2017年12月の記事一覧

よいお年をお迎えください

 いよいよ平成29年も終わりをつげようとしています。今年度1学期・2学期と、様々な面で学校をバックアップしていただきありがとうございました。
 家族で年越しをされる家庭が多いことと思います。
 来年も皆様にとってよい年でありますよう。「よいお年をお迎えください」(長)

2学期のアルバム7 11月①

 5年FCT見学 いつもテレビで見ていたアナウンサーに丁寧に説明していただきました。(長)


 フリー参観 持久走記録会や学校評議員会、給食試食会にPTA教養講座と、盛りだくさんの1日でした。

今日は仕事納め

 今日は、学校も仕事納めとなります。
 来年は4日が仕事始めですので、明日からの6日間は原則学校には職員が勤務していません。何かありましたら担任へ直接連絡ください。よろしくお願いいたします。
 各ご家庭で、は新年の準備を進めておられることと思います。大掃除には是非児童達も協力させてください。(長)

3校校長で校外補導

 午前中、岩瀬中・白方小両校の校長先生と一緒に3名で、アスクさんへ校外補導に行ってきました。
 本校の児童には会いませんでした。その後、長沼にある須賀川市歴史民俗資料館も観てきました。写真は資料館の様子です。
 昨日のクリスマスイヴは楽しく過ごしたことでしょう。冬休みはまだまだ続きます。事故やけが無く過ごしてください。(長)

2学期のアルバム1 8月①

 いよいよ冬休みとなりました。事故やけがのない楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 さて、夏休みにも1学期の主な行事等を、HPにあげていなかった写真を主に、お伝えしましたが、冬休みも同様に8月から12月まで月別に主な行事をこれまで紹介していなかった写真を中心に改めてお伝えします。
 しばらく少しずつお伝えしますので、お楽しみください。
 まずは8月から(長)

校内水泳記録会
1・2年


3・4年


5・6年


 

楽しい冬休みを!

 午前の時程を終了し、児童達が一斉に下校していきました。通知表をもらい、これから1月8日までの冬休みを楽しくすごそうと、ほとんどの児童が笑顔で帰って行きました。中には「よいお年を」と言ってくれる児童もいました。
 9日の始業式には全員元気な顔を見せてください。
 冬休み中も随時記事を更新しますので、HPも継続してご覧下さい。(長)

表彰も行いました

 駒木根先生のお話の後、2学期最後の表彰も行いました。
 今回は以下の表彰です。
〇岩瀬地区小中学生優秀作品展
 書写の部 最優秀賞 4年  絵画の部 最優秀賞 5年
〇第46回JA共済福島県小中学生交通安全ポスターコンクール
 奨励賞 4年
〇第61回JA共済福島県小中学生書道コンクール
 奨励賞 6年
 校内読書の表彰も行いました。
 2学期もたくさんの表彰を行うことができました。児童達の頑張りに大きな拍手を送ります。
 なお、氏名は今日配付する学校便りをご覧下さい。(長)

4台の車の話

 終業式が終わると次に生徒指導主事の駒木根先生から冬休みの過ごし方についての話がありました。
 「4台の車の話」です。
 冬休み中4台の車のお世話になったり乗ったりしないで安全で健康な冬休みを過ごしてくださいと言うお話でした。
 さて、4台の車とは何だったのでしょう。お子さんから聞いてみてください。(長)

第2学期終業式

 終業式は気温が低いため体育館ではなくふれあい広場で行いました。
 始めに私から、今年の7つの努力事項について2学期の取り組みはどうだったか◎〇△で児童に尋ねました。3学期もまとめの学期として白江小をもっともっとよくしていくために◎が増えるよう頑張ろうと話しました。
 また「ありがとう」「よいお年を」「明けましておめでとう」の3つの言葉をぜひこの年末年始に言ってほしいという話もしました。児童達は少し長い話でしたがよい姿勢でしっかり聞いてくれました。


 次に1年生2名と6年生代表1名が、「2学期の反省、冬休みの抱負と希望」を発表しました。全校児童の前でしっかり発表することができ、みんなから大きな拍手をもらいました。(長)

