2017年11月の記事一覧

明日から教育相談

 明日から教育相談が始まります。来週の木曜日までの計5日間です。
 時間が限られていますので、短時間で有意義な話し合いをさせていただきたいと思います。
 また、この期間中も短縮時程となり、児童は早めに下校しますので、下校後の過ごし方をお話しください。よろしくお願いします。(長)

フッ化物洗口

 本来水曜日に行う予定のフッ化物洗口ですが、今週は短縮時程だったため、本日実施しました。
 スタートしてまだ数回しか実施していませんが、児童はやり方をしっかり覚えて行っています。写真は4年生です。
 継続して取り組み、むし歯予防につなげていきたいと思います。(長)

落ち葉集め

 朝の時間、6年女子3名が昇降口付近の落ち葉集めをしてくれました。これまでも継続してやってくれています。
 おかげでとてもきれいになりました。ありがとう。(長)

5校時目は5年体育

  アドバイザーの先生に指導いただく最後は、5校時目の5年生です。
 5年生は校庭でサッカーでした。
 最初小グループで練習した後、全体の動きを確認し、ゲームをしていました。アドバーザーの先生も児童と一緒に動きながら助言していただきました。(長)

交流給食

 今日の給食は交流給食です。1年と6年、2年と4年、3年と5年の組み合わせです。
 アドバーザーの先生も2年教室で食べていただきました。わいわいと楽しそうにお話をしながら交流給食を楽しんでいました。
 ちなみに今日のメニューはカレーでした。何人かの児童に「給食とお家のカレーどっちがおいしい?」という質問をしましたがどの児童からも、「どっちもおいしい!」という返答がかえってきました。(長)

 

4校時目は4年体育

 4時間目は4年生です。
 4年生はマット運動でした。開脚前転や開脚後転などの練習に取り組みました。
  4年生も全員でマットの準備をして、最初は前転の練習です。アドバイザーの先生からポイントを4つ説明していただきました。「手はパーにする おへそを見て回る 腰を高くする 最後は脚を閉じる」
 担任やアドバーザーの先生から個別に指導をしてもらいながら、しっかり練習していました。その後も後転を、前転と同じようにポイントの説明を聞いて練習しました(長)

3校時目は2年体育

 3校時目は2年生です。
 2年生も跳び箱を行いました。
  皆で力を合わせて準備した後、アドバイザーの先生から跳ぶときのこつを3つ教えていただきました。「両足で踏み切る」「できるだけ遠くに手をつく(手はパーで)」「着地するときは脚を閉じる」
 担任の先生やアドバーザーの先生から個別に指導をしてもらいながら、児童達は一生懸命練習に取り組んでいました。(長)

2校時目は3年体育

 2校時目は3年生です。
 3年生も跳び箱運動を行いました。
 アドバイザーの先生には、跳び箱があまり得意でない児童の個別指導をしていただきました。全員4段跳ぶことができていました。(長)

小学校体育専門アドバイザー来校 6年体育

 今日は、小学校体育専門アドバーザーが来校し、1年以外の5つの学年の体育指導の手伝いを行っていただきます。
 1校時目は6年生です。
 今日は跳び箱の学習で、アドバイザーの先生に、個別指導をしていただきました。
 児童達は真剣に練習していました。(長)

笛と歌

 6年の理科の様子を参観した後、4・5年生の様子も見ました。
 どちらも音楽のテストだったのでしょうか。4年は笛の個別指導、5年は一人一人順番に歌を歌っていました。一人歌い終わる度に皆で拍手していました。(長)

6年生 山川先生と昨日の続き 理科学習

 6年生は昨日お伝えした授業の続きを山川先生と一緒に行いました。
  今日の実験は、昨日塩酸に溶かした鉄とアルミニウムの水溶液を蒸発させるとどうなるかということを確かめる内容でした。
 少しにおいがきつかったようですが、窓を開けながらしっかり実験を進めていました。(長)

寸暇を惜しんで遊びます

 今日も特別時程のため、通常だと20分ある業間の時間も10分しかありません。
 それでも児童達は外に出て元気いっぱい遊んでいます。
 微笑ましい光景です。(長)

1234 5678!

 8時30分校庭から元気よく「1234 5678」というかわいらしい声が聞こえてきました。まだ朝の会の時間なのに?と思いましたが、今日は特別時程で8時20分から授業が始まっていたのでした。
 早速校庭を見てみると、2年生が準備体操を終え、サッカーボールをドリブルしながら校庭を走っているところでした。
 ドリブルがとても上手で驚きました。(長)

サブメジャーオーディション

 今日の放課後、次年度鼓笛隊のサブメジャー(副指揮者)オーディションを行いました。
 4年生から4名の希望者があり、校長教頭を含め6名で厳正な審査を行いました。
 4名からは是非やりたいという熱意をひしひしと感じることができ、感心しました。
 4年生は副指揮以外にも次年度様々な楽器を担当します。1月から本格的な練習が始まります。頑張って練習し、白江小鼓笛隊の伝統を受け継いでいってほしいと思います。(長)

6年 理科の授業研究会

 5校時目に、円谷先生の6年理科授業研究会を行いました。
 外部から3名の先生方が来校し、授業を参観した後、研究会を行いました。
 単元は「水溶液の性質とはたらき」でこれまでも山川先生との授業の様子はお知らせしてきた通りです。今日は、「酸性の水溶液には、金属を変化させるはたらきがあるのだろうか」という課題を解決するため、児童達は一生懸命実験に取り組んでいました。(長)

愛護育成会作品展

 愛護育成会作品展の様子です。
 すこやか学級児童3名の作品も展示されています。
 どの児童の作品も、思いのこもったすばらしい作品です。お時間のある方はどうぞお出かけください。(長)

明日と明後日愛護育成会作品展

 明日と明後日の土日、市牡丹会館で、愛護育成会作品展が開催されます。
 本校のすこやか学級児童作品も展示されていますので、どうぞご覧下さい。
 両日とも9時から16時まで行っています。(長)