こんなことがありました!

2017年2月の記事一覧

世界の子どもたちのために


児童会の代表委員会が中心となって、1月に行ったユネスコ世界寺子屋運動の募金活動。
今日は、集まった募金と、書き損じはがきを代表の児童5名が須賀川ユネスコ協会に届けに行ってきました。
集計によると募金が8,451円、書き損じはがきは219枚も集まりました。

また、協会長から本校の活動に対して感謝状をいただきました。

おにを追いはらおう

昼休みに、年男年女の5年生が、各教室を回り豆まきをしました。
みんなそれぞれ追い払いたい鬼を、追いはらってもらったようです。
今年は、アレルギーと衛生面に配慮し、小さいパックに入った
大豆をまきました。
もちろん5年生も教室に戻り、担任に鬼を追い払ってもらったようです。

2年生は、1年間楽しませてもらった「大豆」最後の活動です。
壁にはった自分の追い出したい鬼に、思いっきり大豆を投げていました。

最後はきちんと拾って片づけをしていました絵文字:うれし泣き

今日は節分献立

今日は節分です。
節分に豆をまくのは、病気など悪いことをもたらす鬼を追い払う
行事で、中国から伝わりました。
鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギの枝に刺して玄関につるすのは
においととげで鬼を追い払う魔よけの意味を持ち、江戸時代時始まった
そうです。
今日は、豆まきをして、退治したい鬼を追い払いたいですね絵文字:笑顔


魚の苦手な子もがんばって食べようとしていました、
少しずつ、色々食べられるようになるといいですね。

豆まき準備中

明日は節分
学校でも豆まきをします。
多くの学年で自分の追い出したい”おに”をかいて明日に備えました。
年男年女の5年生は明日は豆をまく予定です。。
みんなで楽しく衣装を用意していました。
明日の豆まきが楽しみです絵文字:笑顔

いつもの給食風景

ご当地給食が終了してしまったので、
たまには、いつもの給食風景を。
今日のメニューは、
「コッペパン、牛乳、中華和え、すいとん、いちごジャム」です。

 吹雪いている中、あたたかいすいとんは大変おいしかったです。
いつものように教室へ行くと、「今日のすいとんは少なかった」との声が・・・
そんなことはないとは思いますが、いっぱい食べてくれるならと、おかわりがあるよと声をかけると、
「待っていました」の声とおわんを持って並ぶ列。
おいしいと言って食べてくれるのは、とても嬉しいです絵文字:笑顔
食べた分は、しっかり頭を使って勉強をして、身体を動かそうね!

電磁石をパワーアップ


5年生は理科の学習で電磁石をパワーアップさせる方法を調べました。
自分たちで考えた方法で、コイルを巻く回数を増やしたり、電流を大きくしたりして
実験しました。
結果は、予想したとおりにうまくいって「大成功」でした。