愛校活動

 5校時目は、愛校活動を行いました。
 1・2学期お世話になった自分たちの教室を隅々まで掃除したり、下駄箱をきれいにしたり、どの児童も一生懸命活動していました。写真は5年生の様子です。
 冬休みに入ると各家庭でも大掃除を行うことと思います。是非児童達にも仕事を与えていただき、一緒にお家の清掃も行ってほしいです。(長)

2学期最後の給食

 今日は2学期最後の給食でした。クリスマス献立です。
 メニューは タンドリーチキン モミの木サラダ コーンポタージュ 食パン 牛乳 イチゴジャム プチケーキ(ホワイトかチョコから選びました。ちなみに私はチョコをにしました) 
 今日の給食もとてもおいしかったです。岩瀬給食センターの皆様、2学期も毎日心のこもったおいしい給食を提供いただきありがとうございました。
 3学期もよろしくお願いいたします。(長)

1・2年生はお楽しみ会

 楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、1・2年生が各々の学級でお楽しみ会を行っていました。
 皆で歌を歌ったり、出し物をしたり、仲良くゲームをしたりと、笑い声の絶えないとても楽しい時間でした。
 係もきちんと決めて会を進めていて感心しました。(長)

1年


2年

5年 山川先生との理科授業

 2学期の4・5・6年理科授業では山川先生には大変世話になりました。
 今日は2学期最後の指導日ということで、5年生の授業を行っていただきました。
 児童達は食塩の粒を拡大して見たり、水への溶け方を観察したりし、しっかり記録にとっていました。
 山川先生、3学期もよろしくお願いします。(長)

2学期最後のマラソンタイム

 業間に2学期最後のマラソンタイムを行いました。
 マラソンタイムと言っても校庭の状況が悪いため体育館で縄跳びです。
 皆で準備運動をして、半分ずつ交代で跳びました。冬休み中も運動不足解消のため縄跳びを続けてほしいと思います。(長)

卒業に向けての気持ち

 ふれあい広場にこのような垂れ幕が貼られました。
「未来に向かってはばたけ」
 卒業に向けての6年生の気持ちをスローガンで表したものです。是非これから残りの小学校生活を精一杯過ごし、中学校へと大きく羽ばたいてほしいと思います。(長)

冬休みを楽しく元気に過ごすには?

 岩瀬給食センター栄養士の矢吹先生に、4年生が栄養指導を行っていただきました。
 矢吹先生からは、映像資料や具体的な量を示していただくなど、分かりやすくお話しいただき、児童達も真剣な表情で聞き入っていました。
 お話の最後には、「健康を支える3つの柱 食事 休養 運動 この3つのバランスが大切です」と教えていただきました。
 冬休みも是非この3つのバランスをよくし、健康で過ごしてほしいと思います。(長) 

フッ化物洗口 2年生

 今日は2学期最後のフッ化物洗口です。
 2年生の様子をお伝えします。歯磨きを終えた後、2年生もしっかりやり方を覚え、1分間のブクブクうがいも上手にできました。
 3学期も継続してむし歯予防に努めます。冬休み中も家庭での歯磨きを忘れずに行ってください。(長)

桔橰 12月号

 俳句雑誌「桔橰」12月号に白江小児童の作品が3句載りましたのでお知らせします。(長)

 きものきて すこしおすまし 七五三   1年
 冬こだち みんな一列 ぎょう列だ    4年
 公園で コスモス一りん 笑ってる    6年

赤い羽根募金

 昼休み、松なみ委員会が中心となって集めた赤い羽根募金を、委員長が代表で、社会福祉協議会へお渡ししました。(長)


 

一人3冊までOK

 4年生の版画の様子を見た後で、図書室の前を通ると丁度5年生が冬休み用の図書を借りる様子を見ることができました。
 一人3冊まで借りることができるということで、児童達は迷いながらも好きな本を選んでいました。借りた本は高橋先生が受け付けます。
 冬休み読書するには絶好の機会ですのでたくさん読んでほしいと思います。私も何冊か小説を読んでみたいと考えています。(長)

4年生 版画刷り

 3校時目、4年生が版画を刷るというので見に行きました。
 班の皆で力を合わせて楽しそうに刷っていました。どの作品も個性があって、とても素晴らしいです。
 刷り終わった版画は乾かして完成です。(長)

