小塩江中はコロナウイルスに負けない!

2017年11月の記事一覧

調理員さんとのお別れ

 本日、調理員の永沼さんとのお別れ会を行いました。

 毎日、美味しい給食を作っていただきました永沼さんですが、
今月末日でご退職となりました。
 大変さみしいですが、小塩江中学校と生徒たちのことを
良い思い出として今後も頑張って頂きたいと思います。

「本当に今までお世話になりました。
        ありがとうございました。」

テストに向けて...

1、2年生にとっては、2学期を締めくくる重要なテストとなる期末テストが明後日に迫ってきました。
5校時目の授業の様子をのぞいてきました。

本気になってプリントに書き込む姿に対して、先生の説明にも熱が入ります。1年生は英語です。


本気モードがあまりにもすばらしく、生徒にカメラを向けることができませんでした!!2年は理科、気象について。


3年生は一足先にテストを終えていますので、心なしか表情にもゆとりが見られます。ギターアンサンブルの授業でした。

生徒会始動!

最近の朝の様子です。
生徒会本部役員が率先して落ち葉はきをしています。いつでも気持ちよくお客様をお迎えできるようにとの配慮です。
いわゆる「お・も・て・な・し」の心ですね。



落ち葉一つない昇降口前。全校生も、気持ちのよい朝を迎えられます。


生徒会室をのぞいてみました。このような四字熟語が。新生徒会役員の決意というか、思いを感じました。
今日も校旗がたなびいています。

研究授業(音楽)

金曜日に2年生の音楽の授業研究会を行いました。

ギターの音色をより良いものに、アンサンブルを仕上げていくというものでした。

みんな格好いいですね。

なんだかみんな上手に弾けそう。

実際、上手です。「いやっ、それほどでも」

軽快な指づかい。。。。夢中です。

楽譜を読むその目は真剣そのものです。


「みんな上手になってますよ~」


お互いにより良い演奏にするために気づいたことを教え合います。
素晴らしいアンサンブル演奏ができそうです。



授業の様子

本日は3校時目の授業の様子です。

1年生はまたもや理科。重力と力の関係の実験途中でした。

実験器具の調整に慎重ですね。

「これでいけるかな?」

2年生は国語の授業。なんと教頭先生の授業です。

文章を推敲し、より読みやすい文章にしていく授業です。
班の話し合いが活発です。




「こうした方がいいんじゃない。」

おぉ~、推敲してますねぇ。

「この班のなかなかいいねぇ。」



「いいよいいよ。」

日本語について考えさせられる、とってもおもしろい授業でした。


3年生も国語の授業です。こちらは万葉集。。。
ん~。奥が深い。みんな真剣に考え中。。

放射線教育研修~コミュタン福島で~

 本日、放射線教育の一環で、三春のコミュタン福島に行ってきました。

出発前に朝の挨拶から。。


立派な建物にみんなびっくりです。

こちらでも担当の方にしっかり挨拶を。「よろしくお願いします。」

「こちらは円形の360°投影されるシアターです。
日本には二つしかありません。」

 みんなドキドキ、ワクワクで入場です。
中は撮影禁止でした。残念。

「今日はみなさんに放射線を見えるようにしてみましょう。」

みんな説明をしっかり聞いています。真剣に。。

実験装置を仕上げて、、、。「うまくいくかなぁ~」

「んっ?」

「これでいいんだろうか?」「だぁいじょうぶだぁ~。」

そしてドライアイスで下を冷やすと。。。

光をあてると。。。なっなんと・・・
放射線がみえはじめました。

これ、ラドンを入れたらもっと放射線がしっかり見えました。

「すごいねぇ」


放射線が見える仕組みや、生活環境の中にある放射線、放射性物質など
についていろいろ説明を受けました。

「みんなしっかりした態度で聞いてくれるね。うれしいです。」
そう、全員がしっかり話を聞き、実験に望んでいました。

朝の授業の様子

本日の朝の授業の様子を見てみましょう。

1年生は理科の授業です。力の大きさについての授業です。


力の大きさについて身の回りについていろいろ考えていました。

2年生は英語の授業です。助動詞について学習していました。

あれ?窓ガラスに小鳥が激突してしまいました。

3年生は数学の授業です。比率についての学習です。



みんな熱心に授業に取り組んでいます。素晴らしいですね。

第2回 避難訓練実施

 本日午後、第2回目の避難訓練を実施しました。

みんな真剣に、そしてスムーズに避難することができました。

「みんなスムーズに避難することができて良かったと思います。」

多目的室に移動して反省と火事に関してのクイズがありました。


みんな真剣に防災についての話を聞いていました。


へぇ~、一年間にこんなに火事があるんだぁ~」


「火事の現場に遭遇したときはっ、、、先ずぅ、、。」

 避難訓練はスムーズであっても、そうならないように
日々注意していきたいですね。