2018年2月の記事一覧

鼓笛移杖式

 26日の昼休みの時間、体育館で鼓笛移杖式を行いました。
 6年指揮者から、新鼓笛隊指揮者へ指揮杖が渡されました。これから伝統を引き継いでいく決意が述べられました。
 引き続き新鼓笛隊による演奏です。自信に満ちた素晴らしい演奏でした。これなら立派に白江小鼓笛隊54年目のあらたな歴史をつくっていってくれることでしょう。(長)

ホームページ移転作業についてのお知らせ

 県教育センターより、Webサーバー移転作業を行うことに伴い、2月26日から3月4日までの間に更新された記事は新しいサイトに移行した際には見ることができなくなるとの連絡がありました。
 そのため,この期間につきましては緊急の連絡や、大きな行事についてのみお伝えすることとします。
 3月5日からまたリアルタイムで様々な情報をお伝えしますので,しばらくの間お待ちください。(長)
 

今週も無事スタート

 本日の欠席状況ですが、風邪様症状による欠席は2名と,引き続き落ち着いた状況です。
 本日は鼓笛移杖式が行われます。6年生から3~5年生へ鼓笛が引き継がれます。今週金曜日には6年生を送る会が行われます。
 これが終わるといよいよ卒業式の練習がスタートします。(長)

専門委員会引き継ぎ

 本日最後は専門委員会引き継ぎを図書室で行いました。
 本年度の委員会から次年度の委員会へ、しっかりと引き継ぎを行っていただきました。(長)

学級懇談会

 PTA総会の後は各学級で学級懇談会を行いました。
 こちらにも多くの皆様に参加いただきありがとうございました。
 懇談会では、今年の反省や新学年に向けての準備事項、春休みの過ごし方についての話し合いや情報交換などを行いました。貴重なご意見をありがとうございました。(長)

PTA総会

 授業参観に引き続き、ふれあい広場でPTA総会を開催しました。
 今年度の反省と次年度の予算や予定など重要な事項を協議しました。会の最後には、岩瀬地区PTA連合会表彰も行い、27年度会長阿部弘文様と28年度会長深谷俊彦様に感謝状を贈呈しました。
 今年度役員を務めていただいた皆様のご努力により、PTA活動も大変充実していました。1年間誠にありがとうございました。
 新役員も承認されましたので、次年度の活動も更に発展充実していっていただきたいと思います。学校教育のPTA活動も「全ては子どもたちのために」です。(長)

授業参観 ②

 引き続き4~6年生の様子です。(長)

4年 学級活動 私の誕生 助産師松本美津子先生からの専門的なお話を真剣にきくことができました。


5年 体育科 ソフトバレーボール 親子で楽しく試合することができました。


6年 総合的な学習の時間 感謝の気持ちを伝えよう 6年生から保護者へ感謝のメッセージを伝えました。


 すこやか学級は4・5・6年の交流学級で各々頑張りました。

授業参観 ①

 本日は今年度最後の授業参観でした。
 多くの皆様に参観していただきありがとうございました。児童達のこの1年間の成長ぶりをご覧いただけたでしょうか。
 授業の様子をお伝えします。(長)

1年 生活科 もうすぐ2年生 この1年間でできるようになったことを発表しました。


2年 生活科 明日へジャンプ 自分の成長を振り返りながら、小さい頃の様子を発表しました。


3年 国語科 語句の復習をしよう 3年で学習した語句を復習しました。

本日午後の授業参観駐車場について

 本日午後からの授業参観には是非お越しください。児童達も頑張る姿を見せたくて待っています。
 さて、本日の駐車場ですが今朝の積雪により、グランド内が若干柔らかくなっている状態です。そこで一斉メールでもお知らせした通り、以下のようにお願いします。(長)
1 校庭への駐車は可能ですが、校庭東側及び南側のできるだけ端に駐車願います。タイヤ跡がつくと児童の活動に支障を来しますので、グランド中心部や北側(校舎側)は通らないようお願いします。校庭入り口にコーンを置きましたので、西端を通って駐車場所へ移動してください。

