こんなことがありました!

2019年2月の記事一覧

授業風景~2年生~

 2年生は体育の授業でボールけりゲームに取り組んでいます。最近は春の訪れを感じるようになってきました。あたたかい日差しのもと、元気に体を動かすことはとても良いことですね。元気いっぱいボールを追いかけている姿からは元気をもらいます。

 

 

葉っぱのフレディ読み聞かせ

 図書ボランティア「コロポックル」の皆さんによる「葉っぱのフレディ~いのちの旅~」の読み聞かせが、6年生を対象に行われました。この作品は大きな木の枝に生まれた葉っぱのフレディのお話で、フレディと同じ葉っぱのダニエルとの会話を通じて、生きるとはどういうことか、死とは何かについて考えさせられる作品です。子どもたちも「命」について真剣に向き合い、考えることができたようです。

 

 

卒業に向けて~卒業式合同練習~

 5・6年生による卒業式合同練習が行われました。入退場や礼の仕方、座り方など、式にふさわしい態度や行動の仕方を学習しました。引き締まった雰囲気の中、式をよりよいものにしていこうという意気込みが感じられました。6年生も卒業まであと17日。寂しいですが、立派な式になるようしっかり学んでいきましょう。

  

委員会活動紹介

 集会委員会が異学年交流の場を作ろうと長なわ集会を開いています。1~6年生まで多くの児童が参加して長なわを楽しんでいました。子どもたち自らで企画し、みんなで楽しく交流をしていて素晴らしいですね。

 

6年生を送る会

 6年生送る会が行われました。1から4年生までが、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えようとアトラクションを行いました。それぞれの学年で工夫を凝らした楽しいアトラクションに、6年生はとても楽しんでいました。5年生は伝統ある鼓笛を引き継ぎ、校歌を演奏しました。鼓笛隊を引き継ぐ決意を演奏で示した5年生に6年生はとても感動していました。それぞれの学年から6年生への感謝の気持ちが伝わり、とても素晴らしい会になりました。6年生のみなさんにとってとても良い思い出になりましたね。

      

第5回授業参観・学級学年懇談・役員総会

 第5回授業参観が行われ、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。今回が、今年度最後の授業参観となりました。子どもたちも、日ごろ学校で学んでいることの成果を見せようと一生懸命取り組みました。授業後は、学年や学級で懇談会が開かれ、3学期の生活や来年度に向けての話し合いが行われました。

 最後は学年やPTA各委員会、特設クラブによる役員会が行われ、今年度の活動報告と来年度の活動計画を作成しました。各役員会で活発な意見が交わされ、来年度に向けて良い会となりました。

 お忙しい中、授業参観並びに懇談会、役員会にご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

      

オリーブの木学校訪問

 認定こども園「オリーブの木」の子どもたちが、来年度の入学に向けて学校に訪れ、校内を見学しました。小学校に入学するとどんな勉強をするのか、学校にはどんな教室があるのかなどを見て回りました。子どもたちは、興味津々に教室の様子を見ていました。4月にみなさんと会えるのを楽しみにしています。

 

さくら・ひまわり学級校外学習

   さくら・ひまわり学級では、2月8日(金)に研修バスに乗って校外学習に行きました。みんながとても楽しみにしていた活動でした。郡山スペースパークでは、科学に関する様々な展示や体験を楽しみました。宇宙劇場では、冬のいろいろな星座のお話を聞いて星の見つけ方などについて学び、興味深く映像を見ました。昼食は、買い物学習として、郡山駅近くのハンバーガーショップで自分のお好みのハンバーガーを購入し、食べることができました。1年生は初めての体験で、ドキドキしながらも自分の食べたいものを買うことができました。昨年度までは、帰りに郡山駅から須賀川駅まで電車を利用しましたが、今年度は、行きに須賀川駅で切符を買い、郡山駅まで電車を利用しました。もう、何度か経験を重ねている3年生以上の子どもたちは、この校外学習でも落ち着いて行動することができました。これまでの子どもたちの成長を感じた校外学習でした。 

   

 

