こんなことがありました!

2017年4月の記事一覧

「450人で よりよい 児童会に 」

     4月26日(水)               「 児童会総会 」  6校時目 体育館にて実施
                                                                              (4・5・6年生参加) 
     平成29年度 児童会スローガン
          『 挑戦 努力 そして 笑顔  見せましょう 阿武隈の底力 』 








   本年度の児童会活動計画の提案と話し合いが活発に行われました。佐藤安喜校長先生からは、「 ① 役割 : 役割をきちんと果たしましょう。 ② 工夫 : 工夫して活動しましょう。 ③ 協力 : 仲間と協力して進めましょう。」とのお話がありました。関根奏運営委員長からは、「阿武隈小学校をよりよいものとするために一生懸命に活動していきましょう。」 との挨拶がありました。一人ひとりが何をすべきなのかを確認するよい機会となりました。

 






  平成29年度児童会スローガンのもと、450人で力を合わせて取り組んでいきます。 

 

「きれいな学校環境とするために」

    4月26日(水)           「 全校集会 ・清掃集会 『 清掃の準備、仕方を学ぼう 』 」
                                           10:10~10:25 体育館にて実施








   全校集会で、『清掃の準備、仕方』について担当の先生から具体的に 清掃時の服装、清掃用具の使い方(ほうきの持ち方、はき方、片付け方)、雑巾のふき方等をステージ上で演示しながら説明がありました。







 
  子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。きれいな学校環境にしていくために、きちんと清掃に取り組むことができるよう、声をかけていきます。

 

「 安心・安全な登下校を! 」

      4月21日(金)             「集団下校」 14:35~








  不測の事態に備え、迅速に一斉下校ができるようにするために教師とともに下校の仕方の実地訓練を行いました。
 校舎南側に下校のコースごとに素早く整列し、担当教師と一緒に正しい歩行の仕方や危険箇所の確認をしながら下校しました。









 佐藤校長先生からは、「①  みぎ、ひだり、みぎ ( 左右の確認) ②  とびだし (急な飛び出しをしない) ③  ヘルメット (自転車乗車時にはヘルメットの着用)」等についてお話がありました。今後もより迅速な下校を目指すとともに、交通ルールを守り、安全な登下校まで心がけて指導に努めていきます。


 

「明るく 楽しい 学校にしていきましょうね」

   4月19日(水)             「仲良くね 1年生よろしくね 1年生を迎える会」
                                                          【3校時 体育館にて実施】








 本日、「1年生を迎える会」を行いました。6年生の実行委員会の子どもたちを中心に、1年生に楽しんでもらえる内容を考え、実施しました。
 6年生に手をひかれた1年生が入場すると、会場からたくさんの拍手と笑顔が広がりました。6年生代表児童 小林由侑さんの開会の言葉の後、佐藤校長先生からは、「学校生活が始まって2週間が過ぎました。先日行われた授業参観では、自己紹介を元気にきちんと行う姿がありました。大変立派でした。これからも先生方のお話をよく聞いて一生懸命に勉強してください。」とのお話がありました。全校児童を代表して実行委員会委員長の6年 橋本 衣麻さんから「一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。学校生活には慣れましたか。私たちは、皆さんが入学するのを楽しみにしていました。今日は、この会のために私たちが考えた2つのゲームで楽しんでください。これからたくさんお話をして、仲良くしていきましょう。そして、毎日元気に学校に来ましょう。」と、歓迎の言葉がありました。 

















 1年生限定の『○×クイズ』、全校児童での『仲間集めゲーム・自己紹介』。その後、ダンスタイムに移り、2年生による「PPAP、地球人」の楽しいダンスと3年生による「恋ダンス」の披露と、大盛り上がりでした。1年生は、上級生と一緒にゲームやダンスをして、とても楽しんでいました。出し物の最後に阿武隈小学校の校歌の全員合唱がありました。
 1年生からは、「今日はありがとうございました。とても楽しかったです。どうぞよろしくおねがいします。」とのお礼の呼びかけもありました。 
 6年生から、校歌の歌詞をプレゼントされて、早く校歌を覚えようと気持ちを新たにしていたようです。