干支生まれ児童の取材

 来年の干支(戌)生まれ児童の取材を、マメタイムス社が行いました。
 5年生児童2名(男女)が、校長室で取材を受けました。得意な教科や、来年の抱負、将来つきたい仕事などを聞かれ、しっかり答えていました。
 1月1日新春特集号以降の号に、各校順次載るのだそうです。(長)  

第3回 通学班会議

 昼休み、ふれあい広場で第3回通学班会議を行いました。
 班ごとに集まり、2学期の集団登校の反省と危険箇所の確認をし、その後練習をしたりしました。
 無事故で2学期を終えることができそうです。班長さん副班長さんありがとうございました。(長)

6年生 薬の授業

 6年生が、4校時目薬剤師の 鈴木美佐子先生に、薬の授業を行っていただきました。
 映像を見た後、「薬はどのようにして作られたか」「覚せい剤って何?」「たばこについて」という3つの資料をもとに、児童達からの質問に答える形で進めてくださいました。とても分かりやすい内容でした。
 最後に教室の二酸化炭素濃度測定値を示しながら、換気の大切さについてもお話しいただきました。

トン トン

 校長室で仕事をしていると、「トン トン」とドアをたたく音がしました。
 「どうぞ」と言うと、ノックの主はエプロン姿の6年女子3名でした。そして、「お楽しみ会で作ったので食べてください」と、手作りのケーキをいただきました。
 さすが6年生ともなると本格的なケーキを作れるのですね。後からおいしく食べさせてもらいます。ありがとう。(長)

書写作品

 授業参観の時などご覧いただいていると思いますが、「せせらぎの道」には常時各学年の書写作品が掲示されています。
 今現在の様子をお伝えします。(長)

縦割り清掃

 今日の清掃は縦割り班による清掃でした。
 学期末なのでこれまで以上に細かいところまで注意して清掃していました。
 特に外掃除児童は、寒い中頑張ってしっかり掃き掃除をしていました。教頭先生も頑張っていました。(長)

紫キャベツを使って実験

 山川先生と一緒に、6年生は紫キャベツの汁を様々な水溶液に入れて色の変化を見るという実験を行いました。
 山川先生にはいつも実験の準備を整えていただき、児童達もしっかり実験を進めることができています。今日の実験も班で協力してしっかり進めていました。
 紫キャベツのいい臭いのする中での実験でした。(長)

 

ストックが咲いています

 職員室南側にストックを植えたプランターが並んでいますが、紫のきれいな花を咲かせています。冬でも花を見ることができ、嬉しいです。


 校長室のジャコバサボテンですが小さい鉢の方も咲き始めました。大きい方の鉢は正に満開状態です。(長)

2学期最後の児童会委員会

 6校時目には、2学期最後の児童会委員会を行いました。
  活動の反省をしたり、計画を話し合ったり、作業をしたりと各々の委員会でしっかり活動していました。
 3学期も充実した活動を行っていってほしいと思います。(長)

今日の給食は白江小希望献立

 給食献立予定表を見ると、今日は白江小学校希望献立とありました。
 本日のメニューは ・揚げパン ・ハンバーグケチャップソース ・海藻サラダ ・コーンスープ ・牛乳 でした。
 私は児童よりも30分早く検食しました。今日の給食もいつも通り大変おいしかったです。
 岩瀬給食センターの皆様、いつもおいしい給食を提供していただきありがとうございます。(長)

 

移動図書館

 業間の時間、移動図書館が来校しました。
 今回も多くの児童が本を返したり借りたりするために集まってきました。寒い中でしたが、車に収まりきらないくらいでした。
 冬休みはじっくり読書をするには絶好の期間です。是非家族そろって読書をする時間を設けてみてはいかがでしょう。(長)

「すかがわ選挙川柳」学校奨励賞

 須賀川市選挙管理委員会と、須賀川市明るい選挙推進協議会主催で行われました「すかがわ選挙川柳」で、学校奨励賞を受賞することができました。
 これも、多くの児童が参加してくれたからです。ご協力ありがとうございました。(長)

