西一小の「今」をお伝えします!

2015年5月の記事一覧

修学旅行① 中禅寺湖




今日は6年生の修学旅行でした。子どもたちはいつもより早く7時登校。
欠席なしで、全員で出発することができました。
清滝ICで降り、いろは坂を通って中禅寺湖に到着。高地とあってさすがに半袖では肌寒かったようです。
他にもたくさんの小学生が修学旅行で訪れていました。
男体山と中禅寺湖の美しい景色に感動しました。 続く

第1回クラブ活動




先日、第1回目のクラブ活動を行いました。今回は組織作りと活動計画を立てました。
どのクラブも6年生を中心に、真剣に話し合うことができたようです。
次回からのクラブ活動が楽しみですね。

第1回自主研究公開



 本日は福島学院大学教授の宮前貢先生を講師にお招きし、今年度第1回目の自主研究公開を行いました。
公開授業は2年3組算数科「長さの単位」,4年3組算数科「四角形を調べよう」でした。
 2年生の授業では,さかなの長さをいろいろなものを使って調べ,
みんな同じもので調べないと長さが分からないことに気付くことができました。
4年生の授業では,平行四辺形の性質を使って,地図の中から同じ道のりの道順を見つけることができました。

日清カップ練習in鳥見山




25日、特設運動部は鳥見山陸上競技場で練習を行いました。
6月6日(土)に行われる日清カップ県南予選会に出場する児童が、それぞれの種目練習を行いました。
スパイクを履いて初めてのタータントラックでの練習でしたが、走りやすいとなかな好評でした。
大会まで残りわずか。練習時間が限られている中で、精一杯練習し、自己ベスト目指してがんばります。

第2回避難訓練



今日は須賀川警察署の方においでいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者が校舎内に侵入し、1年生の教室の前を徘徊するという設定で、
教師の初期対応や避難のさせ方について警察署の方にご指導をいただきました。
全体会では、不審者に声をかけられたときの対応の仕方として、代表児童3名がロールプレイングをしました。
また、「いかのおすし」について確認しました。
もしも不審者に遭遇したとき、今日学んだことをいかし自分の身を守れるようにしたいと思います。
ご指導いただきました須賀川警察署のみなさん、ありがとうございました。

田植え体験をしました!

   
5年生の総合学習で、田植え体験をしました。
岩崎さんはじめ、3名の方々にご協力をいただきながら、実際に田んぼに入って、手で田植えをさせていただきました。
なかなか足が抜けず悪戦苦闘したり、転んで泥だらけになってしまったり、田植えの大変さを感じていました。
今は、機械で楽に田植えをすることができるようになりましたが、昔の人々は、すべて手作業で行っていました。
おいしいご飯を食べるための苦労も知る機会になりました。
子どもたちによい経験をさせていただきまして、ありがとうございました。
今後は、稲の成長の様子を観察していきたいと思います。

須賀川市交通安全鼓笛パレード


 今日は須賀川市の交通安全鼓笛パレードがありました。
市内16の小学校の代表児童が一堂に会し,市内の松明通りを交通安全を呼びかけながらパレードしました。
沿道には数多くの観客がおいでになり,子どもたちの晴れ姿を見守ってくれました。
演奏曲の一つ「水戸黄門のテーマ」は,沿道の方々にもおなじみの曲で,大きな手拍子で喜んでくださいました。
6年生の鼓笛演奏は,これで一区切りです。これまでの練習,本当にご苦労様でした。
また一つ,いい思い出ができたことでしょう。
 

第1回 クラブ活動

  今日から4・5・6年生によるクラブ活動がスタートしました。
4年生は初めてのクラブ活動となり、わくわくドキドキした様子でした。
今日は、組織編制ということで、部長・副部長・書記を決めました。
また、年間計11回ある活動の内容を子どもたちで話し合い、計画を立てました。
パソコンクラブは、さっそくパソコンのキーボードうちの練習もしていたようです。
どのクラブ活動も子どもたちにとって充実したものにしていきたいと思います。

運動会



雨のため順延となりましたが、今日はさわやかな天候のもと、運動会を実施することができました。
子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、全力で取り組むことができました。
新しい種目の大玉転がしも大変盛り上がりました。
低学年の紅白玉入れでは、1年生も2年生も両方ともまさかの同数引き分け。
6年生のチャンスレースでは、おうちの人と抱き合って風船をわりました。
結果は140対165で白が勝ちましたが、非常に見ごたえのある運動会でした。
保護者の皆様には温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
また、早朝からお手伝いいただきました役員のみなさまにも御礼申し上げます。

運動会前日準備

明日は待ちに待った運動会。
「晴れて!晴れて!」と子どもたちは一生懸命お祈りをしていました。
放課後,6年生が明日の運動会の準備をしました。

代かき見学をしました

 5年生の総合学習で、代かきの様子を見学をしました。
今年度も岩崎さんにご協力いただき、農作業について見学や体験活動を
させていただきます。
毎日食べているお米がどのようにして作られていくか、
その過程や農家の方々の努力や工夫を学ぶことができればと思っています。
また、社会科でも米作りについて学習しますので、それと結びつけながら、
さらに深く米作りや農家の方々の仕事について知ることができればと思います。
岩崎さん、ご指導よろしくお願いいたします。

第1回集団下校



今日は集団下校を実施しました。先日の地区別集会で編成した班ごとに校庭に整列し、下校しました。
班長・副班長が下級生を気遣いながら安全に下校することができました。

6年研修バス




6年生が郡山市の大安場古墳に見学学習に行ってきました。
1号墳は東北地方で最も大きい前方後方墳で、約1600年前に作られたと考えられているそうです。
中通り地方の有力な豪族のお墓で、長さ約83m、高さが約12mあります。
子どもたちは古墳の大きさに驚いていました。また、土器の拓本作りにも楽しく取り組むことができました。
お世話になった施設のみなさん、ありがとうございました。

運動会全体練習



いよいよ運動会の練習が本格化してきました。今日は初めての全体練習を行いました。
開会式や閉会式、ラジオ体操、そして、新しい種目の全校大玉転がしの練習を行いました。
大玉転がしは練習段階にも関わらず大盛り上がりでした。

地区別集会


今日は地区別集会を行いました。年間4回行う集団下校の班を編成しました。
集団下校は5月13日、9月25日、11月4日、3月11日を予定しています。

避難訓練


 今日は今年度1回目の避難訓練が行われました。今回は給食室から出火したことを想定しての訓練です。
1年生にとっては入学後初めての避難訓練でした。ハンカチで口を押さえながら,
真剣な表情で避難することができました。
災害は,いつ,どのような時に自分の身に降りかかってくるか分かりません。
今日は,自分の命は自分で守ることができる人になっていくための大切な学習をすることができました。