 校庭から出る場合も同じです。北側や中心部を横切ることのないようお願いします。
 写真は職員が駐車した様子です。その隣から駐車してください。

2 校舎北側の職員駐車場、こども園さんの駐車場、イチタさんの駐車場も使用可能ですので、ご利用ください。
3 校舎西側駐車場は、講師及び外部来校者用の駐車場ですので、保護者の皆様の駐車はご遠慮願います。

鼓笛移杖式練習

 5校時目、体育館では3~5年生が鼓笛移杖式の練習をしていました。
 演奏をきいていると100%完成しているように感じました。
 6年生に指導してもらったりパート毎に自主的な練習をしたりと大変意欲的に取り組んできた結果だと思います。
 26日の本番でもきっと見事な演奏をしてくれることでしょう。(長)


 

明日は授業参観です

  1月29日にプリントを配付しましたが、明日は第5回授業参観・PTA総会・懇談会等が開催されます。
 日程は以下の通りです。
13:00~13:45 授業参観
14:05~15:15 PTA総会
15:20~15:50 学級懇談会
15:55~16:20 PTA各専門委員会新旧役員引き継ぎ会
と、分刻みの日程となっています。今年度最後の授業参観です。ぜひ多数おいでいただき児童達の1年間の成長ぶりをご覧下さい。
 PTA総会・懇談会もとても大切な会となります。万障繰り合わせの上参加願います。(長)

長い昼休み

 今日の昼休みは清掃がない日なので45分間遊ぶ時間があります。
 校庭では、鬼ごっこをする児童、サッカーをする児童、縄跳びをする児童等々元気いっぱい遊んでいます。
 少し雪がちらつく天気ですが、校庭で遊ぶ姿を見ると、春は着実に近付いているという感じがします。(長)

今日の給食は岩瀬中学校希望献立

 今日の給食は岩瀬中学校3年2組希望献立です。
 メニューは ナムル・かき玉汁・雪見大福にそぼろご飯と牛乳です。
  ナムルはもやしのシャキシャキ感が食欲をそそりました。かき玉汁もとてもおいしかったです。そぼろご飯も丁度良い味付けでした。雪見大福は小学生も大好きです。(長)

白江こども園小学校見学 ②

 かたちづくりの様子です。1年生はしっかりサポートしながら楽しく活動することができました。


 最後にはこども園のみんなが、しっかり「ありがとうございました」と言ってくれました。おりこうさんですね。これなら素晴らしい1年生になれそうです。(長)

白江こども園小学校見学 ①

 3校時目、白江こども園園児が学校見学に来ました。
 始めに算数の授業をみてもらいました。1年児童は、できる姿を見せようと頑張っていますた。その後は、1年生と園児がグループに分かれ、双六ゲームとかたちづくりをして楽しい交流を行いました。(かたちづくりの様子は②をご覧下さい)1年生もお兄さんお姉さんになって優しく接することができました。
 4月6日の入学式を楽しみに待っていますよ。(長)

第10回読み聞かせ

 今日も岩瀬図書館からおいでいただき、3・4年生を対象とした読み聞かせを開催しました。
 今回も2話聞かせていただきました。1話目は絵本を見ながら、後の1話は手の動きを使って楽しいお話でした。
 児童達はよい姿勢で聞いていましたが2話目は一緒に手を動かして楽しむ児童もいました。
 今年度の読み聞かせはこれが最後です。来年度もまたたくさんの本を読み聞かせしていただくことを児童は楽しみにしています。岩瀬図書館の皆様1年間ありがとうございました。(長)

 

卒業式の会場を確認しました

 6年の学年便りやPTA役員会等ですでにお伝えしましたが、今年の卒業式は対面式ではなく、ステージ上に一人一人登壇して卒業証書を授与する形に変更します。
 3校時目、私と担任の金井先生、教務主任の円谷先生とで、体育館での6年生の位置や動き方について確認しました。ステージ背面にはビデオカメラを置き、児童が証書を授与される様子をスクリーンに映す計画です。
 2月末から6年生は練習を開始します。厳粛な雰囲気の中で小学校生活最高の思い出となる式とすべく、準備と練習を進めていきたいと思います。(長)