フッ化物洗口 1年生

 毎週水曜日は給食後にフッ化物洗口を行っています。これまで6年・4年の様子を紹介してきましたが、今日は1年生の様子をお伝えします。
  皆上手に、しっかり1分間うがいをして、元気よく外へ遊びに行きました。
 今日も校庭は雪遊びをする児童達でいっぱいです。(長)

雪の日には・・

 今日の業間休み時間も児童達は校庭で元気よく遊んでしました。これから雪の日も多くなりそうです。
 そこで、給食の時間、生徒指導担当の駒木根先生から、全校児童に次の3点について指導しました。(長)
 1 雪が積もると落ちてくる危険があるので、屋根には近付かない。
 2 校庭の土手で滑ったりするのは危険なので、土手では遊ばない。
 3 窓ガラスが曇るので、落書きはしない。

4年 常盤先生話し方教室

 常盤先生が来校し、4年生に話し方教室を行っていただきました。
 国語の教科書にある「ごんぎつね」の音読です。
 母音と子音、聞く相手 を意識して、一文一文丁寧に指導をしていただきましたが、児童達も積極的に手を挙げて音読練習に取り組んでいました。(長)

東京オリンピック マスコット投票

 テレビや新聞等で報道されていますが、東京オリンピックマスコット投票が全国の小学校で行われています。
 白江小学校でも、各学年で「 ア イ ウ 」の案から1つを選びました。
 結果は ア4 イ2 ウ1 でした。さっそく教頭が結果を送りました。これは学校fで1つを選ぶのではなく、学級で1票投票できます。(長)

「いわせの絆」ご覧下さい

 小中一貫教育の推進は、本年度の白江小7つの重点実践事項の1つですが、その取り組みの様子のついてはこれまでも「いわせの絆」としてお伝えしてきました。
 これは事務局校である白方小学校が作成してくれたものです。
 今日第15・16号を、14日に17・18号を、15日に19・20号を発行しますので、どうぞご覧いただき、ご理解とご協力をお願いします。(長)

雪だー!!

 今朝は前日と様相が一変し、一面の雪景色となりました。
 業間の時間、児童達は校庭に出て、楽しそうに雪遊びをしていました。雪合戦をしたり雪だるまを作ったり。微笑ましい姿です。私も1年生と一緒に久しぶりに雪だるまを作りました。(長)

4年生は算数

 3年の授業を見た後、4年生教室へも行きました。
 算数の勉強中でした。「2つの数の関係を式に表そう」というめあてです。
 4年生の授業はいつも楽しそうです。児童達は楽しい中にも真剣に学習へ取り組んでいます。(長)

3年生 ショーン先生と英語の学習

 今日もALTのショーン先生が、雪の降る中本宮から来校してくれました。
 2校時目は3年生です。今日はアルファベットの勉強です。始めに発音の練習。ショーン先生の後について上手に言えました。その後、アルファベットカルタです。楽しく活動しました。
 3・4年生は来年度から年間15時間の外国語活動を行います。白江小児童は1~4年生もショーン先生と年間数時間英語の活動を行っていますので、抵抗なく移行できることでしょう。(長)


 

松なみ集会

 昼休み松なみ集会を行いました。
 まず始めに各種表彰を行いました。
 今回は、地区合奏祭、地区書写コンクール、音楽祭創作、校内持久走記録会、税の標語、愛護育成会作品展、市文化祭俳句の部、明るい社会づくり作文コンクールと、盛りだくさんでした。白江小児童の頑張り素晴らしいです。氏名等詳細は、学校便りでお知らせします。


 次に、私から「冬でもいっぱい運動をしよう」という話をしました。スペースシャトルを事例に、栄養をとるだけでは不十分で、運動したり日光に当たったりすることが大切だという話をしました。(長)

職員室の先生と一緒の給食

 担任の先生がお休みだったため、すこやか学級児童は、職員室の先生と一緒に給食を食べました。
 配膳からお手伝いをし、先生方と楽しくお話をしながら食べていました。(長)

天気はいいけど

 今日のマラソンタイム、外の天気はとてもよいのですが、残念ながらグランドコンディションが悪く、体育館での全校縄跳びとなりました。
 これからの季節運動不足になりがちです。グランドの状態が悪くなければ休み時間は外に出て遊んでほしいと思います。(長)
 

