2016年4月の記事一覧

菜の花見学、5年生

 27日、5年生が総合学習で行っている「菜の花学習」の一環として、菜の花畑を見学したり、福島空港北側の大規模なソーラー発電所も見学したりしてきました。市の環境部の方が案内をしてくださいました。これから1年間をかけて、菜の花プロジェクトとしても学習を展開していきます。お世話になります。


特設陸上の活動を開始しました

 この25日から特設陸上部の活動を開始しました。特設陸上部は、4年、5年、6年生の希望者が放課後の時間を使って、陸上記録会への参加をめざして練習に取り組んだり、体力づくりに励んだりするものです。体育館での活動びらきでは、担当の先生から「目標をしっかり持ってトレーニングに取り組めば、絶対に伸びる。」と強い言葉で激励されました。家庭訪問のあいだもトレーニングをしていきます。子ども達のやる気あふれる応答がありました。これからが楽しみです。

学校探検、2年生が1年生を案内しました

 25日、2年生が校舎のなかを1年生に案内する「がっこうたんけん」が実施されました。2年生がチームごとの旗やバッチを作って、先頭に立って校舎めぐりをしました。校長室のソファーに座ったり、理科室で人体模型をはっけんしたり、2階の教室で学習に励む上級生の様子を見たりしました。1年生の緊張をほぐして、仲良くしようとする2年生の姿が光っていましたよ。2年生、お疲れ様でした。

 2年生のはじめのことば、自己紹介してチームごとに出発の準備です。

 放送室や理科室など、はじめて訪れた部屋もありました。興味津々です。

 楽しく学校探検ができました。校長室のソファーでご機嫌です。

熊本震災募金、たくさんのご協力に感謝!

  熊本・大分地震は、その後もなかなかおさまる気配がなく、懸命の捜索や復旧が進められていますね。白江小児童会では、先週の4日間、これらの地震で困っている人たちに少しでも役に立ちたいと募金活動に取り組みました。児童はもとより、保護者の皆さん、また、ホームページを見たからと、児童がご家庭にいない地域のみなさんにも募金を届けてくださる方がいらっしゃいました。募金は総額で、56,058円となりました。昨日、岩瀬地域の市の窓口になっていらっしゃる岩瀬公民館長の永山さんが来校してくださり、お渡しすることができました。子ども達や保護者・地域のみなさんの思いがきっと伝わるだろうと思います。ご協力、本当にありがとうございました。

明日から家庭訪問がはじまります

 新学期がはじまって今週は4週目、全校で欠席者は3名と子ども達の元気な生活ぶりが見られています。本日は、小学校教育研究会のためB5日程、いよいよ明日から5日間の家庭訪問が始まり、B5の短縮日程となっています。学校の下校時刻は13時40分になります。家庭訪問は新担任は全家庭、持ち上がりの学年は希望となっています。ぜひ、新しい先生と親しくお話をして、お互いにお子さんの理解が深められればと思っています。また、子ども達の下校が早くなって、放課後、遊びに出かけることもあると思います。安全な生活をよろしくお願いいたします。


先週の金曜日には、1年~6年までの一斉下校を実施しました。一斉下校は原則として金曜日だけです。

児童会総会、上学年の自覚がすばらしい

 21日の6校時、4~6年生の参加による児童会総会が開催されました。総会では、今年度の児童会スローガン「先にあいさつ、笑顔あふれる白江小」が採択されたり、各委員会より今年度の活動方針について活発な論議がされたりしました。まあt、合わせてJRCの登録式も行われて、今年度の活動へ決意をあらたにしました。総会の話し合いでは、上学年らしい態度が見られ、学校を引っ張ろうとする自覚が伝わってきました。これからの自主的な活動が楽しみですね。


支援員の先生にお世話になっています

 今年度、本校には支援員さんがお二人配属されました。お二人とも白江小は初めてです。3週間目に入り、お一人は1年生、もう一人の方は3年、4年生の支援をしてくださっています。子ども達も教室にいる支援員さんの存在にもなれ、休み時間には親しくふれあっている姿が見られています。担任では手が回らないところがありますので、とっても力強い存在です。きっと、おうちでも子ども達の話題に出てきていることでしょうね。1年間、お世話になります。