 体育館では丁度1年生が体育の授業を行っていましたので、その様子もお伝えします。
 縄跳びを頑張っていました。

今日から新班長

 昨日の登校班会議で新班長が決まりました。今日は新班長になって最初の登校日です。
 昇降口前では、登校終わりの挨拶をしています。新しい班長さん緊張気味に前に立って挨拶をしていました。その後6年生が優しく声をかけている姿もあり、大変嬉しく感じました。
 新班長さん頑張れ!(長)

「ペットボトルキャップやプルタブ収集」のご協力のお願い

 松なみ委員会では、昨日よりペットボトルキャップやプルタブ収集を始めました。多くのペットボトルキャップやプルタブを収集後、須賀川市社会福祉協議会に寄贈し、車いすなどの購入する資金にしていただく予定です。3月5日(月)まで、毎週月曜日と金曜日の朝、松なみ委員会の児童が各学年の教室に訪問し受けとります。ご協力をよろしくお願いいたします。(円)

        

第4回 通学班会議

 昼の時間、第4回通学班会議を行いました。
 今年度最後の会議です。話し合った中身は3学期の反省と、来年度の登校班編成と集合時刻・場所の確認です。
 明日20日からは新班長のもとでの登校となります。6年生はアドバーザーとして新班長を見守ります。
 新班長さんの指示をよく聞いて、あすから交通ルールをしっかり守って安全に気をつけた登校をスタートしてほしいと思います。(長)

今日の給食は「食育の日献立」

 給食献立予定表を見ると、今日の献立は「食育の日献立」を書いてありました。
 メニューは 白菜の浅漬け・大根と里芋の煮物・大豆入りかりこり煮干に麦ご飯と牛乳です。煮物には大根里芋の他に鶏肉やインゲン、しらたきなどたくさんの具材が使われていました。他にも白菜や大豆・小魚も提供され、食育献立ということで、いつも通りとても栄養バランスのよい給食でした。(長)

みんなで縄跳び

 業間の時間、体育館で全校縄跳びを行いました。
 風邪引きの児童も殆どいないので、みんな元気よく縄跳びを行いました。
 始めに準備運動がてらにいろいろな跳び方をして、ストレッチ、そしていよいよ上・下学年に分かれて30秒跳びです。
 さすが上学年は二重跳びなど上手です。(長)

休み明けの状況

 土日と少し気温の低い日が続きましたが、今朝の児童の健康状況は先週末とほとんど変化ありませんでした。
 風邪様症状による欠席者は金曜日の3名から今日は4名と1名増えましたが、インフルエンザ罹患者は引き続き0です。何とかこのまま学年末までいければよいのですが。
 今朝は松なみ委員会児童が各級室を回り、児童達が持ってきてくれたペットボトルキャップとプルタブを集めていました。ご協力に感謝します。回収は3月5日まで毎週月曜日と金曜日の朝行われます。こちらへの協力もよろしくお願いします。(長)

閲覧数22万件到達

 ホームページの閲覧数が22万件を超えました。21万件から22万件までかかった日数は14日とこれまでで最短でした。
 これからも可能な限り、学校の様子をお伝えするよう頑張ります。引き続きご覧いただき親子対話の話題としてください。(長)

 

今夜からまた少し冷えそうです

 最新の天気予報を見ますと、今夜から少し気温が下がり、明日は最低気温-7℃最高気温5度、明後日の日曜は最低気温-4度、最高気温1度の予報となっています。
 今日もインフルエンザ罹患者は0で風邪様症状での欠席者も3名に減少しましたので、明日と明後日の2日間も寒さに注意し児童の健康管理をよろしくお願いします。(長)

シェイクアウトふくしま

 今日の11時、県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」が実施され、白江小学校も参加しました。
 シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカ・カリフォルニア州で始められた訓練で、事前登録した不特定多数の参加者が、一斉にそれぞれの場所で3つの安全確保行動(①まず低く、②頭を守り、③動かない)をとるものです。
 各教室では、校内放送に従って自分の身を守る安全行動をとっていました。学校で実施する避難訓練も基本は「自分の命は自分でで守る」ことのできる児童を育成することが目的です。今回の訓練も大変よい機会となりました。
  写真は1・2年生の様子です。1年生はショーン先生との英語の授業、2年生は歌のテストの途中で訓練になりました。どの児童も真剣に訓練していました。(長)

