こんなことがありました!

2015年11月の記事一覧

おはなしクレヨン 読み聞かせ


「おはなしクレヨン」のみなさんが読み聞かせに来て下さいました。
各学年の教室で手遊びや仕掛け絵を見せて頂いたり、絵本の読み聞かせをして頂いたりしました。
楽しいお話に、子どもたちは目も耳も心もひきよせられました。

図書委員の読み聞かせ


休み時間に図書委員の読み聞かせ会が行われました。
校庭がぬかるんでいて遊べないため、たくさんの児童が学校図書館に集まりました。
上手な読み聞かせと、物語のあっと驚く「オチ」に拍手がわきました。

長沼地域小中一貫つなぐ教育 公開授業


今日は、午後から長沼地域小中一貫つなぐ教育の公開授業・研究発表・講演会が行われました。
長沼小学校の6年生は長沼中学校に移動し、算数科の授業を行いました。
たくさんの先生方に参観していただき、少し緊張気味でしたが、
真剣に課題に取り組んだり、堂々と発表したりすることができました。
小学校の担任と中学校の数学の先生がチームを組んで指導にあたり、
子どもたちは中学校の雰囲気も少しだけ味わいながら学習を深めることができました。

「ぼっこの会」語り芝居


今日は、文化芸術による子どもの育成事業ということで、「ぼっこの会」のお二人が長沼小学校に来て下さいました。
語り芝居を2話見せて頂き、子どもたちは物語の世界にすっかり引き込まれてしましました。
その後、ワークショップということで、何人かの児童がステージに上がり、ショートショートコントにチャレンジしました。
寒い中でしたが、大変盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

鼓笛体験


来年度の鼓笛編成に向けて、やってみたい楽器や手具を体験しました。
3~5年生が6年生に楽器を持たせてもらったり、演奏させてもらったりしました。
今後、本格的に練習を進めていきます。

ABC・・・Z!


4年生が外国語に親しむ学習を行いました。
ALTのレジーナ先生と一緒にアルファベットの読み方を練習し、
友達とグループ対抗のカルタ取りで対決しました。
楽しみながら学習ができました。

FCTで中テレChu!


5年生が社会科の学習でFCT福島中央テレビを見学してきました。
いつも見ているテレビ番組がどのように作られているのか?
画面の向こう側、裏側の様子を見せて頂きました。
放送局で働いている人々の工夫や苦労、気をつけていることなども教えて頂きました。
TVでおなじみのアナウンサーの菅佐原さんや小野さんが直接お話してくださり、一緒に記念撮影もして頂きました。

音楽ダンスクラブコンサート開催


音楽ダンスクラブが休み時間にコンサートを開催しました。
校内放送で呼びかけると、たくさんのお客さんが集まりました。
歌とダンスを披露すると、客席から「アンコール」がかかり、
ダンスでアンコールに応えました。
拍手やかけ声など大変盛り上がりました。

あと5ヶ月で1年生!


来年度、小学校に入学する園児のみなさんが、本校で就学時健康診断を行いました。
6年生女子に面倒を見てもらいながら、グループごとに眼科・耳鼻科・歯科・内科・視力など、各検査会場を回りました。
来年4月に元気に入学してくれることを楽しみに待っています。

段ボールで秘密基地?


4年生は図工の時間に「いつもの場所がへんしん」というテーマで、班ごとに巨大アートを制作しています。
さながら秘密基地のよう。
段ボールや新聞紙をうまく使って壁や屋根を組み立てています。
今後どうなるのか。
完成が楽しみです。

おいしくできました


6年生が家庭科の時間にジャガイモを使った料理の調理実習を行いました。
ゆでたり、炒めたりして、ジャーマンポテトやポテトサラダにしました。
どの班も上手にできて、とてもおいしかったです。

水溶液の正体は?


6年生は理科の学習で、名前が分からなくなってしまった6種類の水溶液の正体を調べる学習を行いました。
今まで学習してきたことを生かして、蒸発させたり、リトマス紙を使ったり、においをかいだりして調べ、
なんと、すべての水溶液の正体をさぐり当てることができました。
班の中での話し合い(水溶液が何か、根拠を示しての説明など)も活発に行うことができました。

長沼ホーム訪問


音楽ダンスクラブのメンバーが特別養護老人ホーム「長沼ホーム」を訪問し、
ダンスと歌を発表してきました。
毎週1回のクラブ活動の時間に練習した成果を出し切って、
おじいちゃん、おばあちゃんからたくさんの手拍子と拍手を頂いてきました。

