こんなことがありました!

2017年9月の記事一覧

合奏部が県大会出場を決めました~応援ありがとうございました~

 本日行われました「岩瀬地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)」に出場した合奏部は、みごとに金賞をいただき、県大会への出場を決めました。楽器の運搬や温かい応援をいただいた保護者の皆様に、心から感謝を申し上げます。
 県大会は10月11日(水)福島市音楽堂で行われます。県大会までには、NHK「あさイチ」生放送への出演や「陸上競技交流大会」への出場など、いろいろな行事が控えています。それら一つ一つが子どもたちにとって大切なものですし、大変な中がんばったことが、自信につながります。どうぞ、御家庭での健康管理と励ましを、よろしくお願いいたします。

 さあ、子どもたちの「全国」への挑戦が始まります。

10月の行事予定をアップしました

 10月の行事予定をアップしました。上部の<行事予定>からご覧ください。
 10月の給食なしの日は、次の通りです。

10月 3日(火)陸上競技交流大会のため全学年給食なし、お弁当をお願いします
    4日(水)同    予備日のため全学年給食なし、お弁当をお願いします
   21日(土)祖父母参観のため給食なし、ただし、全員でお餅を食べます
   26日(木)小教研教科部会に全職員で参加するため全学年給食なしです。
         12:00一斉下校で、お弁当も不要です。

合奏部の壮行会を行いました~がんばれ!!合奏部~

 9月29日(金)に須賀川市文化センターで行われる岩瀬地区音楽祭(合奏)に出場する本校合奏部の壮行会を、今日の昼休みに体育館で行いました。今回も、白方こども園の年中・年長組の皆さんがいっしょに演奏を聴きました。
 今年の曲は、グリーグの「ペールギュント第一組曲」から「アニトラの踊り」と「山の王の宮殿にて」の2曲です。
 本番の演奏は、小学校の部の最後、午後1時47分からの予定です。保護者の皆様の温かい応援をお願いいたします。


 

第3回ESD校内授業研究会を行いました

 今日は、今年度3回目の「ESD校内授業研究会」を行いました。
 須賀川地方ユネスコ協会をはじめ、岩瀬中学校や白江小学校からも御参会をいただきました。お忙しい中おいでいただき、御指導いただきました皆様、ありがとうございました。
 なお、本日授業を行いました3年生の授業案は、このHPトップページの「学校案内・ESD・小中一貫」から御覧いただけます。

小中一貫教育「第2回小中交流活動」を行いました

 今日は、岩瀬中学校の特設陸上部の皆さんが、白江小と白方小に陸上競技を教えに来るという内容で、第2回の「小中交流活動」を行いました。
 白方小には8人のメンバーと千田教諭が来てくださいました。中学生には各種目に分かれて入ってもらい、模範を見せてもらったり、小学生を教えてもらったりしました。中学生は体も動きも大きく、小学生はとてもかないませんでしたが、緊張した中でも楽しく練習ができました。
 また、千田教諭には各種目を回っていただき、練習の方法や各種目のコツを教えていただきました。職員室に戻ってきた本校の職員からは、「子どもたちはもちろん、自分たちの方も勉強になった。よかった。」との言葉が聞かれました。
 岩瀬中学校の皆さん、ありがとうございました。
 今日の白方小学校には、赤ちゃんが来て、こども園の皆さんが運動会の練習に来て、中学生が陸上を教えに来てくれました。赤ちゃん⇒幼稚園⇒小学生(自分たち)⇒中学生と、オールスターが集まりました。

5年生が「赤ちゃんふれあい体験」を行いました

 今日は、学校に赤ちゃんとそのお父さん・お母さん4組にお出でいただき、5年生が「赤ちゃんふれあい体験」を行いました。
 お出でいただいたお父さん・お母さんには、子どもたちからのたくさんの質問にていねいに答えていただきました。また、市の健康づくり課の保健師さんや看護師さん方にも御指導をいただきました。
 最後に、子どもたちも4つのグループに分かれて、赤ちゃんを抱っこさせていただいたり、いっしょに遊んだりしました。
 ご協力いただいた皆様、たいへんありがとうございました。