6年生はバスケの試合

  5年生の理科授業を参観した後、体育館へ行ってみると6年生が男女に分かれて試合をしていました。
 ドリブルやパスを上手に使いながら、しっかりシュートも決めていました。6年生とてもはつらつとして動いていました。(長)

5年生 理科の授業

 5年生は山川先生と一緒の理科授業です。
 今日の実験は、水の温度を上げたときの塩とミョウバンの溶け方を調べる内容でした。
 実験の進め方を聞いて、各班毎に分担して手際よく実験を進めていました。山川先生との理科授業は残りあと1回です。(長)

4年 外国語活動

 今日もショーン先生と一緒に1・4・5・6年生が英語の学習をしています。
 2校時目は4年生です。
 今日は「あはたの一番好きなテレビ番組は何ですか?」「私の一番好きなテレビ番組は〇〇です」という会話の練習でした。
 ショーン先生のお手本に従ってとてもよい発音で会話していました。ちなみに駒木根先生の一番好きな番組は「秘密のケンミンショー」でした。(長)

PTA本部役員・各委員長合同役員会

 昨日の18:30から、図書室で本部役員・各委員長合同役員会を開催しました。
 今回の議題は26日に行われるPTA総会の内容を協議するものです。
 会は滞りなく進められ、総会に向けての準備はしっかり整いました。23日の総会には是非多くの会員に参加していただきたいと思います。(長)

6年生 部活動体験

 岩瀬中学校体験入学で行っていただいた6年生の部活動体験の様子です。
 児童達は何部に入ろうかと迷っていたり、もうすでに決めていたりしていることと思いますが、今日の体験をもとに、3年間続けられる部を決定してほしいなと思います。
 岩瀬中学校の皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。(長)

6年生 中学校体験入学

 6年生は、午後岩瀬中学校新入生体験入学でした。
 児童達は、中学校に着くとヘルメットサイズ合わせを行い、その後体験入学の説明を受け、引き続き校舎内の案内をしていただきました。体育などの授業の様子を見せていただくことができました。100m廊下についても説明がありました。


 施設見学の後、岩瀬中学校教頭先生にお話をしていただきました。


 いよいよ体験授業です。前半と後半の2部制で数学と英語の授業を受けました。児童達にとって、とても刺激になったことでしょう。白方小学校児童とも授業の中で交流していました。
 数学の様子です。


 英語の様子です。


 体験授業の後は部活動体験です。部活動体験の様子は後ほどお伝えします。(長)

3年生見学の様子

 3年生見学の様子です。真剣な眼差しで見学したり説明を聞いたりすることができ、とてもよい学習になりました。
 見学してきたことを、これからの学習にしっかり生かしてほしいと思います。(長)

子どもたちは今日も元気です。

子どもたちは、今日も元気です。
先週(8日)は、校内なわとび記録会が行われました。記録会は終了しましたが、本日の10:10から、マラソンタイム(なわとび)が行われました。のびのび広場(体育館)に全校生が集まり、自分の記録の更新に向けて頑張って取り組みました。(頭)

3年生 歴史民俗資料館見学へ出発

 3年生は午前中、長沼にある須賀川市歴史民俗資料館見学学習です。
 ただ今元気に出発しました。担当の方から詳しい説明を聞きながら、しっかり学習してきてほしいと思います。
 見学の様子は後ほどお伝えします(長)

書写作品

 せせらぎの道に常時展示してあります書写作品の今の様子です。
 23日の授業参へおいでの際に、じっくりご覧下さい。力作揃いです。(長)

今日の給食です

 今日のメニューは、鶏肉の香味焼き 卯の花炒り みちのく汁 に麦ご飯・牛乳です。
 どの料理も給食センター調理員の皆様が心を込めてつくってくださった、とてもおいしい給食でした。
 明日は岩瀬中3年1組希望献立です。明日の給食も楽しみです。(長)