 

「第1回授業参観 、PTA・後援会総会」

 4月14日(金)      「平成29年度もよろしくお願いします」








  第1回授業参観を行いました。1年生をはじめ、新しい学年・学級になった子どもたちの様子を見ようと、たくさんの保護者の方々が来校しました。子どもたちも、今年度最初の授業参観ということで、とてもはりきっていました。授業参観終了後、PTA・後援会総会、学年・学級懇談会、PTA各専門・学年委員会がありました。遅い時間まで参加してくださり、中身の濃い話し合いができました。本当にありがとうございました。

 阿武隈小学校 本会役員の皆様をはじめとして各学年・学級役員になられた皆様方には本年度の1年間、阿武隈小学校の子どもたちのためにご協力をよろしくお願いします。

「 明日、第1回授業参観、PTA・後援会総会です。」

    4月13日(木)              「明日、14日(金)お世話になります。」

                              【 4/12 (水) 下学年 交通教室の様子から】








  明日14日(金)は、今年度 最初の授業参観日です。また、PTA後援会総会も実施予定です。日程は、以下の通りです。


      13:05~13:50 授業参観 (5校時 / 各教室)
      14:00~      児童下校
      14:10~15:00 PTA後援会総会     (体育館)
      15:10~16:00 学年学級懇談会     (1組教室)
      16:10~16:30 専門委員会
                  ・総務委員会        (1年1組教室)
                  ・環境・施設委員会   (1年2組教室)
                  ・調査・広報委員会   (1年3組教室)
      16:10~16:30 学年委員会         (家庭科室)

   是非、たくさんの保護者の方々にご来校いただきたいと思います。
   尚、駐車場は、校庭となります。路上や私有地への駐車は、絶対におやめください。
  上履きは各自ご持参ください。ネームプレートをつけてご来校ください。

 

「 今年度最初の全校集会 」

     4月12日(水)  「 良書を読もう 本は心の栄養に 」  
             (全校朝の会 10:05~10:25実施 )





  

  
   今年度最初の全校集会(全校朝の会)を行いました。1年生にとっては、初めての集会活動でしたが、しっかりした態度で校長先生の話を聞く姿がありました。
  校長先生の講話の前に今年度阿武隈小学校に図書館司書として勤務してくださる佐藤 友花梨さんの紹介があり、佐藤さんからは、『 本を好きになってください。たくさんの本を読んでください。』とのお話がありました。
   佐藤校長先生からは、『 学校が始まってから6日間がたちました。交通事故に気をつけて登下校をしてください。』 『校長先生は、ヨシタケ シンスケさんの絵本が好きです。是非 6冊の本を6年生から1年生までの全員に読んで欲しいと思います。 本には、人を喜ばせたり励ましたりする力があります。心の栄養となります。是非読んで感想を聞かせてください。』 との講話がありました。

「交通安全 率先してみんなのお手本に]

     4月12日(水)           「委嘱状交付式」








 6年生に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状が交付されました。
 6年生代表児童の今井さん、薄井さんが、
  『 1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
      2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。
       家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用をよびかけます。
      3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るように
       声をかけます。
      4 自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶるよう心がけます。 』
    と、堂々と全校児童の前で宣言しました。
    阿武隈小学校 全校児童450名 交通安全を推進し、事故の絶無に努めていきます。

「 課外クラブ結団式 」

4月11日(火)         「課外クラブ オリエンテーリング」
                                  【 13:10~13:20  体育館 】








  課外活動の運動(陸上・水泳)、音楽(合唱)各クラブの結団式を行いました。高木教頭先生からは、『 各自がそれぞれに目標、めあてをきちんと立て、常に向上心をもって一生懸命取り組んでください。』 とのお話がありました。その後、各クラブ毎に分かれて担当の先生から今後の活動計画についての説明がありました。