白江小の皆さんと鳥見山で練習を行いました

 今日は、白江小学校と合同で、特設運動部陸上選手の練習を鳥見山陸上競技場で行いました。種目ごとに分かれて、担当教諭の指導のもと練習を行いましたが、同じ種目に出場する白江小の「ライバル」との練習は、何より子どもたちの気持ちを少し変えたようです。
 明日20日(水)は、小中一貫教育の一環として行う「小中交流活動」で、岩瀬中の生徒が陸上の練習をいっしょに行います。また明後日21日(木)は、2度目の鳥見山練習(やはり白江小と合同です)を行います。

Jアラートへの対応について

 本日朝、また、全国瞬時警戒システム(Jアラート)による情報伝達により、防災行政無線のサイレンやアナウンス、緊急速報メール等が入りました。
 これにつきまして、本日、児童に別紙の内容で指導を行いましたので、お知らせいたします。
 ⇒平成29年9月15日付 Jアラートへの対応について.pdf
 
 ⇒別紙資料(福島県危機管理課HP)はこちらからどうぞ
  https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/kokuminhogo-misairu.html

台風18号の接近に係る対応について

 気象庁によりますと、非常に強い台風18号は、明日からの3連休の間に上陸及び通過する可能性が高まっています。台風が予報通りの進路を取った場合、17日(日)から18日(月)にかけて、須賀川市も強風雨圏に入ることが十分に予想されます。
 そこで、本日下校時に、担任より児童に次のような点を指導いたしました。御家庭でも、再度お子さんにお話しくださるよう、お願いいたします。
(1)強い風と雨、川の増水や土砂崩れ等が予想されるので、川やがけの近くには近寄らないこと
(2)不要な外出を控えること

 なお、明日9月16日(土)午前中の特設合奏部の練習は、今のところ実施する予定ですが、風が強い場合は、自転車での登校は控えるようお願いいたします。

陸上競技交流大会選手の「壮行会」を行いました

 今日は、全校集会で、10月3日(火)に行われる「岩瀬地区小学校陸上競技交流大会」選手の「壮行会」を行いました。
 5・6年生が出場するので、今回は4年生が中心となって進行を進めたり応援をリードしたりしました。
 本番まで間がありますが、この後、選手の皆さんは、毎日の練習に加えて、鳥見山での白江小との合同練習やリレーの練習等を予定しています。
 今日の壮行会で一人一人が発表した目標を達成できるよう、しっかりした気持ちでがんばってほしいと思います。

小中一貫教育「教員交流研修」~岩瀬中鈴木教諭が来校しました

 今日は、岩瀬中学校の鈴木正美教諭が来校され、本校で一日、小中一貫の「教員交流研修」を行いました。6年生の授業を参観したり、授業の支援をしたりしたほか、3校時目には、ご自身の担当教科である社会科の授業をしていただきました。
 鈴木先生には、授業だけではなく、白方っ子タイムや給食指導、クラブ活動や放課後の特設クラブの活動まで、一日を通して精力的に研修に臨んでいただきました。6学年冨田教諭とも、子どもの生活や学習のこと、小中の連携等について、時間をかけて話すことができたようです。
 退勤の際には「たいへん得るものが大きい一日でした。6年生の子どもたちがみんな良い子で、来年度の入学が楽しみです。」と話されていました。たいへんお疲れ様でした。
 また、途中、岩瀬中学校の深谷校長先生も、研修の様子をご覧になるため来校されました。ありがとうございました。
 なお、昨日は、本校の福本教諭が、同様に岩瀬中学校で「教員交流研修」をさせていただきました。

