日誌

2018年7月の記事一覧

今年もあの熱い祭がやってきます~長沼まつり~

 今年の「長沼まつり」は、9月8日(土)に開催されます。過日実行委員会からポスターが配付され、学校でも玄関や校長室、そしてもちろん生徒の通る廊下にも掲示しました。34回の歴史を誇る熱い祭に向け、長沼中の3年生は1学期中から色鮮やかなねぷた作りと息の合った踊りの練習に取り組んできました。きっと今年も、長沼中生の笑顔はじけるパフォーマンスをお見せすることができると思いますので、ぜひ大勢の方に足を運んでいただきたいと思います。

 9月8日の当日は、夕方6時から出陣式、その後おどり流しや子ども神輿、よさこいの後、長沼中のねぷたを含めたねぷた・ねぶたが長沼の金町通りを華やかに練り歩きます。どうぞご期待下さい!

0

新たな出会いと感動を~岩瀬中との合同チーム結成~

 猛暑の中、各部活動ともに9月の新人戦に向け厳しい練習を積み重ねています。野球部では、民報杯も終わり新人戦モードの練習が本格化し、合同チームを組むことになった岩瀬中のメンバーと一緒に練習をしています。この出会いを大切にして、ともに勝利を目指し、そして野球を愛する仲間との感動を味わってほしいと思います。

 岩瀬中野球部の選手の皆さん、保護者の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

(写真は、長沼中グラウンドで練習をする岩瀬中・長沼中合同チーム)

0

熱中症事故の防止について

文部科学省より熱中症事故の防止について連絡が来ましたのでお知らせ致します。夏季休業中の部活動等では、以下のことを十分に留意して取り組ませたいと考えております。ご家庭でもご協力お願いいたします。

熱中症事故の防止のポイント

➊気象庁が発表する情報や環境省熱中症予防サイト上の暑さ指数等の情報を十分に留意して、気温・湿度などの環境条件に配慮した活動を行うこと。   (環境省熱中症予防サイト http://www.wbgt.env.go.jp/sp/

➋活動前,活動中,終了後にこまめに水分や塩分を補給し休憩を取るともに、健康観察など健康管理を徹底すること。

 (朝の段階で体調不良の場合は無理せずに。水分を十分に補給できるように準備させてください。)

❸熱中症の疑いがある場合には、早期に水分・塩分補給、体温の冷却、病院への搬送等、適切な応急処置を実施すること。(経口補水液や塩分補給、冷房での休憩場所などを学校で確保して活動させています。)

❹運動部活動以外の部活動や屋内での授業中においても熱中症事故が発生しており、また、身体がまだ暑さに慣れていない時期、それほど高くない気温(25℃~30℃)でも湿度等その他の条件により発生していることに留意すること。

0

72日間の1学期が終了しました

 本日、1学期の終業式を実施いたしました。猛暑・酷暑対策として実施時刻を繰り上げ、体育館が危険な温度になる前の登校直後の時間に実施しました。短時間でしたので、具合が悪くなる生徒はいませんでした。

 校長からは、72日間の充実した1学期を振り返り、一人一人が自分の課題を意識した責任ある行動をとる夏休みにしてほしいと話をしました。各学年の代表生徒からは、2学期に向けた抱負が語られました。

 

0

60年後も70年後も同じ校歌をみんな元気に歌いつづけていきましょう!

 7月14日(土)に行った「校歌制定50周年を祝う会」には、暑い中、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただきました。全国的な酷暑ということで、コンサートでは演奏者も体調を崩すといったハプニングはありましたが、参加した全校生と保護者、そして地域の皆様約250人が、いわき室内合奏団のクラシック演奏を楽しみ、最後に作曲され50年を経た我が長沼中学校校歌を元気に歌うことができました。もうすぐ94歳になる作曲者の大中恩(おおなかめぐみ)先生からは、「どうぞいつまでも、力いっぱいの中学生の時を思い出していてください。そして、60年~70年、いつも力強い若々しい中学校を守り続けてください。」というメッセージを頂戴いたしました。

0