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

 12月10日から1月7日までの29日間、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が実施されています。
 運動の重点は4つ。
1 高齢者の交通事故防止
2 夕暮れ時や夜間の交通事故防止
3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4 飲酒運転の根絶   です。
 今朝も児童達は元気に登校しました。冬期間は路面凍結の危険性が高まり、防寒具のフードを着用すると視野も狭くなってきますので、これまで以上に安全な歩行には注意させていきたいと思います。ポケットに手を入れての歩行も大変危険ですので、手袋の着用をお願いします。(長)

本の紹介

 図書室前には、高橋先生が作成した、本の紹介が掲示されています。
 今月は、クリスマスに関わる本のようです。どれも読みたくなる本ばかりです。
 学校でも家庭でもしっかり本を読む児童になってほしいと願っています。(長)

2年生を招待して

 3校時目は、1年生が2年生を招待して生活科の発表会を行いました。
 始めにグループ毎に工夫したところなどを説明しました。1年生とは思えないくらいはきはきと詳しく説明することができていてびっくりしました。
 その後、2年生が実際に触って1年生と一緒に楽しみました。
 入学当初と比較すると、1年生の成長ぶりは素晴らしいですね。(長)

読み聞かせ 1・2年生

 2校時目に、岩瀬図書館の方と、4名のボランティアの方々に、1・2年生へ読み聞かせを行っていただきました。 
 今日は盛りだくさん。4つのお話です。
 はじめは「これがほんとの大きさ!」


2話目が「ふしぎなおうち」


3話目が「あなぐまのクリーニングやさん」


4話目が「いなばのしろうさぎ」

 45分間があっという間に終わった楽しいひとときでした。児童は真剣な表情で聞き入っていました。(長)

PTA拡大役員会

 昨日、図書室で本年度2回目の拡大役員会を行いました。
 今回の会議では、今年度の各委員会の活動の反省と、次年度計画の方向性について熱心な協議を行いました。(長)

 

今日で教育相談終了

 5日間実施した教育相談も本日で終了しました。
 お忙しいところ来校いただきありがとうございました。短い時間ではありましたが、担任からの話、保護者の皆様からのご意見、有意義な時間となったことと思います。
 今回話し合ったことをもとに、引き続き学校と家庭が連携し、同じ方向を向いて児童の指導に当たっていきましょう。(長)

湖南小・中学校の授業を参観しました

 小中一貫教育事業の一環として、郡山市立湖南小・中学校の公開授業を参観しました。湖南小・中学校は、平成17年に5つの小学校が統合され、併設の湖南中学校とともに小中一貫校となった学校です。
 参観した授業は、小学校6年生と中学校1年生の算数・数学科交流(合同)授業でした。中学生と小学生が共同して課題を解決していく姿がとても素晴らしかったです。白江小学校児童に負けないくらい積極的な児童が多く見られました。(長)

3校時目の授業

 3校時目の授業の様子です。
 生活科室では1年生が、おもちゃや飾りづくりに取り組んでいました。みんなアドバイスし合いながら真剣にそして楽しく活動していました。
 明日、2年生を呼んで、紹介するのだそうです。


 理科室では6年生が実験をしていました。今日も山川先生が来校しています。
 マッチを使っていましたが、今時の子どもたち、マッチを擦った経験がほとんど無いので、火を付けるのにおっかなびっくり 一苦労でした。(長)

今日は大雪(たいせつ)

 暦の上では今日は二十四節季の一つ、大雪(たいせつ)です。一段と寒さが厳しくなる頃と言われていますが、今朝の冷え込みはまさに大雪なのだと感じさせられます。
 インフルエンザの流行も懸念されています。6日には県が、県内でのインフルエンザの流行が始まったと発表しました。児童の体調管理には十分ご注意ください。(長) 

岩瀬中学校小中一貫教育 推進委員会

 今年の7つの重点実践事項の一つとして「小中一貫教育の推進」をあげ、様々な取り組みを行っているところですが、本日午後、その推進委員会を白方小学校で行いました。
 白江小からは私と矢吹教頭、教務主任の円谷が参加しました。
 本日の協議内容は、2学期の取り組みについての反省と3学期の取り組みについての確認、そして次年度の推進計画についてでした。
 次年度も一層充実した取り組みとなるよう工夫改善を図っていきます。(長)