「1年生 初めての給食 」

   4月11日(火)         「 1年生 給食開始 」








  1年生が楽しみにしていた給食が始まりました。メニューは、バターロール、フレンチサラダ、クリームシチュー、牛乳です。給食前の手洗い、食器の扱い方、配膳の仕方、正しい食事のとり方の基本をしっかりと教わりながら、友達と仲良く楽しく食事ができました。子ども達の笑顔がみられ、「おいしい!」の言葉が聞かれました。食後の歯みがきも上手にきちんとできました。楽しい給食時間になるよう、給食のきまりを継続して指導していきます。

 「 交通のきまりを守ろう 」


   4月11日(火)            「4~6年 交通教室(行事1)」







 
 ◎ これだけは守りたい! 自転車の基本的な通行ルール
 ~福島県自転車安全利用五則~
  1  自転車は、車道が原則、歩道は例外 
   2 車道は左側を通行         
   3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 
   4 安全ルール・マナーを守る
   ・二人乗り・並進の禁止  
   ・夜間はライトを点灯・反射材着装  
    ・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 
    ・運転中の傘さし運転の禁止
 5 被害軽減のためヘルメット着用に努める
   ・ヘルメット着用者は、被害軽減効果が高く、目立ちます。








 本日、4~6年生の交通教室を行いました。
 校庭に模擬道路を設置し、実際に自転車に乗って、道路での自転車の乗り方を学習しました。中には、正しい乗り方を知らない子もいて、自分の命を守るため効果的な交通教室となりました。
 自転車を学校まで持ってきてくれた子どもたち、ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。「自転車安全利用五則」を遵守し、交通のきまりを守れるよう継続的に指導していきます。


 

「 下校の仕方もお勉強 」

   4月7日(金)        「 1年生の下校指導 」
















  1年生の学校生活がスタートしました。学校での過ごし方の約束、きまりを勉強しました。学校からお家まで下校の仕方の勉強です。1学年担任の先生、高木教頭先生、教務主任の齋藤先生を先頭にきちんと並んで安全な登下校を指導しています。

「 地域の方々に守られて 」

   4月7日(金)   「 安全な登校  地域の方々に感謝 」

  






    平成29年度 206日がスタートして2日目。朝の登校の様子です。
  交通指導員の方、地域の安全協会の方、学校周辺の方々に見守られていることに感謝します。ありがとうございます。

「平成29年度 阿武隈小学校 入学式」

      4月6日(木)                「 入学式 」








 平成29年度入学式を行い、77名の子どもたちが入学しました。
子どもたちは、緊張した面持ちで式に臨んでいました。








  式では、担任の先生から子どもたち一人ひとりが名前を呼ばれて、元気に返事をすることができました。
保護者の方々も、子どもたちが立派な態度で式に臨んでいるのを見て、安心していたようです。
  1年生の皆さん、元気に学校に来て、早く小学校生活に慣れてくださいね。



 

「 平成29年度 阿武隈小学校 始業式 」

4月6日(木)    「 あかるく元気に すすんで学び 力を合わせやりぬく  阿武隈小 」







 
  第1学期の始業式に先立って、昨年度末の人事異動で、本校に転入した10名の教職員を、子どもたちに紹介する式を行いました。新しく来た教職員が、一人ひとりあいさつをしました。そして、児童を代表して6年生の遠藤さんが、歓迎の言葉を転入職員の前で堂々と発表しました。

           「平成29年度 206日間  新入学児童77名を含めて450名でスタート」








  第1学期の始業式では、佐藤校長先生から、『 「一生懸命に勉強しましょう」「お友達と仲良くしましょう」「健康、安全に気をつけましょう」そして、学校・家庭・地域の〈あ・い・う・え・お・か〉   : あいさつ   : 命    : 上を目指して    : 笑顔    : 思いやり   か : 感謝  を引き続き進んで行い、全員で力を合わせてすばらしい阿武隈小学校にしていきましょう。』 とのお話がありました。子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。
  その後、担任発表があり、子どもたちはドキドキしながら、自分の学級担任の先生の発表を聞きました。2年生 田村さんと4年生 畠山さん、6年生 森さんの3名の代表児童が、今学期の目標等の発表をしました。3人とも立派な発表をしました。新しい学年の始まりを実感するとともに、明日からの学習に対し、意欲を高めることができたようでした。