西一小の「今」をお伝えします!

2018年12月の記事一覧

1年生 パソコン教室 絵を描きました!

 1年1組と3組、1年2組と4組合同で、学級活動の時間、パソコン教室を行いました。

 電源の入れ方、マウスの動かし方などを教えてもらい、友だちと協力し合いながら、絵を描きました。「すごい!絵が描けるんだね。」「初めてやったよ。」と楽しく取り組むことができました。色や線の太さをを変えたり、筆タイプからスプレータイプにしたりとペアごとに工夫する姿も見られました。

2年生紙版画を制作中

 2年生、かけ算九九や暗唱を頑張っています。お家の方、いつも聞いて励ましてくださってありがとうございます。学校でも一人一人の九九を聞いて、2学期中のかけ算九九マスターを目指しています。図工では、紙版画を制作しています。紙版がどのように印刷されるか、子どもたちは楽しみに版を作っています。完成したら、亜欧堂田善展に出品します。

 先週で、教育相談が終了しました。保護者の皆様にはご多用の中、お時間をつくっていただきありがとうございました。お子さんの生活や学習の様子を話し合うことができ、大変有意義な時間となりました。今後の指導につなげていきたいと思います。2学期もあと1週間、どうぞよろしくお願いいたします。

5年生・6年生 鼓笛対面式と練習風景

 

2018年11月28日(水)のこと・・・。

 

 

 いよいよ2学期も終盤に差し掛かり、これから1年間のまとめの時期となってきました。

 5・6年生の高学年でも、11月28日に新旧鼓笛隊の対面式を行い、西一小伝統の「鼓笛隊」の引継ぎが始まりました。

 

 各パートごとに、練習時間や休み時間などを活用し先輩・後輩ともに練習に取り組む姿が、日々見られます。

 

 練習の様子を見ていると、6年生が当たり前のように楽器の演奏や、パフォーマンスを行っていたことに改めて驚きます。それは子どもたちも同じようで、練習のたびに「うわぁ!すごい!」という声が聞こえてきます。

 

 これから5・6年がともに行う引継ぎは、12月いっぱいまで。3学期になるといよいよ5年生もひとり立ちして、5年生のみで演奏を行うようになります。それまでに6年生から技術や要点をめいっぱい吸収してほしいと思います。

 

1年生 俳句教室をしました

 12月3日(月)江藤先生を講師に迎えて、俳句教室をしました。

 はじめに、文部省唱歌を歌いながら、「歌にも、言葉のリズムがあるんだよ。」と教えていただきました。次に、俳句には季語があること、五・七・五のリズムがあることを教えていただき、クイズ形式で答えながら覚えました。最後に、一人ひとりが季語を選び、五・七・五のリズムを考えながら俳句を作ることができました。

 3学期からは、2~6年生が毎月参加している『校内俳句コンクール』に、1年生も挑戦する予定です。子どもたちの思いや考えが詰まったすてきな俳句を作っていければと思っています。

6年生が絵のぼりを作りました!

 春に「ふるさと探検」で訪ねた大野さんに、今回は絵のぼり制作のご指導をいただき

ました。厚手の生地に黒や茶色やはだ色の絵の具を使って、鍾馗様を描きました。昨日

の俳句教室や本日の絵のぼり制作では、古くから続く日本の文化に触れるよい機会にな

りました。正月の端午の節句の際に飾られ、やがてお祝いの装飾品として子どもたちの

健やかな成長を願うのぼり旗となった須賀川の絵のぼり。自分たちのさらなる成長を願

いながら、作品を完成させていきたいと思います。

 お忙しい中、春のふるさと探検に続いてご指導いただきました大野さん、ありがとう

ございました。

 

6年生がすてきな俳句の作品を完成させました!

 江藤先生を講師にお招きして、6年生が俳句教室を行いました。子どもたちが考えた俳句を

江藤先生に手直しをしていただき、習字の小筆で短冊に清書しました。冬になり、子どもたち

が感じたことを思い思いに言葉を工夫して表現したり、試行錯誤したりしながら、すてきな作

品を完成させることができました。いつも江藤先生には、本校の子どもたちにご指導いただき、

ありがとうございます。