西一小の「今」をお伝えします!

2020年5月の記事一覧

1年生その① あさがおのたねまき

 5月11日・12日は、クラスごとに分散登校日でした。1年生は「あさがおのたね」をまきました。種をじっくり見て、「ちいさいね。」「くろいね。」「どんなはながさくのかな。」など、口にしながら楽しんでたねをまきました。家に持ち帰った「あさがお」を上手に世話をして、気づいたことはワークシートに書いて先生に教えてくださいね。

 

2年生 ミニトマトの種をまきました

 昨日11日、本日12日と実に一ヶ月ぶりの登校日となりました。子どもたちの元気な姿を見ることができ、私たちも一安心いたしました。休業中の課題につきましても、一生懸命に取り組んでいる様子がノートやドリルから見て取ることができました。お忙しい中、丸付けを中心に学習を見ていただき、ありがとうございます。

 学校では、種の大きさや形を観察しながら、ミニトマトの種を植えました。休校が解除されるまでの間、2年生の先生で水やりをしながら大切に育てていきたいと思います。

6年生の充実した登校日!

 昨日は6年1組と2組。今日は3組と4組の6年生が元気に登校しました。2時間の学校の時間でしたが、とても充実した1日になりました。久しぶりに子どもたちの笑顔を見て、ますます学校再開が待ち遠しくなりました。

 今回の登校日は、新しい課題の説明だけでなく、完成したばかりの新校舎の図書室で本を借りたり、図工室や音楽室などの見学をしたりしました。はやく、新しい教室で学習がしたいなあと意欲が高まりました。そして、1クラスを4グループに分けて算数の授業を行い、6年生になって初めて習う計算の問題に一生懸命取り組んでいました。後半は、久しぶりに会った友だちと校庭で元気いっぱいに遊びました。みんなとドッジボールをしたり、一輪車に乗ったり、晴天の下、久しぶりに体を動かす心地よさを味わっていた様子でした。

 短い時間でも、勉強をしたり、体を動かしたりして、疲れを感じたお子さんが多いと思います。学校再開が間近に迫ってきましたので、規則正しい生活を心がけ、新しい課題や運動に力を入れて、心と体の準備を進めていってほしいと思います。

 

4年生 81名全員元気に登校 

 5月11日・12日は、クラスごとの分散登校日でした。4年生は、全員元気に登校することができました。

2時間という短い時間でしたが、密にならないようにクラスを3つのグループに分けて、以下の5つの活動を

行いました。

 ① これまでの課題の確認

 ② 算数「大きな数」のまとめと折れ線グラフの書き方の授業

 ③ 新しい図書室での本の貸し出し

 ④ ヘチマの種植え

 ⑤ 校庭での自由遊び

 

 家庭での学習が長くなりましたが、皆、課題にしっかりと取り組んでいる様子が分かり安心しました。保護者

の皆様には、子どもたちの様子をよく見ていただき、感謝申し上げます。

 教室で授業をするのは、1ヶ月半ぶりでした。子どもたちは、真剣に取り組んでいましたが、私たち教師も子

どもたちも、授業から離れていた時間の長さを改めて感じました。3階まで往復すると「疲れた~」という声も

聞かれ、体力が落ちていることも感じました。来たるべき学校再開の日に向けて、少しずつ身体や心を学校生活

に慣らしていくことの大切さを感じたところです。

 校庭での自由遊びでは、友だちとボール遊びや鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりとのびのびと遊ぶ姿が見ら

れました。「やっぱり学校はいいね。」「楽しかった。」と笑顔で下校しました。再会が楽しみです。

 

体育の先生からの挑戦状~その14

 今日は、3組と4組の登校日です。体育の先生は、久しぶりにクラスの子どもたちに会えるので、いつもよりとてもはやく目が覚めてしまいました。寝起きスッキリ!天気もさわやかで、気持ちのよい朝を迎えることができました。

 前回の体育の先生からの挑戦状「ステップ」に挑戦してくれたかな? サイドステップは、身体作りプログラムで行っている運動ですが、ターンを素早くし、数多くステップできるように体の使い方を工夫してみてくださいね!

 今回の体育の先生からの挑戦状は、なわとび運動の「サイドクロス:側振とび」です!学校では、あやとびや交差とびの練習を行っていますね。手と手をクロスさせてとぶ技は他にもあります。それが、この「サイドクロス:側振とび」です。自分の体の横でなわを1回転させてから、両手で交差してとびます。それを左右交互に行っていきます。ポイントは、自分の体の横で1回転させて手をクロスしたときに、自分の体が通る空間をつくれるようにしましょう!左右交互がむずかしかったら、右側ずつ、左側ずつと、片方ずつ練習するのもよいと思います。あきらめずにチャレンジしてみてくださいね!

 

 「こんなの簡単!」という人は、ケンケンでとんだり、スピードアップさせたりしていきましょう!

 久しぶりの学校で、少し疲れたなあと感じた人もいたと思います。学校再開が近づいてきていますので、心も体も準備をしていきましょうね!今日も天気がよいので、「運動チャレンジカード」を使って、無理なく外での運動にも取り組んでいきましょう。今日も自分のためにできること、きっとあるよ!