快晴です

 今日は雲一つ無い快晴です。
 業間の時間外に行ってみると、校庭は雪が解けてぬかるんでいるため使えそうにありませんが、低・中学年児童が使える場所を探して元気よく遊んでいました。
 春は少しずつしかし着実に近付いているようです。(長)

今朝の欠席状況

 今朝もインフルエンザによる欠席者は0人ですが、溶連菌感染症による欠席者が1名出ました。また、風邪様症状(発熱・咳)による欠席者も昨日から1名増え5名となりました。
 まだまだ寒い日が続きますので、児童の健康管理には引き続き十分ご注意ください。(長)

図書委員会 読み聞かせ

 朝の時間、図書委員会が、読み聞かせを行いました。昨日の委員会で一生懸命練習していました。その成果を発揮することができました。どの学級も図書委員会の読み聞かせに聞き入っていました。
 また、5・6年は担任の先生が読み聞かせをしていました。こちらも、とても真剣な眼差しで聞いていました。(長)

第3回岩瀬地域PTA連絡協議会開催

 18時から、白方小学校において第3回岩瀬地域PTA連絡協議会が、開催されました。
 白江小学校からはPTA会長、教頭、私の3名が参加しました。
 今回の協議内容は、
 (1)第2回メディア使用に関するアンケート結果についての検討
 (2)本年度の取り組みについて
 (3)次年度の取り組みの見通しにについて
の3点でした。熱心な協議がなされ、平成30年度についても今年以上に3校のPTAが力を合わせて参りたいと思いますので、皆様のご理解と今年度以上のご協力をよろしくお願いします。(長)

第9回児童会委員会

 6校時目、3学期2回目の委員会活動を行いました。
  計画を話し合う委員会が多かったですが、掲示物を張り替えたり、読み聞かせの練習をしたりしている委員会もあり、各々充実した活動ができていました。今年度の委員会もあと少しです。6年生最後の頑張りに期待しています。(長)

今日も自主練習

 業間の時間、体育館から鼓笛の音が聞こえてきたので行ってみると、今日も4年生が自主練習を行っていました。5年生3名もステージ上で練習していました。
 演奏を聞いていてもほぼ完成しているように感じます。この意欲素晴らしいなと改めて感じました。(長)

引き続き予防を

 3連休明けで、インフルエンザの状況が心配されましたが、本日もインフルエンザ罹患者は0人でした。
 しかし、発熱、咳による欠席者が1年1名 4年3名と先週金曜日の1名から3名増えました。引き続き各家庭での予防対応をお願いします。(長)

須賀川市俳句ポスト入選作

 須賀川市俳句ポスト年間入賞作品及び第2回入選作品を紹介します。
 何れも素晴らしい句ですね。(長)

 年間入選句 
  年間秀逸句(かわせみ賞)・・年間特選句に次ぐ句です。
    4年 夕だちや 土のにおいを おきざりに
  入選句
    2年 はかまいり 学校のようすを おしえたよ

 第二回入選句
    2年 わたあめの 屋台気になる はつもうで
    4年 雪の日も 鳥の集会 やっている  

楽しい3連休を!

 児童は元気よく下校しました。明日から3連休になります。事故やけが無く楽しい3連休としてほしいなと思いますが、インフルエンザ予防は継続して行く必要があります。
 今日もインフルエンザ罹患者0、欠席者1名という状況です。是非連休明けも児童の休みがない状況で学年末の様々な活動を行っていければと考えますので、
 連休中も 家庭でのうがい手洗い
        換気
        不要な外出は控える
        少しでも異常を感じたらすぐに医師の診察を受ける
 ことをよろしくお願いします。(長) 

業間の時間

 今日の業間時に移動図書館が来校しました。今年度最後の貸し出しです。低・中学年児童を中心にたくさん本を借りていました。次回は5月になります。


 体育館では4年生が鼓笛の自主練習をしていました。行進の練習もしていてとても意欲的な姿に、大変嬉しくなりました。4年生素晴らしい!