日産自動車工場見学


5年生はいわき市の日産自動車工場の見学に行ってきました。
小小連携ということで、長沼東小の5年生と一緒の班で行動しました。
エンジンの仕組みや部品の数を説明して頂いたり、運転席に乗らせて頂いたりしました。
見学の記念として、日産自動車のミニカーを一人ひとり頂いてきました。
長沼東小と一緒に活動できてとても楽しい校外学習となりました。

小中一貫教育


6年生は11月26日に長沼中学校で研究公開授業を行います。
今日は、その予行演習を兼ねて、中学校の教室で学習を行いました。
担任と中学校の先生がチームを組んで、協力して授業を進めました。
慣れない環境にどきどきしながらも、「反比例」を式で表す方法を理解しました。

炭焼き体験


3年生は総合的な学習の時間に炭焼き体験を行いました。
地域にお住まいの深谷さん、八木沼さん、奥川さんにご指導頂きながら、
持参した松ぼっくりや木の枝を蒸し焼きにして炭にする様子を学びました。
木酢液の不思議についても勉強しました。
炭ができるまでの待ち時間には、焼き芋を焼いて頂いたり、ポップコーンを作って頂いたりしてごちそうして頂きました。
また、野山で遊ぶ楽しさも味わいました。

穏やかな冬の初めに、貴重な体験ができました。

電車でGO!


2年生が須賀川駅から電車に乗って郡山に行ってきました。

須賀川駅では駅長さんから電車やホームの秘密について教えて頂きました。
その後、自分で切符を買って電車に乗ることができました。
スペースパーク郡山では、科学工作に挑戦したり、展示ゾーンで宇宙の勉強をしたり、
プラネタリウムを鑑賞したりしました。
今日一日、天気もよく、楽しい校外学習となりました。

福島県学力テスト


5年生が福島県学力テストを受けました。
午前中、国語・算数・理科・生活学習意識調査の順で行いました。
難しい問題もありましたが、みんな真剣な態度で取り組むことができました。

風の力で


3年生は理科の学習で風の力で走る自動車を作りました。
今日はオープンスペースで走らせて実験をしました。
最初はうちわや下敷きで風を起こして走らせ、
後半は送風機を使って、車をビュンビュン走らせました。
風を受ける帆の大きさを変えて調べたりもしました。
楽しみながら色々な発見がありました。

マラソン大会


学校公開週間最終日、校内マラソン大会が実施されました。
風もほとんど無く、絶好のマラソン日和となりました。
児童はこれまでランランタイムや体育の時間に練習を積んできました。
今日はその成果を発揮して、みんなとてもいい走りができました。
沿道でのたくさんの方の応援も力になったようです。

思春期性教育講座


6年生の教室に、助産師の方をお招きして「思春期性教育講座」を行いました。
私たち人間の命のはじまりや男女の体について詳しく教えていただきました。
最近、妹が生まれた児童とそのお父さんからは、赤ちゃんが生まれたときの気持ちを聞かせてもらいました。
最後に、我が子に宛てたお家の方からの手紙を、児童が読んで授業を締めくくりました。
自分や友達一人一人の命の大切さを実感する授業となりました。

テレビ会議を行いました


小中一貫教育のひとつ「小・小連携」で、来週一緒に自動車工場見学に行く長沼小と長沼東小がテレビ会議システムを利用して、事前学習を行いました。
自動車工場でどんなことを勉強したいか、どんな質問をしたいかなどを交流し合いました。
将来、同じ中学校に進学する仲間同士、今から協力したり競い合ったりしながら、ともに成長していけるといいと思います。

町たんけん!


2年生が町たんけんに出かけました。
長沼地区にあるいろいろなお店や施設を歩いてまわりました。
商店、商工会、幼稚園、駐在所、信用金庫、病院、寿司店、釣具店、豆腐屋さんなど、班で選んだ場所へ行き、気になることを質問して聞いてきました。
ボランティアで保護者の方にもご協力をいただきました。
ありがとうございました。

長小タイム(ボランティアタイム)


今日の長小タイムはボランティアの時間でした。
クラスごとにどんな活動がいいか決めて実践しました。
教室の床の汚れを落としたり、校庭の石拾いや、落ち葉掃き、花壇の手入れなど様々な内容に取り組みました。
秋の暖かな日差しのもと、充実した活動ができました。

マラソン大会に向けて


今週土曜日に行われる校内マラソン大会に向けて、各学年とも練習に力を入れています。
今日は体育の時間に本番のコースを利用して練習しました。
当日は、体調を整え、いい記録を出して欲しいと思います。

虫歯は?


今年2回目の歯科検診が行われました。
春にも検査しましたが、その後、新たに虫歯ができていないか、学校歯科医の佐熊先生に見て頂きました。
後ほど家庭に結果が届きますの必要に応じて治療を進めて頂きたいと思います。