西一小の「今」をお伝えします!

2018年6月の記事一覧

1年生 英語の発音教室をしました

 6月28日西袋第二小学校児童が来校し、本校児童と一緒に、英語の発音教室を行いました。

 講師の大空メイ先生は、東京女子大学を卒業後、日本航空国際線CAとして勤務した後、

専門学校等で英会話の講師をし、現在は、「英語発音記号のよみ方」を全国の小学校で実施

するほか、英語落語、英語紙芝居をアメリカ本土、日本国内のアメリカンスクールで公演し

ている先生です。今回は、わざわざ1年生4クラスのために、お忙しいところ、時間を作って

いただきました。

 メイ先生が日本語にはない英語の発音について、クイズ形式で分かりやすく教えてくれま

した。子どもたちは、真剣に口の形や下の動きを見て、真似して発音していました。1年生

でも、「rice(米)」と「lice(シラミ)」の違いを理解し、発音することができました。

小学校でも、外国語活動、英語科が始まります。正しい発音に触れるいい機会になりました。

 

4年生研修バス

 4年生は、社会科の見学学習で西川浄水場と衛生センターへ行ってきました。

 西川浄水場では、私たちが飲んでいる水道水になるまでの工程を詳しく教えていただきました。

 「みんなが飲んでいる水は、ここで作られているんだよ。」という職員の方の言葉に「えーーー!」と

 驚きの表情を見せていました。

  衛生センターでは、ごみが燃やされて灰になるまでの流れを見学したり、須賀川市で出るごみの量などを

 スライドショーを通して学んだりすることができました。今後の授業に活かしていきたいと思います。

  西川浄水場の皆さま、衛生センターの皆さま、お忙しい中、誠にありがとうございました。

 

5年生 キッズシアターに行きました!

2018年6月21日(木)

 

須賀川市立文化センターで、東京都を拠点に活動している劇団による、キッズシアター公演が開催されました。

今年度は、児童文学作家 松谷みよ子さんの作品「龍の子太郎」で、劇団前進座のみなさんが出演されました。

西袋一小からは5年生101名が観覧し、初めはとても楽しみで興奮気味だった子供たちも、お話が進むにつれてどんどん作品の世界の中に引き込まれていったようでした。

これからも舞台だけでなく、さまざまな芸術作品にふれあってほしいと思います。

 

2年生 町たんけんに行ったよ

 生活科の学習で、町探検に行ってきました。Aコースの子どもたちは、はたけんぼ、須賀川信用金庫、

かんのや、セブンイレブン、Bコースはガソリンスタンド、トヨタレンタリース、パリミキ、かめまん、

Cコースはダイリン、宮脇書店、靴流通センター、三万石を、それぞれ見学しました。

 「1日にお客さんは何人ぐらい来ますか。」「1番人気のあるケーキはどれですか。」と、意欲的に

お店の人に質問していました。

 学校に戻ってくると、お世話になった保護者の方に、班ごとにお礼の挨拶をすることができました。

 ご協力いただいた16名の保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

6年生がふるさと学習に行ってきました!

 総合学習で6年生が、ふるさと学習に行ってきました。和田の大仏や乙字ヶ滝、

大塚古墳などを見学してきました。芭蕉記念館では、旅の途中で須賀川に立ち寄っ

た松尾芭蕉について、分かりやすく説明をしていただいたり、須賀川絵のぼりの吉

野屋さんでは、大野さんから実演を見学させていただだいたりしました。今まで知

らなかった須賀川の歴史や伝統を学ぶことができ、ふるさとのよさを実感すること

ができました。天気にも恵まれ、牡丹園でおいしくお弁当を食べてきました。これ

から、調べたことを新聞にまとめたり、国語科の学習でパンフレットづくりに生か

したりしていきます。

 本校の6年生のために、お忙しい中ご協力をいただいた大野さんや芭蕉記念館の

職員の皆様、ありがとうございました。

 

プール開き

 全校集会でプール開きを行いました。はじめに、各学年の代表児童が今年の抱負を述べました。その後、

校長先生や体育主任の先生から水泳学習の楽しさや注意点についてお話いただきました。

 安全に気を付けて楽しく学習ができるように指導していきたいと思います。

 

2年生 外国語活動スタート!

 2年生になって初めての外国語活動の時間にとても楽しそうな子どもたち。

英語指導助手(ALT)のベン先生と英語の歌を歌ったり、英語のカードを使って

ゲームをしたりして、英語に親しんでいます。日直の子どもたちは、ベン先生を

職員室に迎えに行き、授業のはじめと終わりのあいさつも英語で話すなど、大活

躍です。「ベン先生は来週も2年生に来てくれるの?」と、大人気のベン先生。

子どもたちは、次の外国語活動の時間を毎回楽しみにしています。

 

親子で楽しくドッジビー!