 ピロティーでは縄跳びをする児童もいました。昨日記録会は終わりましたが、冬の間の運動として続けていってほしいと思います。(長)

6年生バスケット練習

 2校時目体育館へ行ってみると6年生がバスケットボールのドリブル練習をしていました。
 さすが金井先生の上手な手本を見せてもらいながら、児童達は一生懸命取り組んでいました。


 ふれあい広場にはジェットヒーターを焚いています。今年の冬はエアコンで暖房を取っているので、校舎内がなかなか暖まらないための対策です。安全なようにガードを購入して使用しています。


 昇降口の花もきれいです。(長)

 
 

PTA会計監査

 18時30分から、会議室でPTA会計監査を行いました。
 PTA会長・会計立ち会いのもと、監査の方々に帳簿や通帳等を厳正に見ていただきました。会計報告並びに監査報告は、PTA総会で行われます。(長)

鼓笛全体練習

 今日から鼓笛全体練習が始まりました。
 5校時目、体育館には3~5年生が集まり、初めて皆であわせての練習です。
 初めての全体緒練習とは思えないくらい素晴らしい演奏でした。すぐにでも皆さんに見てもらいたいくらいでした。
 これまで放課後の練習だけでなく昼休みなどで積極的に自主練習を積んできた成果です。やはり努力すればしっかり報われるということなのですね。(長)

素晴らしい無言清掃

 白江小学校の無言清掃はいつ見ても素晴らしいと思います。児童の声は殆ど聞こえず、黙々と清掃します。ほうきのかけ方や雑巾を使っての拭き方も上手です。
 校舎が新しくなって20年たちますが、白江小学校の校舎が綺麗なのはこうした素晴らしい清掃の伝統があるからなのでしょうね。(長)

 

なわとび記録会開催

 2校時目、体育館でなわとび記録会を開催しました。昨年度はインフルエンザ蔓延のため中止となったのですが、今年は今日現在のインフルエンザ罹患者は0ということで、予定通り実施することができました。
 多くの保護者の皆様から応援を受け、児童達はこれまでの練習成果をしっかり発揮して、ひとりひとりとてもよく頑張ることができました。時間があれば長縄跳びも行う予定でしたが、インフルエンザ予防のためできるだけ短時間での実施としたため、今回は行いませんでした。
 応援においでいただいた皆様にも児童の頑張る姿を見ていただくことができ嬉しく思います。(長)

鼓笛 最後のパート練習

 鼓笛の練習も予定通り進んでいます。
 今日はパート練習最終日です。どのパートも担当の先生と一緒に真剣に練習していました。
 明日からはいよいよ全体練習が始まります。今日の仕上がり具合を見ても、明日からの全体練習では一層素晴らしい演奏となっていくことと思います。
 26日の移杖式での発表がとても楽しみです。(長)

明日はなわとび記録会

 朝の罹患状況でもお知らせしましたように、今日現在インフルエンザ罹患者が0となりましたので、明日の校内なわとび記録会は今のところ以下の日程で実施する予定です。ご都合のつく方は応援にお越しください。
 なお、明日朝の状況で、実施が難しいと判断した場合はメール一斉送信でお知らせします。(長)

1 場所 体育館

2 時間 9:20~  (全学年一緒に実施します)

3 競技 ①持久跳び ②学年毎の規定種目  ③自由種目
  ※時間があれば大縄跳び

 なお、体育館は冷えますので、応援においでの際は寒さ対策をしてください。 

学力テスト 算数

 昨日の国語に続けて今日の2校時目は算数の学力テストを実施しています。
 写真は1・2年とすこやか学級です。皆真剣に取り組んでいました。(長)

今朝の罹患状況

 今朝の罹患状況です。
 インフルエンザによる出席停止は0となりました。(発熱等による欠席児童は4年に2名)このままいければよいのですが、安心することなく引き続き学校でも、うがい手洗い、換気を徹底していきたいと思います。
 罹患状況のお知らせは、以降また新たにインフルエンザ児童が出ましたらお伝えします。(長)