あすなろ・けやき 種まきをしました

久しぶりの登校をして、外の空気をたくさん吸い込んでから活動開始。

1年生はアサガオ、2・3年生はミニトマト、3~6年生はバジルの種をまきました。

「楽しみにしてた。」「種、小さいね。」「去年はこんなことやったよね。」など、たくさんの会話が聞こえてきました。

芽が出るのがとても楽しみです。

体育の先生からの挑戦状~その13

 今日は、久しぶりに1組と2組の友達と会えることができてうれしかったです。明日は、3組と4組の登校日です。元気なみなさんに会えるのを楽しみにしていますね!

 先週の体育の先生からの挑戦状「首はねおき」にチャレンジしてくれたかな?今までで一番むずかしかったかな?今まで取り組んできた挑戦状を組み合わせた発展技ですので、ゆりかごやブリッジなどの運動を続けてみてくださいね!

  今回の体育の先生からの挑戦状は、「ステップ」です。はじめは、足首を痛めないように、しっかり回してくださいね。ステップした際にタッチできるように、目印になるものを置いてくださいね。

 では、始めますよ!レベル1は、「サイドステップ」(左写真)です。カニのように、左右にリズムよくステップしてくださいね。リズミカルに少しでも速くステップできるようにしましょう!ポイントは、ステップするたびに体が上下してしまうと遅くなりますので、頭の高さを変えないでステップできるように、低い姿勢を意識して練習してくださいね。

 レベル2は、「クロスステップ」(右写真)です。走るように左右に移動して、ふみこんだ足の方の手でタッチしてください。これも、少しでも速くターンできるように低い姿勢を意識して練習していきましょう。

 はじめは、20秒や30秒など、決めた時間で何回できるか、回数を増やすことができるように練習をしましょう。次は、時間を延ばしたり、決めた回数を何秒でできるかに挑戦してみるのもよいですね!

 いつ学校が再開しても、心も体も準備ばっちりで登校できるようにしておいてくださいね!少しずつでもよいです!今日も自分のためにできることきっとあるよ!

あすなろ・けやき 静かな校庭⑮

ツバメが巣の中に入ってなかなか出てきません。いったい何をしているのでしょうか?

写真を撮りに行こうとすると、見張っていたもう一羽が、怒ってビービーと鳴いています。

ツバメは、巣の中に入って卵を温めているようです。巣の中から、ヒナの声が聞こえるようになるのが楽しみですね。

 

今度の10日の日曜日は、何の日かわかりますか?

母の日です。

いつもお世話になっているお母さん、おばあちゃんにありがとうの気持ちを伝えたいですね。

その方法の一つとして、マッサージはいかがでしょう。

①おうちの人にマッサージしてほしい場所を聞く。(肩、腕、足など)

②その体の部分を軽くつかむ。

③ギュッとつかむ、はなす、つかむ、はなすを繰り返す。これを「もむ」と言います。(もちろん、おうちの人の気持ちの良い強さや回数を聞いてくださいね。できるだけ続けてあげましょう。)

④手をパーにして、全体をなでる。「いつもありがとう」と心の中で言うと、ちょうど良い強さになりますよ。

⑤「ありがとう」「大好き」など言葉で気持ちを伝える。自分のおうちの人の感想を聞く。

母の日に限らず、できるようになったらおうちの人も嬉しいと思いますよ。

 

校庭には、先生方がきれいに線を引きました。走ったり遊んだりできる準備が整ってきていますよ。

早寝・早起き・朝ご飯、体の準備をしっかりと整えて、来週は元気に登校してくださいね。待ってますにっこり

 

体育の先生からの挑戦状~その12

 前回の体育の先生からの挑戦状「ブリッジ」に挑戦してくれたかな?腰を痛めないように、少しずつおへその位置を高くできるように練習してくださいね!

 今回の体育の先生からの挑戦状は、難易度が高いですよ!「首はねおき」です!これは、今までみなさんと取り組んできた挑戦状を組み合わせた発展技です。ゆりかごでの手のつきやブリッジの体の反り、そして、手で体を突き放す力も必要になってきます。おうちの人にも手伝ってもらいながらチャレンジしてみてくださいね!

  はじめは、腰を痛めないように、前回取り組んだ準備運動やストレッチをしましょう。また、次の日に痛みが出ないように、首や手首もしっかり回してくださいね。そして、首とう立やゆりかご、ブリッジの運動を復習して取り組みましょう。技や動きは、つながりがありますからね!

 では、始めますよ!ポイント1は、ゆりかごのように体をゆらし、頭側でしっかりうさぎの耳で床に手をつきます。ポイント2は、足を縮めて、頭側で力をたくわえます。ポイント3は、縮めた足を前方に放り出しながら、たくわえた力で、手を思いっきり突き放します。ポイント4は、ブリッジのように体を反らせながら着地をします。その際に、かかとをおしりに引きつけるようにしましょう。これができたら、かっこいいぞ!みんなに自慢できるすごい技です。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

  できたかな?身軽なみなさんだったら、きっとできますよ!

 来週もよい天気が続きそうです。来週の登校日に、久しぶりにみなさんに会えるので、先生方はとても楽しみにしています。みなさんに会えると思うと、体が軽くなったような気分になります。心と体はつながっているんだね。今日も体を動かして、心も体も元気にして来週登校してくださいね!今日も、自分のからだのためにできること、きっとあるよ!