こんなことがありました!

2019年9月の記事一覧

これって権利・義務?

「これって『けんり」?これって『ぎむ』?」について、新たな気づきを得た子どもたちでした。5校時目に「特別の教科 道徳」の授業研究を行いました。問題解決的な学習を通して、5年生の子どもたちは意見の違いに耳を傾けながら、熱心に「考え・議論」し、価値の本質に迫っていく様子が見られました。担任の子どもたちの深い学びを支援する手立て(広げ・つなげ・共有する)にも工夫が見られ、正解のないとても難しいテーマでしたが、最後まで自分の心と向き合いながら考えを深め合う姿が印象的でした。

    

  

明日9日、臨時休業のお知らせ

 台風15号が夜半から明日午前中にかけて本県に最接近し、暴風雨の予報が出されています。

 つきましては、児童の安全を考慮し、明日9日(月)は臨時休業となることをお知らせいたします。今晩のうちに、暴風雨に備えるとともに、児童の安全確保につきまして、ご配慮をよろしくお願いします。

 なお、通学路の異状や被害等ありましたら、学校にお知らせください。10日(火)は通常どおりの授業となります。

本格的に合奏練習

 楽器を体育館に運び、いよいよステージ練習が始まりました。それぞれ分担された楽器の演奏にも慣れ、全体としての息が合ってきました。今は、細かいズレを修正しているところです。3・4年生なりに一生懸命練習していますので、子どもたちの頑張りをほめていただければ、やる気につながっていくと思いますのでよろしくお願いします。  

花から実へ

 5年生の理科では、「花から実へ」の変化に興味をもち、ヘチマと朝顔の花のつくりを調べながら、花粉のはたらきや受粉の仕組みについて調べています。今日は、校庭にあるヘチマの雄花から花粉を採取し、一方の雌花に受粉させ、もう一方の雌花には受粉させませんでした。子どもたちは、植物が命をつないでいく営みを知ろうと意欲的に学習しています。

  

全校かくれんぼ

 昼休みに体育委員会の企画で「全校かくれんぼ」を行いました。鍵のかかっている部屋以外の教室や特別教室で隠れる場所を見つけ、鬼に見つからないようにじっとしています。鬼になった5年生は必死になって隠れている子どもたちを探し回っていました。最後まで見つからなかった子にはメダルが授与され、全校生が一緒になって楽しい活動に取り組むことができました。

  

  

 

箏の教室

 本日、全校生でが日本伝統の楽器である「箏」と「三味線」の演奏体験を行いました。講師の方は、日本国内だけでなく海外の学校や福祉施設等での演奏を中心に活躍されている須賀川在住の先生です。1~4年生は、「箏」を中心に教えていただき、最後には「さくら」が弾けるようになりました。5・6年生は「箏」の他に「三味線」を指導していただき、子どもたちは、慣れない手つきながらも、こつを覚え上手に演奏する姿が見られました。