今日は貯金日

 月に一回の貯金日です。
 いつもの通り、JAから2名職員の方においでいただきました。今朝も登校してすぐ多くの児童が通帳を持って集まってきました。(長)

新入学児童保護者説明会

 午後、来年度入学児童保護者説明会を実施しました。
  会では始めに主任児童委員の角田さんから、子育ての悩みがある時など、相談してくださいという話があり、その後私からの話や、須賀川市教育委員会から就学援助制度や小中一貫教育に関する説明がありました。
 そして引き続き、1年担任の松山先生から入学までの心得や準備についての話や西川先生から保健関係、円谷先生からPTA活動の概要等について説明しました。
 説明会後、学用品販売を行い終了しました。学校では4月6日の入学式に元気な20人の新入生が来てくれることを楽しみに待っています。(長)

1年生 たこあげ

 校長室で執務をしていると、校庭から楽しそうな声が聞こえたので行ってみると、1年生がたこあげをしていました。
 自分で作ったたこを一生懸命あげようと頑張っていました。2人組になってやる児童、ひたすら走り続ける児童、手直しをする児童など、各々とても熱心にそして楽しく活動していました。
 綺麗な青空にあがったたこがとてもきれいでした。(長)

学力テスト(国語)実施

 2校時目、国語の学力テストを実施しています。今年一年間で学習したことがどれだけ身についているかを確かめるためのテストです。
 どの学年も真剣に受けていました。写真は3・4・5年生の様子です。
 明日は算数を実施します。結果は後日各家庭にお知らせします。(長)

今朝の罹患状況

  今朝の罹患状況です。
 インフルエンザによる出席停止は6年生の1名のみとなりました。その児童も明日からは登校できる見込みです。よかったですね。何とかこのまま大流行無しで終えたいものです。
 その他の欠席は発熱等により3・4年各1名でした。(長)

2月のおすすめの本

 図書館司書の茉琳先生が、図書室前の掲示を換えてくれました。
 節分バージョンです。
 紹介された本を皆たくさん読んでほしいと思います。今年の読書目標冊数(1・2年70冊、3・4年50冊、5・6年30冊をすでに多くの児童が達成していますが、まだの児童はラストスパートで頑張らせています。
 学校だけでなく家庭でも本を読む時間が増えることを期待しています。(長)

松なみ集会

 昼休み松なみ集会を行いました。 
 始めに以下の表彰を行いました。
 □すかがわ選挙川柳 学校奨励賞
 □第57回新春書道展 推薦 2年 4年
               金賞 2年 4年 6年2名
 □校内書き初め展 金賞
 児童氏名は明日配付します学校便りをご覧下さい。


 次に私からこのような話をしました。
1 立春が過ぎた。暦の上では春だがまだまだ寒い日が続く。
  寒さに強い生き物は何か?・・・・正解はカタツムリ
  カタツムリのように殻に閉じこもって春を待つのではなく、外で元気よく遊んだり運動したり   して冬を乗り切ろう。
2 残り33日間で、進級に向け勉強(頭)と心の準備をしっかりしよう。
 今日もしっかりした態度で話を聞くことができました。(長)

水の量を変えると?

 5年生は、今日も山川先生と一緒に理科の授業です。
 今日は、水の量を変えると溶ける食塩やミョウバンの量は変わるのかという実験でした。
 班の構成を変え、一人一人がしっかり分担し協力して実験を進めていました。一人も何もしないでいる児童はいなくて、とても素晴らしい実験の進め方でした。これなら実験結果もしっかり理解できたでしょう。(長)

今朝の罹患状況

 今朝の罹患状況です。
 インフルエンザは 5年1名 6年1名 の計2名と先週金曜日と比較すると2名減です。
 他に発熱 咳等による欠席者が2年1名 4年2名となっています。
 今日のマラソンタイム(縄跳びタイム)も念のため中止とします。(長)

閲覧数21万件到達

 本日ホームページ閲覧数が21万件を超えました。20万件から17日間で1万件増えたことになります。
 これからも引き続きご覧下さい。(長)

