こんなことがありました!

2016年3月の記事一覧

アフガニスタンへランドセル発送

 3月25日(金)  今日は,大東中学校新入生オリエンテーションでした。6年生は帰校した後,アフガニスタンへランドセルを発送する荷造りをしました。新しいご主人にも大切に使ってもらえたらいいね。



 
  



教育功労賞

 前PTA会長が,須賀川市教育委員会から「教育功労賞」を表彰されました。大森小学校の発展のためにご尽力いただき,ありがとうございました。 

  

平成27年度 卒業証書授与式

 3月23日(水)  いよいよ今日は,卒業証書授与式です。
卒業生11名が,胸を張って堂々と式場に入場しました。



 国歌・須賀川市歌の斉唱のあと,学事報告があり,本日のメインイベント,「卒業証書授与」です。一人一人,立派な態度で証書をいただきました。





保護者の皆さんも感動の場面ですね。



 卒業証書は,お家の方へ手渡しし,お家の方から花束をいただきました。



 ご来賓の方々からお祝いの言葉をいただきました。





 最後に,「別れの言葉」を呼びかけで行いました。
みんな精一杯の声を響かせて,感動的な呼びかけになりました。



 卒業生の立派な姿





 卒業証書授与式が終わると,在校生が列を作って見送りです。

 

 


 11名が立派に巣立って行きました。



     





修了証書授与式 皆勤賞

3月22日(火) 今日は,修了証書授与式が行われました。1~5年生を代表して5年生児童に校長先生から修了証書が手渡されました。


 
 校長先生から,今年度の子どもたちのがんばりへの賞賛と次年度に向けての励ましの言葉がありました。



 ところで,6年間無欠席だった6年生が1名います。(忌引きや出席停止を除く)大変すばらしいことです。校長先生から皆勤賞をいただきました。



 この他,今年度一年間の無欠席児童にも,1年間の皆勤賞が手渡されました。  みんな,おめでとう!!



     

お楽しみ会

 3月17日(木) 本年度も残りわずか,お楽しみ会を行う学年が多かったようです。中身は,おいしいお菓子作りが人気です。






  

エコキャップの発送

 3月17日(木)  今日は,4年生が総合的な学習の時間に取り組んできたエコキャップを回収する業者にお渡ししました。1年間で200kgを越えるエコキャップが集まりました。保護者の皆さん,地域の皆さん,ご協力ありがとうございました。






   


卒業式予行練習・賞状伝達

 3月16日(水)  今日は卒業証書授与式の予行練習が行われました。大旨,完成です。当日は,さらに感動的な卒業式になるように,子どもたちを励ましていきたいと思います。

 さて,予行練習の後に,たくさんの賞状が届いているので校長先生に伝達していただきました。

 なんといっても,読書感想文全国コンクールでサントリー奨励賞に輝いた賞状と盾は,大きくて子どもたちが驚いていました。








   





3.11ふくしま追悼復興祈念行事における知事メッセージ

 「3.11ふくしま追悼復興祈念行事」における知事メッセージが届きましたので,お伝えします。

 「ふくしまの未来へ 2016」~3月11日知事メッセージ~     

 2011年 「ガソリンがない,食べ物がない,寒い。
       ものすごく大変なときに,私は,人の心の温かさに触れ,
       そのありがたさをかみしめながら,避難所に向かうことができました」 
                   ~両親が被災した40代女性の思い~
      「祖父の作った原木シイタケは,とても肉厚で,美人シイタケと評判だった。
       しかし,福島の山で原木での栽培はできなくなった。
       その日を境に,祖父の体が少しずつ小さくなるように感じた。」
                   ~中通りの中学1年生の体験~

 震災から1年を迎えた日,
 未曾有の災害に苦しむ中,私たちは,「ふくしま宣言」として,
 『うつくしいふるさとを取り戻し,活力と笑顔あふれるふくしまを築いていく』ことを誓いました。

(中略)
 あの日から5年
 ふくしまの復興は着実に前へ進んでいます。
 たゆまぬご努力をされている県民の皆様に敬意を表し,
 福島に思いを寄せる多くの皆様の温かいご支援に,心から感謝いたします。