 第6学年行事(親子活動)を実施しました。小学校最後の親子活動は、ドッジビー

大会です。各学級親子合同で4チームに分かれ、トーナメント戦で行いました。みん

な一生懸命!子どもたちも、保護者のみなさんも笑顔と汗が光っていました。親子で

一緒に...という時間は、だんだんと少なくなってきましたが、今回はとてもよい触れ

合いの時間となりました。行事を実施するにあたり、準備や運営をしてくださった学

年・学級委員のみなさん、ありがとうございました。また、お忙しい中、ご参加いただ

きました保護者のみなさん、ありがとうございました。これからも、保護者の方々に応

援していただけるように、さらに6年生はがんばっていきます。よろしくお願いいたし

ます。

1年生 粘土を楽しみました

 図画工作科の時間、「ひもひもねんど」の単元を学習しました。粘土の感触や手の動きを生かして、太さや長さ

を変えたひも状にし、形のおもしろさを感じながら、さまざまな形を作っていました。これからも、指や手のあと

が残ることや、丸くなる、ちぎれるなど、粘土ならではの特徴を感じさせながら、楽しい活動にしていきたいと思

います。

5年生 今年初!リクエスト給食!

 

2018年6月7日(木)

今日の給食は、子どもたちの食べたい給食メニューが

実現するという、まさに夢のような日です!

食べたいメニューを給食の先生に「リクエスト」するため、

「リクエスト給食」と呼ばれています。

今回のリクエストは、

①揚げパン ②お餅アイス の2種類。

メニューが実現してとてもうれしそうな表情を

見ることができました。

 

1年生 ムシテック楽しかったよ

 

 

 とてもいい天気の中、元気にムシテックに出かけました。ムシテックでは、さまざまなピログラムに取り組みました。   

 フィールドたんけんでは、ロープにつかみながら急な場所を上まで登ったり、虫取り網を持って虫探しをしたりしました。

 種子の模型つくりでは、マツやニワウルシ、アルソミトラの3つの模型を作り、どのように飛び散らばるのかを調べるために、上から種子の模型を落とす実験をしました。

 ビーカーポップコーンつくりでは、温めると、バンとはじけ、その大きな音に驚いていました。どんどんできあがるポップコーンを観察することができました。

 お昼の時間には、おうちの方々に作っていただいたお弁当とお菓子をおいしくいただきました。ありがとうございました。

運動タイムで自由遊び!

 毎週火曜日の業間は、運動タイムです。今年度から、運動自由遊びの時間もあります。

全校生で取り組むマラソンやなわとびだけでなく、自分たちで考えて運動遊びを行います。

友だちと一緒に、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、鉄棒の練習をしたり、安全に気をつ

けながら運動を楽しみます。外に出てみんなで遊ぶ機会を増やして、日常的に運動に親しむ

ことができればと考えております。運動遊びを通して、健康でたくましい子どもたちに育っ

てほしいと思います。

4年生 交通教室

 校庭で交通安全教室を実施しました。交通指導員の方々を講師にお招きし、安全な自転車の乗り方や

道路の渡り方をご指導いただきました。ジグザグ走行や八の字走行、横断歩道でのわたり方など実践を

想定して練習を行いました。

 今回は、自転車の乗り方や道路の渡り方を確認しましたが、ご家庭でも自宅周辺や自転車の乗り方の

確認を今一度していただき、安全な乗り方について話し合ってください。

 

6年生が交通安全教室を行いました!

 西袋小中学校一環教育事業の一環として、西袋第二小学校と合同で、交通安全教室を行い

ました。南部自動車学校のご協力を得て、技能向上に向けた自転車走行の実技や法令遵守へ

の意識向上に向けた自転車走行の実技を実施することができました。S字カーブやクランクな

どに真剣に取り組んでいました。須賀川警察署の方や交通教育専門員の方々にご指導を受けな

がら走行訓練を行うことができたおかげで、安全意識を高めることができました。今後、ルー

ルを守り、事故がないように上手に自転車運転をさせたいと思います。ご協力をいただきまし

た皆様、ありがとうございました。

特設運動部がんばりました!

 2日(土)に、開成山陸上競技場において陸上競技交流大会県南予選が行われました。

 本校からは、50名近い選手が出場しました。県大会出場や自己ベスト更新など練習の成果を発揮して

がんばる姿が多く見られました。今後も運動部の活躍に期待ですね!