こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

室屋選手航空ショー

 みなさん、ご覧になりましたか。昨日二小の空に現れたスマイルマークです。

心がほっこりしました。室屋選手、ありがとうございました。

 

    

避難訓練

  今年度、第1回目の避難訓練が行われました。子どもたちは放送を静かに聞き、担任の後ろについて校庭へ避難しました。

     

     

子どもたちはこの後すぐに教室へもどり、何のための訓練なのかもう一度確認し、反省していました。

元気に学ぶ子どもたち⑥(5・6年生)

 朝の本の貸出しの様子です。

 用務員さんにつくっていただいた防護シートが本日から登場しました。

 

今日は高学年の子どもたちの様子をお伝えします。

〔5年1組 家庭科〕

   

 5年生になって新たにはじまった家庭科です。今日は、裁縫セットを使う時の安全な使い方について、教科書や実際にまち針などを確認しながら学習していました。

 

〔5年2組 理科〕

    

 「明日の天気を予想する」学習です。学校のタブレットで西の空の雲の写真をとり、気象庁の雲画像と合わせてみながら明日の天気を予想します。さて、見事的中するでしょうか?

 

〔6年1組 算数〕

    

 「分数÷整数の計算」の学習の様子です。

「分数÷整数って本当に計算できるのか。」友だちとの距離をとりながらも、しっかり話し合い活動を行っていました。すばらしいですね。

 

〔6年2組 書写〕

    

 「快晴」の二文字を練習しています。

心静かに一画一画、文字の形や筆の動きなどに気をつけながら取り組んでいました。さすが、6年生です。

元気に学ぶ子どもたち⑤

 

今日はすこやかタイムがあり、暑い中子どもたちは元気に走り回っています。

  

終わった後はしっかり水分補給を行っていました。

 

今日は中学年の子どもたちの様子をお伝えします。

〔3年1組 外国語活動〕

 

 「How are you?」の学習の様子です。

フィービー先生や友だちとじゃんけんをして勝った人が「How are you?」と質問をし、負けた人が「I’m fine.」や「I’m tired.」など答えながら、楽しく学習していました。

 

〔3年2組 国語〕

  

 「もっと知りたい、友だちのこと」の学習で、話を聞くときや話をするときの大切なポイントは何か、自分の経験したことなどからまとめていました。

 

〔4年1組 図工〕

 

 「立ち上がれ ねん土」の学習の様子です。

粘土を立たせ、そこから発想をふくらませておもしろい形をつくっています。

全員とても集中し、楽しそうに活動していました。

 

〔4年2組 外国語活動〕

 

 「Let’s play cards.」の学習の様子です。

日本や世界の子どもたちの遊びの映像を見て、英語では何と発音するのかなど

をフィービー先生に教えていただいたり、一緒に発音をしたりしました。

元気に学ぶ子どもたち④(1・2年生)

今、1・2年生は、生活科の学習で「植物」を育てています。この学習のねらいはいくつかありますが、その一つに栽培活動を通して、「命の大切さ」を理解させることがあります。「水」をやらないと植物は枯れてしまいます。子どもたちの日々の活動が、「命を守る」ことに直結していることを学んでほしいのです。

 今年度は、それぞれの学年ともに、複数の植物を育てています。育ち方の違いを知り、その違いを友だちに伝える意欲を高めることをねらっています。

 それぞれの学年で育てている「植物」を、写真で紹介します。

                                                 

〔1年生:花〕…まだ、本葉が出始めたところです。

〔2年生:野菜〕…花が咲き、実がなっている野菜もあります。

朝、登校し着替えを終えた子どもたちは、自分の花や野菜に水をやろうと一生懸命です。しかし、お昼に見に行ったところ、何人かの子どもは、水をやっていなかったようで、花や野菜が萎れかけていました。昼休みに水をやるよう声をかけました。

 

<1・2年生の朝の様子>

 子どもたちは、花や野菜のお世話をしながら、成長の様子を楽しそうに話し合っていました。

【1年生】

【2年生】

PS.

 余計な心配ですが、今度の土・日曜日の天気が気になりました。雨が降ってくれると安心なのですが…。