 一方,今なお10万人近くの県民の皆様が避難生活を続けています。
 時間の経過とともに,復旧・復興の状況に差が生じています。
 これからどうしたらいいのか分からず,悩んでいる方もおられます。
 私たちは,風評と風化という強い逆風とも戦っていかなくてはなりません。

 ふくしまの子どもたちは,自分の夢や希望に向かって立ち上がり,歩みはじめています。
 『わたしは大学に進学し,地域振興について学ぶ。
  今は村に帰ることはできませんが,震災前よりも豊かな村に変えていきたい。』
                  ~中通りに避難した高校2年生の希望~
 『人々でにぎわい,どんなことにも負けない福島県を築き上げる。
  これからいっぱい勉強して,復興に役立つような職業に就きたい。』
                  ~浜通りの小学5年生の決意~
 『2020年のオリンピック・パラリンピックが開かれるまでには,
  世界各国の人々に自慢できる福島県の自然や環境を取り戻したい。』
                  ~中通りの中学2年生の決意~

 私が描く,ふくしまの未来。
 ふるさとを愛し,笑顔を輝かせる子どもたち。
 世界に貢献する「メードインふくしま」の最先端ロボットの開発。
 県内原発の全基廃炉。再生可能エネルギー先駆けの地。
 美しい風景やおいしい食べ物,温かいおもてなしに感動する国内や海外の皆様

 「ふくしま宣言」の理念に立ち,誇りと自信を取り戻すこと。
 そして,新しいふくしまの誇りを創り上げていくこと。
 私は,強い決意を持って,未来のふくしまの創造に向け,果敢にチャレンジしていきます。

 県民のみなさん。
 自分の夢や目標に向かって挑戦を続ければ,必ず未来を拓くことができます。
 未来のからちを描くのは,私たちです。
 新しいステージへ自らの足で大きく踏み出し,
   愛するふるさとふくしまの未来をともに創っていきましょう。

    平成28年3月11日     福島県知事   内堀 雅雄      

  

卒業式練習

 3月14日(月)  卒業式が来週に迫り,練習にも力が入ってきました。今日は,特に式歌の練習を重点に実施しました。卒業生はもちろんのこと,下級生も精一杯の声を出して歌っていました。

 
 

東日本大震災の日集会

 3月11日(金)  今年も,あの日がやってきました。3.11,私たちの記憶に刻まれた数字です。あの日から,もう5年?まだ5年?
 大森小学校では,半旗を掲揚しました。そして,なかよしホールに集合し,「東日本大震災の日集会」を実施しました。

 はじめに,校長先生に,画像や数字などから東日本大震災についてお話していただきました。



 次に,震災当時の6年生の卒業アルバムに載っている,震災体験についての作文をいくつか発表しました。



  テレビでは,東日本大震災追悼式が放送されていました。テレビの黙祷に合わせて,全員で黙祷をしました。



 最後に,学年代表児童が,震災体験を通して考えたことを発表したり,今自分ができることについて発表したりしました。みんなで,
命の大切さについて考えることができました。



   

愛校活動・ワックスがけ

 3月10日(木)  今日は,卒業式に向ひけての愛校活動とワックスがけがありました。 
 愛校活動は,それぞれの学年が分担した場所の清掃を行いました。 
 ワックスがけは,5年生が体育館を,先生方が各教室を実施しました。
 きれいな校舎で卒業式を実施できます。






         
 

三寒四温・・・

 3月9日(水)  三寒四温とは言いますが・・・,昨日までの天気はどこへいったやら,今日は雪です。夜にかけて降り積もるのでしょうか・・・。部分日食の日なのに,太陽はまったく顔を出しません。残念です。
     


 

先生方と卒業を祝う会

 3月 8日(火)  今日は,6年生が先生方との卒業を祝う会を開いてくれました。招待された先生方が喜んで参加させてもらいました。飲み物や茶菓子,楽しい出し物を準備してくれ,たいへん楽しい一時を過ごすことができました。卒業に向けて忙しい中,会の準備や運営に一生懸命になってくれた6年生に感謝の気持ちでいっぱいです。一回りも二回りも大きく成長した6年生,卒業式では立派な姿で巣立ってくれるものと期待しています。