第2回児童会全体集会

 第2回児童会全体集会が開かれ、4・5・6年生が参加しました。会では、各委員長が今年度の活動の反省と次年度への引継ぎを報告し、それに対して質疑応答が行われました。皆、今年度の活動をしっかりと振り返り、真剣に委員会活動に向き合うことができました。司会・議事進行は5・6年の代表委員会の児童が行い、円滑な進行をすることで、活発な意見が出ました。どれも来年度の委員会活動に生かせる内容ばかりでした。児童の皆さんお疲れ様でした。

     

招待状

 6年生送る会の招待状が6年生に届きました。お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えるために、1~5年生はアトラクションの練習をしています。6年生からは楽しみの声が上がっており、今から、22日当日がとても楽しみです。

 

教育長報告会

 本校児童2名が、福島県算数・数学ジュニアオリンピックとふくしまっ子ごはんコンテストで上位の成績を収め、表彰を受けたことを須賀川市教育委員会教育長に報告しました。算数・数学ジュニアオリンピックでは6年生が奨励賞を受賞し、今後中学生になっても数学の勉強を頑張りたいと話しました。ふくしまっ子ごはんコンテストでは1年生がアイディア賞を受賞し、須賀川特産のきゅうりを料理に取り入れた工夫について話しました。このようなすばらしい活躍を報告できることは大変すばらしいことですね。おめでとうございました。

  

新入生保護者説明会

 来年度入学予定の保護者の方への来年度の入学説明会が行われました。入学に向けての説明や、通学班の確認などを行いました。今回の説明会で、入学への見通しをもってくだされば幸いです。

 お忙しい中、説明会へのご参加ありがとうございました。

 

3年生民俗資料館・三世代交流館見学

 3年生が社会科の学習で、歴史民俗資料館に見学に行ってきました。資料館では、地域に古くから残るくらしにかかわる道具や、それらを使っていた頃のくらしの様子、人びとの生活の維持と向上のための工夫や努力などを教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、一生懸命メモを取っていました。昔から今にかけて、人々はよりよい生活のために考え、道具は進化してきたんですね。技術の進歩があったことに3年生は気づいたようでした。

   

 

なわとび記録会1・2年生

 低学年のなわとび記録会が行われました。1年生にとっては初めての記録会、意気込みばっちりで記録会にのぞみました。2年生にとっては2回目の記録会なので、昨年より回数を多く跳ぶことを目標に一生懸命頑張ることができました。それぞれの学年で自分のベストを尽くそうと努力をしていたことがすばらしいと思います。低学年のみなさんお疲れ様でした。また平日にも関わらず、たくさんの保護者の方に応援をいただきました。お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。

   

ムシテックワールド出前授業

 ふくしま森の科学体験センター「ムシテックワールド」の先生方が、理科の授業を教えてくださる「出前授業」が行われました。今回は4年生の1組から3組が対象です。単元は「もののあたたまり方」でした。水がどのように温まっていくのかを実験をとおして分かりやすく学ぶことができました。

 試験管の中にある色の付いた水を自分の手のひらで温め、その変化を見る子どもたちの目が、とても真剣でした。これまで以上に科学(理科)のおもしろさを感じることができた1時間になりました。

世界寺子屋運動募金寄付

 全校児童に呼びかけて行った「世界寺子屋募金活動」で集まった募金を、ボランティア委員会の代表児童が須賀川地方ユネスコ協会へ届けてきました。全校児童一人一人の善意が、世界中に届くといいですね。

 

卒業に向けて

 6年生が卒業式に向けて歌の練習を行っています。小学生最後の学習(授業)に向け、気持ちを込めて練習していました。気付けばもう2月です。卒業まで残り2か月弱、悔いのないように過ごしてほしいですね。

 

豆まき

 2月3日が節分の日ということで豆まきが行われました。1年生が鬼のお面をつけて各教室を回り、豆まきをしました。元気な声で「鬼は外!!」「福は内!!」と豆を投げ、第一小学校に福を呼びました。児童のみなさんは自分の中で退治したい鬼はいますか。節分で鬼を追い出せるといいですね。