理科作品展巡回

 今日から3日間、地区理科作品展優秀作品の巡回展が行われます。
 一カ所に展示するのではなく、同学年の作品を各学級でじっくり見て、次年度への参考とします。白江小2年生の作品も含まれています。
 さすが素晴らしい作品ばかりです。(長)

俳句のコーナー

 時折、ホームページでも俳句の入賞についてお知らせしていますが、校内には常設で俳句を紹介するコーナーが設けられています。
 来校の際にはこのコーナーにも目をとめていただけたらと思います。(長)

今日は貯金日

 JAから2名担当者においでいただき、児童達は今月分の貯金を預けていました。
 「〇〇円たまった」等と言いながら貯金する姿が見られました。
 無駄遣いしないでたくさん貯金してください。(長)

新しい道路

 ニュータウンから畑田方面に向けて工事が進められていた道路ですが、今朝登校指導に立った後で見に行ってみたところ、だいぶ進んでいることが分かりました。
 冬期間は工事を休むのでしょうか。工事はしていませんので、入り口には柵が置かれています。児童が入ることのないよう各家庭でもご指導ください。(長)

2年生 発表の練習

 生活科室から声が聞こえるので行ってみると、2年生が発表の練習をしているところでした。何の練習をしているのか聞いてみると、国語の学習で一人一人が考えた、「あったらいいなと思うもの」を発表するのだそうです。
 明日が本番とのことでした。きっと楽しい発表になることでしょう。(長)

イチタさんで買い物体験

 すこやか学級児童3名が、イチタさんで買い物体験学習を行いました。
 きちんと予算内で買い物をすることができました。
 イチタさんの店の歴史も伺ってきたとのことです。よい学習ができましたね。(長)

11月の出席率

 学校では毎月児童の出席率を学年別に集計しています。
 11月は授業日数が20日ありましたが、出席率100%の学年が2つありました。
 1年生と5年生です。1月間健康に過ごすことができ素晴らしいと思います。学校全体の出席率も99.46%ということで、こちらも嬉しい数字です。
 これも、各家庭で児童の健康管理をしっかりやっていただいているからです。(長)

短縮時程が続きます

 今週も、木曜日まで教育相談相談のための短縮時程が続きます。
 事故やけが等の無いよう、自宅後の過ごし方には十分ご注意ください。(長)

特撮ワークショップ

 2日に農村環境改善センターで開催された「特撮ワークショップ 綿で雲を作ってみよう」には、白江小学校から多数の児童が参加しました。白江小学校の矢吹教頭先生、駒木根先生、遊佐先生もお子さんと一緒に参加しました。
 雲の上を飛ぶ旅客機が見事にできあがりました。(長)

今朝の登校の様子

 今日は、ニュータウンの横断歩道に立ちました。
 いつもの通り3つの班が登校していきました。どの班もしっかり挨拶することができました。特に渡り終わってからの「ありがとうございました」の挨拶が素晴らしかったです。(長)

 

入選作品

 「須賀川市文化祭文芸大会作品集」が学校に届きました。
 見てみると、青少年俳句の部で、特選に次ぐ「秀逸」に白江小4年児童が輝きましたのでそのその作品を紹介します。氏名は学校便りでお知らせします。(長)

  先生に なりたがる母 夏休み

児童作品もご覧下さい

 今日から教育相談が始まります。よろしくお願いします。
 せっかくの機会ですから、是非校舎内を一巡りしていただいて、児童作品等をご覧下さい。
その中から、2つ紹介します。(長)

1年生が生活科で作った作品


図書室前の掲示

山川先生来校

 今日も山川先生が来校し、6年理科指導に当たっていただきました。
 今日の実験は、塩酸に金属を溶かした水溶液を蒸発させた後に残った物が、実験前の金属と同じなのか異なるのかを確かめる内容でした。
 いつも通り児童達は、山川先生から実験の進め方を説明を聞いて、しっかり実験を進めていました。(長)