こんなことがありました!

2016年11月の記事一覧

英語♡たのしいな

今日は小塩江中学校の英語の池田先生とALTのレイチェル先生と一緒に、1年生・2年生も英語の学習をしました。「Animal」についてネイティブな発音を一緒に学びました。1年生はお互いの動物が好きかどうかを短い単語で答えました。
2年生は「Do you  like ○○○ ?」に対して「Yes I do」 「No I don't」と文章で返事をしていました。

とても楽しく、英語が身につきました。



☆5つは達人

11月22日の小塩江タイムは、養護教諭講話でした。
11月8日の「いい歯の日」の話から、本校の治療状況を確認しました。
お医者さんに通うのには、お家の方のご協力が必要ですが、自分でできる「むし歯の予防」について全員で確認しました。
一人一人のチェックシートに、☆をつけました。
「☆☆☆☆☆」の☆5つが達人です。今回のチェックでは、全校生の20%が達人でした。
しっかりむし歯予防に努めましょう!

小塩江中一日体験入学

 11月11日(金)は、6年生が小塩江中学校に「1日体験入学」に行きました。

 1校時は学活。小塩江中佐藤校長から、小学校と中学校の違いや、小塩江中学校の様子などについて話を聞きました。


 2校時は国語。熊谷先生による美術の要素を取り入れた国語の授業を受けました。名画カードを無作為に2枚選び、その共通点を自分の言葉で説明する活動などをしました。

 3校時は英語。池田先生から、中学1年生が英語の導入時に取り組むいろいろなあいさつのしかたを習い、相手を変えながら、ペアで英語での言葉のやりとりを楽しみました。

 4校時は保健体育。有賀先生からネット型ゲームとしてバドミントンの指導を受けました。

 給食も清掃も中学生と同じように活動しました。

 最後は、子ども達が一番楽しみにしていた部活動体験。中学生の先輩達が、どの子もやさしくわかりやすく、練習の方法や動きのポイントを、6年生に教えてくれました。


 本当に価値ある一日になりました。





幼稚園児もランチルームでランチ♡

今日は食育の日の献立です。
カリカリさつまいもご飯・えのき茸のみそ汁・厚焼き卵・ごま和え・牛乳です。
和食の良さを感じてもらう目的のメニューです。
普段は混ぜご飯が苦手な児童も、今日のさつまいもご飯はとてもおいしく食べていました。




幼稚園の皆さんは、木曜日はランチルームでランチをします。「おいし~い顔!(^^)!」でパチリ!


はしを使ってゲームしました

小塩江タイムは、健康委員会の発表です。
「はしを上手に使ってゲームしよう」です。
縦割り班でタイムを競いました。身近なものをつかんで移動します。
箸をきちんと持つことができると、ものをつかむのが比較的スムーズにできました。
10個を移動させました。1番早かった班のタイムはなんと 「1’10”」
1位で表彰を受けた7班のメンバーは、どの顔もとても誇らしげでした。
このゲームは、はしを上手に使うことができると、食事が楽しくなると考えて行いました。
これからも楽しく食事をしましょうという、委員長の言葉で締めくくりました。

幼小で避難訓練

業間の時間に、予告なしの火災による避難訓練を行いました。
外で遊んでいた児童は、その場でしゃがみ、次の指示を待ちます。
校舎内にいた児童は校内放送をよく聞き速やかに避難場所に避難することができました。
園児たちは、はじめ、一つの教室に集合し、避難開始の合図で、整然と避難することができました。
「自分の身は自分で守る」「みんなで助かる」ことを約束しました。

超大作できたよ♤♡

今日は木の実の先生、関根洋先生を講師に迎え、木の実の教室を行いました。
1年生は初めてのことです。きっと不安があるのでは...と思うのは大人だけ。
はじめに「こんなものを使うとこんな風になるよ」という説明だけで、次々に作品を作り上げていました。


2年生は昨年も行っているので、ベテランです。講師の先生いわく、学年が進むと作品の作り方に違いが出てきます。
これが発達です。と・・・なるほど!2年生は男子は大きなものを作り、女子は細かいものをつくっていました。どちらも大満足です。

大盛況! 移動図書館

2時間目終了が待ち遠しかったように、昇降口からまっすぐ移動図書館の車を目指す子どもたち。
今日も自分の気になる本を探して、とてもうれしそうに借りていきました。

長縄で体力アップ

これからの体力向上タイムは、「縦割り班での長縄」になります。
上学年の児童が、低学年の子に
優しくアドバイスをしながら、
何回跳べるか、班での記録に挑戦します。

ランチルームにうさぎがいっぱい

今日の給食は、コッペパン・スラッピージョー・野菜スープ・りんごです。
雨が降って寒い日ですが、野菜スープで体があたたまりました。
さらにデザートのりんごは、一人2個の内、一つは
「うさぎさん」です。
調理員さんの愛情をたっぷりと感じて、こころも暖まりました。
毎日おいしい給食を食べることができる私たちは 
(#^.^#)  です。


松明あかしは今週末

日本三大火祭りの一つ、須賀川市の松明あかしを今週末に控え、今日は松明をイメージして、
手巻き寿司を食べました。
一年生も上手に巻いて上機嫌 (*^▽^*)








力を出し切った小塩江小祭りファイナル!

たくさんのお客様を前にして、小塩江の子どもたちは堂々と発表できました。
セレモニー部の素晴らしい進行。会場部の盛り上げ。各学年の出し物。
どれをとっても素晴らしかったです。 (#^.^#)

オープニングは、「夢太鼓」の演奏で開会セレモニー
いよいよ学年の発表です。
1年 劇 「おもいやり」 2年 暗唱・カルタ 音読劇「お手紙」 3年 「三年とうげ」~小塩江の巻
5年 米づくりの歴史 4年 くらしによい環境 6年 「須賀川の偉人 No.1は誰」 合奏「海の声」 

 










地域交流・体験活動も行いました。
○折り紙体験 ○バルーンアート体験 ○ニュースポーツ体験






閉祭セレモニーでいよいよファイナル!
さようなら!!






準備完了!明日はお祭り

いよいよ小塩江小祭りファイナルです。
5・6年生のお手伝いで、会場の準備が完了しました。
各学年、最後の練習でチェックをすませました。
幼稚園の年長さんも、一足先に小学校の様子を味わいました。
明日が楽しみです。 ♡ ❣ ♡

飲み物をセレクト

本日の給食は「焼きそばパン」です。
牛乳だけでは食べにくいため、野菜ジュースをつけました。
味を3種類準備して、自分で飲んでみたいものを事前に聞いておきました。
クラスで注文をしてもらう時に、実物の写真をつけましたが、
一つずつ別々に貼り付けたために、写真で大きいサイズを選んだ人もいたようです。
「グレープ味」 「ピーチ味」 「シンプルな野菜ジュース」の3種類で、
一番人気は「ピーチ味」でした。今日もおいしく完食です。




お父さんのための朝ごはんを食べました

今日の給食は、平成27年度ふくしまっ子ごはんコンテスト(わたしが作る朝ごはんコンテスト)に入賞した献立です。
献立名は「おとうさんのためのあさごはん」
メニューは、五穀米ごはん、ピザ風オムレツ、グリーンサラダ、わかめと豆腐のみそ汁、牛乳です。
給食用に「ピザ風のオムレツ」はアレンジを加えました。とてもおいしくいただきました。