のびのびタイム、いっぱい遊んでね

 水曜日の昼休みは、清掃をカットして長い昼休みになっています。題して「のびのびタイム」、子ども達も私たち教職員も週の折り返し地点、とっても楽しみにしています。今年から「のびのびタイム」の最後の5分間はマラソンタイムにもあてることにしています。今日は、風が少しありましたが、気持ちのよい晴れ間、校庭でたくさんの子ども達が思いっきり遊んだり、運動したりする姿がありました。黄色い帽子の1年生もだいぶ小学校での生活に慣れてきて、遊具や芝生の坂で遊んでいる姿がありました。遊びの中で体力づくりができれば理想的ですね。


  マラソンタイムで1年生をおんぶしてあげる6年生がいました。気をつけて遊んであげてね。

熊本・大分地震の募金に取り組んでいます

 先週の木曜日に、熊本・大分県付近で大地震が発生し、その後も大きな余震が続き、被害がひろがっていますね。連日、避難や救助のニュースが報道されていますので、おうちでも話題にし、心を痛めておられるのではないでしょうか。白江小児童会でも、松なみ委員会の児童達で話し合いを行い、募金活動に取り組みことに決定いたしました。本日から22日まで募金活動に取り組み、赤十字などに寄付する予定です。さっそく今日の朝、松なみ委員が各教室をまわったところ、子ども達や保護者の皆さんからもたくさんの募金を寄せていただきました。本当にありがとうございました。東日本大震災から5年、大変なことが起きたときの態度やふるまいの大切さを子ども達に伝えていきたいですね。

 1年、2年生の子ども達が小銭を袋に入れてきて、募金をしてくれました。ありがとう。

全国学力・学習状況調査(6年)

 本日は、6年生で全国学力・学習状況調査が実施されています。これは全国の6年生が一斉に受けるテストです。白江小では、基礎基本は達成できているのですが、いわゆるB問題と言われる問題、応用的な問題への適応が課題として取り組んできました。6年生には、ぜひがんばってほしいですね。ところで、本校では、本年度から学力向上加配教諭が赴任して指導にあたっています。基本的には、5年生、6年生の国語と算数に補助教諭として指導にあたっています。丁寧な指導ぶりで、子ども達もわからないところがあると安心して内容を聞いています。効果が出るのは1年後でしょうが、きっと中学校進学にもつながることと思います。ご期待ください。

授業参観、ありがとうございました

 本日、第1回の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆さんがいらしていただき、子ども達のいきいきとした姿をみていただけたと思います。新しい教室で、新しい気持ちに学習に取り組んでいた子ども達の表情は光っていましたね。また、そのあとはPTA全体会、学年懇談会、PTA拡大役員会ともりだくさんの予定をこなしていただきました。おかげさまで、新年度のスタート、子ども達も学校としても順調に切れたように思います。この週末、最後の桜を楽しんでくださいね。お世話になりました。





4年社会 学校の消防設備をさがそう

 今朝は明け方までだいぶ雨が降りましたね。しかし、あたたかさを感じさせる雨で、花壇も学校のまわりの木々もしっとりとしています。新年度がはじまって2週目、子ども達は新しい担任の先生との授業や新しい教室での学習に意欲的な姿が見られています。昨日は、4年生が社会科の最初の単元「火事をふせぐ」で校内の消防設備、消化器や消化腺、防火扉などがどこにあるか調べていました。学習課題をあたまに入れて、「40カ所も見つけてた」などの声がありました。上級生らしい態度が姿勢がすばらしい! さて、明日は第1回の授業参観・懇談会、PTA全体会などが予定されています。先生方も子ども達も、ちょっと緊張しながらも新学期の姿を見てもらうことを楽しみにしております。明日、お待ちしています。


 ようく見ると消化器などがあちこちに、まとめでは、建物と命を守る備えがあちこち
にあることに気がついてくれたようです。

桜もチューリップも満開です

 13日、校庭の桜がほぼ満開となりました。今日は風がやや強く、昼休みのマラソンタイムには、花びらが舞う中のマラソン、なかなかの風情でした。また、中庭のチューリップも満開、特に中庭の真ん中に丸く植えられたツーリップがとても見事です。これは1年生の入学する頃に咲かせたいと世用務員の深谷さんが、とても手をかけてきたものです。その成果もあって、何ともすてきな咲き具合です。保護者の皆さんにも、15日の参観日に楽しみにしてほしいところですが、今日の強い風で花びらがとれてしまうものもありました。今が花さかりの白江小です。

第1回歯科検診、上手にみがきましょうy

 12日、第1回の歯科検診がありました。本校では、校医の岩瀬歯科、太田先生のご厚意により、年に2回の歯科検診を実施しています。また、検診だけでなく、歯のみがき方の指導、ブラッシングの指導も歯科衛生士の方にしていただいています。みがき残しが出やすいところ、歯垢がつきやすところなどを個別にていねいに指導していただきました。むし歯ゼロや全員治療をめざして、歯の衛生に今年もつとめていきたいと思います。