今年のプールが無事終了しました

 9月7日をもって、今シーズンのプールを無事閉めることができました。
 6月5日に放送で「プール開き」を行って以来、授業や特設運動部等でプールに入った児童数はのべ1174名、夏休み中にプールに入った児童はのべ420名になりました。
 プール清掃や夏休みの水泳指導での監視等、プールでの水泳学習を行うにあたっては、保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。
 事故なく今年の水泳学習を終了することができたこと、学校としてそれは当然のことではありますが、やはりうれしいことです。
 

授業参観とPTA教養講座を行いました

 今日は、第3回の授業参観を行いました。
 各学級では、道徳・社会科・理科・図画工作科・総合的な学習の時間と、様々な授業を参観いただきました。
 特に、3学年の総合的な学習の時間は、外国語活動を参観いただきました。フィービー先生にかわって今日からお出でになった新しいALTのベンジャマー・ラオーガン先生が、さっそく担任と一緒に授業を行いました。
 ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 また、その後の「PTA教養講座」は、講師に日本コンディショニング協会認定インストラクター大河原里美様をお迎えして、体育館で「親子で楽しめるダンスやゲーム教室」を行いました。保護者・児童・職員約60名が参加し、汗を流しました。参加いただいた皆様、PTA教養委員の皆様、ありがとうございました。

福島大学大学院生の大河原さんが研究のため来校しました

 今日は、福島大学大学院の大河原さんが来校し、5年生と6年生の総合的な学習の時間の授業を参観していきました。
 大河原さんは、大学院で「プロジェクト学習」の研究をされていて、その一環として来校されました。「プロジェクト学習」とは、ビジョン(目標・思い)の実現のために必要なゴールを目指して、仲間とチームを組んで協力しながら取り組んでいく学習のことだそうで、これは、ESDの学びとも共通するものです。
 今後、大河原さんの研究成果を本校のESDに生かすこともできそうです。9月にもう1回、その後も何回か来校される予定です。

4~6年生の「水泳記録会」を行いました。

 今日は、あいにくの雨模様となってしまいましたが、開始時刻を変更して4・5・6年生の「水泳記録会」を実施しました。
 応援にお出でいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 なお、明日に予定しておりました「着衣水泳」は中止といたします。

1~3年生の「水泳記録会」を行いました

 今日は、延期していた1~3年生の「水泳記録会」を行いました。
 風は冷たいものの、久しぶりの強い日差しの下、子どもたちは予定していた全種目に予定どおり取り組みました。
 また、多くの保護者の方々にもおいでいただき、ご声援をいただきました。たいへん、ありがとうございました。
 なお、4~6年生は明日6日(水)に延期しました。明日の天気は予報によると午後から雨模様です。今のところ、午前中の実施という選択肢も含め、朝のうちに判断をして保護者の皆様にメールでお知らせをしたいと考えています。

「夏休み作品展」を行っています

 今日から9月8日(金)の授業参観まで、各教室で「夏休み作品展」を行っています。
 すでにコンクール等に出品してしまったものもありますが、同じクラスの友達や他学年の作品を鑑賞することは、自分の学習に役立つものです。
 今週金曜日の授業参観まで展示していますので、ご来校の際にご覧ください。

岩瀬地区体育祭に鼓笛隊が参加しました

 今日は、いわせ運動公園で「第56回いわせ地区体育祭」が行われました。本校の鼓笛隊が、開会式での入場行進に参加しました。
 白方小学校を支えてくださっているたくさんの地域の方々の前で、演奏を披露させていただくことができました。応援いただいた皆様、たいへんありがとうございました。

今日は「防災の日」

 大正12年(1923年)の今日、関東大震災が発生し、たくさんの命が失われました。今年も、全国各地で大雨による土砂災害や洪水などが発生しています。これらの災害は、遠いところの問題ではなく、自分や家族の身近な問題です。
 もしものときにどう行動する必要があるのか、そのために、どのような準備・心がけをしておく必要があるのか、普段から考えておく必要があります。本校でも、避難訓練等を実施します。
 また、これら社会の持続可能性を脅かす問題に対して、グローバルに考え、その解決につながる新しい価値や行動を生み出すために、ESDの果たす役割は大きいと言えます。