    

読書感想文全国コンクール入賞報告

 3月 7日(月) 読書感想文で福島県の代表として全国コンクールにまで出品され,サントリー奨励賞に入賞した3年生を引率し,校長先生と担任の先生が教育長さんへ報告に行ってきました。大変すばらしい賞をいただいたことを褒めていただくとともに,「これからも良い本をたくさん読んでください。」と励ましの言葉をいただきました。なお,新聞にも載りますのでご覧ください。

    








  

読み聞かせボランティア

 3月 4日(金)  今日は,本年度の「読み聞かせボランティア」の最終日です。子どもたちの心を豊かにしてくれるたくさんの絵本を紹介してくださってありがとうございました。
 最後に読み聞かせボランティア「ぽんぽこ」の皆さんと子どもたちが写真を撮りました。
 また来年もよろしくお願いします。

   

桃の節句

 3月 3日(木)   今日は,桃の節句ですね。女の子のお祭り,「ひな祭り」です。読み聞かせボランティアの方が,かわいいひな人形を作って来てくださいました。なかよしホールに飾っています。




学校評価結果報告

 3月 3日(木)  先日の授業参観日に配付した学校評価アンケート集計結果と学校評価結果報告書を掲載いたします。添付ファイルをクイックしてご覧ください。

 ※ 学校評価アンケートでは,保護者の皆さんの協力,ありがとうございました。
                 
H27 三者比較 アンケート 集計表(保護者配布用).pdf
27 学校評価結果報告書(最終)大森小.pdf


  

6年生を送る会

 3月1日(火)   今日は,県立高等学校の卒業式ですね。たくさんの若者が学舎を巣立っていったんでしょうね。感動的な場面が思い浮かびます。
 さて,大森小学校では,「6年生を送る会」が行われました。5年生が中心となって,心温まる会を開いてくれました。花のアーチをくぐっての入場,各学年(ブロック)の出し物,校舎全部を使ってのかくれんぼ,じゃんけん列車等・・・,楽しい一時を過ごし,6年生にとって,大切な小学校時代の思い出がまた一つ増えましたね。



 花のアーチをくぐって入場,1年生が手を引いています。入学式には,6年生に手を引いてもらって入場したんですよね。




 1・2年生の出し物






 3・4年生の出し物  ~ 6年生の引っ張り出して楽しいジェスチャー




 5年生は,6年生との思い出を劇を織り込みながら発表してくれました。




 全校生でやった「じゃんけん列車」




 紙で作ったメダルがプレゼントされました。
 下級生からのメッセージも添えてあります。




 全校生で「ビリーブ」を歌いました。 ~ 感動



 退場は,鼓笛の演奏で,1年生が紙吹雪を作ってくれました。



 6年生は,一気に卒業モードが高まりましたね。

 下級生の応援に応えて,立派な卒業式を作り上げよう。

 

鼓笛引き継ぎ式

 2月29日(月) 今日は,鼓笛引き継ぎ式が行われました。6年生が中心になって演奏してきた鼓笛です。運動会や市の交通安全鼓笛パレードで披露しました。
 今日は,5年生が中心となって新しい鼓笛隊を編制しました。
 来年度は,地区体育祭での演奏もあります。がんばってね。



 平成27年度の鼓笛隊の最後の演奏




 移杖式 ・・・  6年「がんばってください。」
           5年「ご苦労様でした。伝統を守ります。」



 
  平成28年度の新しい鼓笛隊の出陣




 見守る6年生,ちょっぴり寂しそうでした。 6年生の役割が一つ一つ引き継がれていくね。
   

薬物乱用防止教室

 2月29日(月)  6年生の体育(保健)で,薬物乱用防止教室を実施しました。県中保健福祉事務所の方が来校され,薬物乱用防止についてのお話をいただきました。「絶対にやらない!!」という強い気持ちを持つことが大切だと学習しました。



  

小さな親切運動表彰

 2月25日(木)  小さな親切をした人を推薦する事業が,東邦銀行主催で実施され,大森小学校では多くの友だちが推薦されました。今日は,東邦銀行から代表の方が来校され,推薦された火人に賞状を伝達してくださいました。