第1回マラソンタイム、1年生給食開始

 朝起きてみると雪で真っ白、今朝の寒さにはびっくりしましたね。今週からふだんの学校生活がはじまりました。まずはマラソンタイム、今週から週1回から体力づくりのために、月曜と水曜の2回実施することになりました。新しい先生では、5年担任の金井先生が何と福島駅伝の須賀川市選手、さっそうとした走りぶりを見せて子ども達をリードしています。11日からは1年生の給食がはじまりました。おかわりをする子がたくさんいて、食べっぷりがいいですね。いっぱい食べて、元気もりもりでいきましょう。

 軽快な金井先生の走り、みんな良い影響を受けることでしょうね。

 外に出ると黄色い帽子の1年生をみんなで面倒みています。えらい!

 しっかり食べる子は、やはり活力がありますね。いい顔で食べていますね。

第1回交通教室、交通安全はいつも百点満点

 8日、第1回の交通安全教室を実施しました。6年生に家庭の交通安全委員の委嘱がなされたあと、岩瀬駐在所主任の山浦さんから、交通安全についてのご指導をしていただきました。そのあとに集団登校班ごとに集合時間や場所などを確認しました。最後は、ピロティに再度集合し、方部ごとに集団下校をしました。今回は急な連絡でしたが、ほとんどの子が集団下校に参加しましたので、実際の通学路で危険箇所や横断・歩き方の指導を行うことができました。交通安全は、いつも百点満点、特に1年生の登下校に最大の注意をはらってまいりたいと思います。


新年度スタート、やる気がすばらしい

 新年度2日目、あいにくの雨模様でしたが、上級生が1年生を集団登校で上手に連れてきてくれました。1年生の教室では、担任の先生からロッカーへの持ち物の入れ方、朝の連絡帳などの提出の仕方をひとつずつ丁寧に教わっていました。まずは一歩ずつですね。他の学年でも身体測定や係などの学級の組織決めを行ったりしていました。それにしても新年度のスタートの雰囲気は良いものですね。どの子も目が光っていて、なんかやる気が伝わってきますね。

 雨の中の登校、しっかりできましたね。ロッカーの入れ方も学んでいます。

 1年生はとっても勉強を楽しみにしています。男の子2人が同じ筆箱に気づいて
にっこりしていました。「ドラゴンボールなんだよ」と教えてくれました。

5年生はさっそく身体測定、6年生は係決めを相談していました。意欲的ですね。

ようこそ、白江小へ21名の1年生

 本日、本校でも入学式を実施いたしました。21名の新入生のみなさんが、真新しいランドセルを背に保護者の皆さんに手をとられて校門をくぐりました。入学式では、たくさんのお話といっぱいのお祝いの品がありました。上級生は、歓迎の言葉にあったように、みなさんの入学をとっても楽しみにしてきました。明日から、仲良くやりましょうね。気をつけて学校に来て下さいね。



新しい先生方がいらっしゃいました

 本日、着任式・第1学期始業式がありました。新しい先生方7人のみなさんが着任されました。子ども達へのあいさつでは、白江小の校舎のきれいさにびっくりしたり、子どもたちのあいさつや聞く態度の立派さをほめていただいたりしました。始業式では、瀨川校長せんせいより、がんばってほしいこと、やってはいけないことについてのお話がありました。始業式では、子ども達もお楽しみの担任発表があり、新しい担任におどろきの顔や持ち上がりの担任の先生ににこにこの顔がありました。新学期のスタートの雰囲気はよいものですね、入学式前の短い時間でしたが、新年度のスタートにふさわしい子ども達の表情が見られていました。

花のある学校で、入学式準備万端!

 昨日の雨の効果でしょうか、中庭や正面玄関スロープのチューリップがほぼ満開に咲きほこっています。これらのチューリップは用務員の深谷さんが心を込めて入学式に合わせて育ててきたものです。また、本校の愛唱歌「いつの日か」の歌詞にあるアンズの花も職員室前で満開です。今日の午前中は、入学式の会場となるのびのび広場(体育館)の最終準備を全教職員で行いました。新調した「入学式」のよこ看板も会場に映えています。明日の入学式は、お天気もよさそうです。素敵な入学式を力を合わせてつくっていきたいと思います。お世話になります。