今日の出来事

2016年10月の記事一覧

石拾い

 体育委員会の児童が、朝、校庭の石拾いをしていました。6年生の陸上大会が終わっても、日頃の活動に大切な学習の場です。定期的に活動しているので、いつでも走りやすくなっています。役割をしっかり自覚して行動できているところがすばらしいです。

俳句教室(4年)

 1018()に、4年生が俳句教室を行いました。秋晴れの下、子どもたちは、巻雲がきれいな形で広がっている空に感動して、俳句をつくっていました。江藤先生から、「さっきよりよくなったよ。」と聞くと、喜んで、もっとよくしようと作品作りに集中していました。
 

一斉下校

 万が一に備えた一斉下校を今月は、1017()に行いました。最近、登校班での歩行が少し乱れてきていたので、教師がついての下校は指導のよい機会になりました。下校時には、保護者の方々が横断歩道で児童の横断を手伝ってくださっていました。ありがとうございます。
 

第3回PTA奉仕作業

 1015()に第3回のPTA奉仕作業を行いました。朝の気温が1けたに下がり肌寒さを感じる中、200名ほどの保護者の皆様の参加をいただくことができました。花壇や校庭、そして、裏校庭ののり面まできれいにしていただきました。保護者の皆様の力できれいな学習環境が整いました。ありがとうございました。
 
 
 

ランニングタイム

 青空の下、全校生で気持ちよくランニングタイムをしています。走りながら、「2周目、3周目・・・」と自分に言い聞かせる児童も多くいます。また、教室に帰ってから、マラソンカードに走った周回の色を染めることを楽しみにしている児童もいます。
 

人権教育出前講座

 1013()に弁護士の先生3名をお迎えして、人権教育出前講座を行いました。6年生の各クラスでの授業では、弁護士の仕事や弁護士の使命、バッジの意味などの説明に続いて、いじめについて考えました。子どもたちは、すでに、どのようなことがいじめになるか理解していました。その上で、いじめを防ぐためにはどのように行動すればよいか、また、いじめにあったときにはどうすればよいかしっかり考えることができました。
 
 

児童会委員会活動

 1012()の委員会活動の活動の様子です。園芸・飼育委員会では、これまで咲いていたマリーゴールドやサルビアの花を抜き、新たに花を植える準備をしました。環境委員会では、期日の過ぎたポスターなどを新しいものに貼り替えました。体育委員会では、校庭の除草をしました。福祉委員会では、9月の反省の後、「ちょボラ」をしました。どの委員会の子どもたちも、進んで活動に取り組んでいました。
 
 
 

ランニングタイム

 11月に行われるマラソン大会に向けて、昨日から、中休みにランニングタイムを始めました。毎日継続して練習することで、走ることに慣れるようにしていきます。子どもたちは、走り終えると、すぐにマラソンカードに記録していました。走ろうとする意欲が高まってきました。
 
 

俳句教室(5年)

 1011()に、江藤先生をお迎えして5年生の俳句教室を行いました。子どもたちは、校庭を歩いて、体全体で感じた「秋」を俳句に綴っていました。5年生になると、表現力がつくので、味わい深い作品ができていました。

紙芝居

給食委員会の子どもたちが、1年生から3年生までの各クラスに分かれて、朝の時間に紙芝居をしました。どのクラスでも、お兄さん、お姉さんたちの紙芝居に耳を傾けて聞くことができました。