こんなことがありました!

2018年12月の記事一覧

2学期が終了しました

2学期終業式がありました。

1年、3年の代表児童が、2学期がんばったことや

冬休みにがんばることの発表をしました。

校長先生から、「命を守ることが一番大切」、特に火と

交通事故には十分に注意するようお話しがありました。

生徒指導の先生からも、冬休みの安全な過ごし方に

ついて話がありました。

愛校活動があり、2学期に使用したいろいろなところの清掃をしました。

賞状の伝達もありました。

最後に担任より2学期がんばったことなどを伝え、ひとりひとりに声をかけ、通知表を渡しました。

子どもたちは、明日から始まる冬休みに胸をふくらませながら、元気に下校しました。

来年1月8日、みんなで元気に会いましょう!

冬至には「かぼちゃ」

今年の冬至は12月22日です。

少し早めの冬至メニュー「冬至かぼちゃ」です。

「ん」のつくものを「運盛り」といい、縁起を担いで

冬至の日に食べるそうです。

かぼちゃ=なんきん 「ん」が2つもついていて、

縁起がいいうえ、栄養豊富で寒い冬には最適です。

2学期の給食も今日が最後です。

安心安全、おいしい給食だったでしょうか・・・驚く・ビックリ

お楽しみメニュー

今日の給食は、お楽しみメニューでした。

デザートのケーキを自分でチョコかいちごかを選びました。

とても楽しみにしていたようで、ケーキの箱を開けるときは

興味津々でした。

タンドリーチキンも人気で、「もっと食べたい」という声が

たくさんあがりました。

おいしそうに、楽しそうに食べてくれてありがとう。

少しずつ・・

鼓笛の引継ぎが始まっています。

6年生から5年生へ、これからいろいろと引き継がれていきます。

6年生はどうしたら5年生へわかりやすく伝えられるか考え、

5年生は一生懸命6年生から引き継いだものを覚えようとしています。

とても頼りになる6年生に成長しました。

これからの5年生の成長も楽しみです期待・ワクワク

税金って・・・?

6年生が税金について学びました。

税金がないとどうなるのか、税金は何に使われているのか

どのような税金を納めているか等、DVDやプリント説明など

聞き、税金の大切さについて実感しました。

お金の重みについても体験しました。

薬物乱用防止教室

6年生が、学校薬剤師さんによる「薬物乱用防止教室」を行いました。

映像やプリントなどにより薬物の種類、自分の体や社会に与える

影響等学習し、絶対に使ってはいけないなど学びました。

他にも、未成年は服用してはいけないお酒やタバコの話なども

ありました。

安全な生活を

講師の先生による「性教育」として、

5年生で「私たちの生活と情報」

6年生は「安全な生活」の学習を行いました。

思春期の時期、心も体も日々成長し変化していく中、

どのように対応していけばよいかアドバイスをいただきました。

自分を守るために、よく考え行動すること。

よいことも悪いことも、成長の証であること。

でも、それを表に出すときはよく考えて行動することが大切。

暴力には、力だけでなく、相手が嫌だと思うこと全て、

言葉やさわる、無視することも含まれる等

たくさんの事を学びました。

おへそのひみつ

2年生が、助産師の先生に「おへそのひみつ」について教えていただきました。

命の音を聞き、家族に大切にされて生まれ、成長してきたことや、自分はもちろん

ほかの人や生きものの命も等しく大切だということを学びました。

保護者に協力していただき、赤ちゃんを抱くときの注意等を聞きながら

赤ちゃん人形を抱いてみました。

さて、「おへそのひみつ」は、2年生に聞いてみてください。