豆まき

 昼の放送で、豆まきの由来についての説明があった後、給食を食べ終わってから6年生が各教室を回り豆まきを行ってくれました。
 児童達はどんな鬼を追い出したいのでしょうか。明日は各家庭でも豆まきをすることと思います。その時どんな鬼を追い出したいのか聞いてみてください。
 写真は1・2年生の様子です(長)

ゲームで楽しく遊びました

 3校時目、2年教室では、1年生を招待して楽しくゲームをしてもらう会を行いました。
 まず始めに2年生がつくった様々なゲームのやり方をとても分かりやすく説明しました。1年生は食い入るように説明を聞いてました。


 説明が終わるといよいよゲーム開始です。1年生はいろいろなゲームをとても楽しくやっていました。見ていた私も我慢できなくなって一緒に遊ばせてもらいました。
 2年生の準備や段取り、1年生の世話の仕方どれもとても素晴らしかったです。来年は1年生が新入生を招待する番です。(長)

今朝の罹患状況

 今朝の罹患状況は以下の通りです。
 インフルエンザによる出席停止 3年2名 5年1名 6年1名の計4名と2名増えました。
 発熱による欠席者は2年に2名と、やはりまだまだ継続して注意していく必要がありそうです。(長)

今朝の登校の様子

 今朝もイチタさんの所に立って、登校の様子を見守っていました。
 うっすらと雪が積もった中、班長さんを先頭に安全に注意して登校する姿が見られました。
 バスから降りてきた北横田方部の児童達は道の反対にいた私にとても元気よい挨拶をしてくれました。6年生の班長さん、あと少しで5年生に引き継ぐこととなりますが、最後まで気を引き締めて、安全に下級生を学校に連れてきてください。(長)

鼓笛パート練習頑張っています

 連日鼓笛のパート練習(自主練習も含め)児童達はとて真剣に取り組んでいます。
 パート練習はあと2日(5日と7日)の予定で、8日からはいよいよ全体練習が始まります。
 26日の移杖式に向け、頑張って行きます。(長)

和太鼓クラブの様子を見ていただきました

 須賀川松明太鼓の藤井一男様に、和太鼓クラブの様子を見ていただく機会がありました。
 児童達にとっては久しぶりの太鼓でしたが、皆しっかり覚えていて、上手に発表することができました。音にひかれたのか発表が始まると多くの児童も見守って、終わると大きな拍手を送っていました。(長)

3校時目の授業

 3校時目の授業の様子です。
 始めは1年生。1年生は自分が追い出したい鬼の絵を描いて、教室後ろに掲示する作業を行っていました。皆はどんな鬼を追い出したいのでしょうか?
 教室脇にはもうすぐ咲きそうなチューリップがあります。


 2年生は、図工で作成した作品の発表会を行っていました。どんなところを工夫したのか、どんな動きをするのか一人一人しっかり発表していました。


 5年生は山川先生と一緒に理科の授業です。決まった量の水にどのくらいの食塩が溶けるのかということを確かめる実験です。円谷先生から実験の仕方を聞いた後、実験をすすめていました。(長)

今朝の罹患状況

 今朝の罹患状況は以下の通りです。
 インフルエンザによる出席停止3年2名 昨日と変わりません。
 その他の欠席者 2年2名(発熱) 5年1名(発熱) 6年1名(腹痛)と、こちらは2名増えました。 
 1月の状況をまとめると、インフルエンザに罹患した児童数は全体で26名(A型3名 B型23名)で、これは全校児童121名の約21%ですから、5人に1人くらいの割合でインフルエンザにかかったということになります。
 
 

毎月1日は登校指導日

 今日は2月の1日ということで、登校指導日でした。
 今回も千坂さんと保護者の皆様の協力をいただきました。交通教育指導員の千坂さんには毎朝寒さの厳しい中児童の安全のため大変お世話になっています。
 今朝は寒さとまだ若干歩道に雪が残っているからでしょうか、歩いて登校する児童はだいぶ少なかったように感じました。それでも頑張って歩いてきた児童達はほとんどが大変元気よく挨拶することができていて素晴らしかったです。これからも続けていってほしいと思います。(長)