今日の出来事

2016年7月の記事一覧

お道具箱整理

 明日720()で、第1学期が終了します。各学年で持ち帰るものの整理や宿題の確認などを行いました。自宅に持ち帰った後、きれいに洗ったり、足りないものの補充などを休みの始めにお願いします。

おすすめの本の紹介

 5年生の「おすすめの本を紹介します」の授業で、子どもたちがおすすめする本を、本の帯(おび)にして展示しました。「ここがすごい!」「泣けてくる!」など、それぞれの児童の思いが表されていました。
 

AED講習会

 715()に須賀川地方広域消防組合の渡辺様と木下様をお迎えして、AED講習会を行いました。15名の保護者の方々と教員の40名程が参加して心肺蘇生法とAEDの体験をしました。

 大切なことは、迅速な通報をすることと、救急隊が来るまで続けることだそうです。そして、何よりも「その人を助けたい」という気持ちが大切だと教えていただきました。

 まもなく、夏休みに入ります。水の事故が多くなる時期なので、学校では継続して、川や池に近づかないことを指導していきます。保護者の皆様にも、家庭での指導をお願いします。
 
 

なかよし集会(1・2年)

 中休みに1・2年生を対象に、集会委員会がなかよし集会を開きました。「どうぶつ進化じゃんけん」を考えて行いました。「いもむし→さなぎちょうさるごりらにんげん」と進化していくように順番を考えました。1・2年生児童は、それぞれのどうぶつになりきって、物まねをし、じゃんけんに勝ったら、次の動物になれるということで、とても楽しんで活動していました。集会委員会の児童のアイデアには感心します。
 
 

体育専門アドバイザー派遣事業

 714()に福島県県中教育事務所より、体育専門アドバイザーの小野川先生をお迎えして、授業をしていただいたり、指導方法のアドバイスをいただいたりしました。運動の場の工夫など、多くの面で生かせることがありました。今後の指導に生かしていきます。

 
 

なかよし集会(5・6年)

 714()に集会委員会の児童がなかよし集会を開きました。ドッジボール大会を開き、ボール2個で紅白に分かれて行いました。5年生も6年生もドッジボールが好きで、積極的にボールを取りに行ったり、逃げたりしていました。
 

科学あそびクラブ

 7月13日(水)の科学あそびクラブで、ジャンボシャボン玉作りをしました。洗剤とせんたくのりを混ぜて、シャボン液を作ったところ、人が入れるような大きなシャボン玉ができました。うわぁっと歓声が上がると、あっという間に割れてしまいました。子どもたちは、繰り返し、針金ハンガーやカラーワイヤーを曲げた特製の道具で楽しく科学あそびを楽しみました。
 
 

俳句教室(1年)

 713()に1年生の俳句教室を行いました。50音の読み書きがしっかりできるようになってきた1年生ですが、日常生活からたくさんの言葉や表現方法を知っているようです。俳句のつくり方について江藤先生から話を聞くと、中にはすらすらとつくりあげる児童もいました。俳句づくりが柏城小の伝統の一つになっていることを感じました。
 

柏城小学校安全対策委員会

 712()に柏城小学校安全対策委員会を行いました。PTA三役をはじめ、十貫地、滑川の区長(副区長)、下宿、宮の杜の町内会長様をお迎えして、学区内の危険箇所や110番の家の確認、子どもたちの様子などについて情報交換を行いました。今回いただいた情報を夏休みの過ごし方の指導に生かしていきます。
 

下水道出前教室

 7月12日(火)に、県の下水道公社の下水道出前講座を行いました。職員の方から各家庭から出た水がどのようにきれいになっていくか、パックテストなどの実験を一人一人がすることにより、どのようなものが汚れが落ちにくいのかを調べることができました。実験を通して水を無駄に使わないことや、汚れた水をできるだけ排水溝に流さないことなどを学びました。