こんなことがありました!

2015年3月の記事一覧

3年生最後の食事!


今日は本校で修了式が行われました。
8名全員が進級できることになりました!

式の態度も大変立派でした。




分校に戻ってくると調理員の〇平さんが花壇の手入れをしていてくださいました。
汗、びっしょりになりながら雑草をとったり周りのそうじをしていました。

いつもありがとうございます。

そして、みんなでお弁当を食べました。

3年生にとってはみんなで食べる最後の食事でした。一口一口かみしめながら
食べていました。


最後は調理員の〇平さんにサプライズプレゼントを!

こっそり用意していた感謝のお手紙&写真集をプレゼントしました




いつも近くで子ども達を見守ってくださり、いつも子ども達を励ましてくださる
〇平さんが子ども達は大好きです。

子『本校で見かけても話しかけてくださいね』
〇平『もちろんだばい』


〇平さんおいしい給食本当にありがとうございました!

3年生はすごいな!


18日(水)は3年生が1・2年生を招待して最後の学習の成果を発表しました。

まず最初は国語の教科書の最後の読み物となっている『とらとおじいさん』の劇の発表
でした。
3人でやるには1人1人のセリフがかなり長かったのですが、3人とも暗記して演じきりました。さすが3年生!




次は、理科で学習したことを生かしたおもちゃやゲームの紹介です。
自分が作った作品を一つずつ説明しました。




子『これは、ゴムがもとに戻ろうとする働きをつかったおもちゃで、こうやってプロペラを
  回すと前に・・・・・前に・・・・・・ あれ、進まない。』



子『ずこっ』
子『ふふふふふふf・・・・・・・・』

ご愛嬌ご愛嬌

〇〇くんはこの作品を仕上げるためにかなりの時間をかけてここまで
たどりつきました。何度も失敗をしましたが、その度に改良を重ねてきました。
そこまでもがんばりで100点です!


続いて魚つりゲームです。



魚をつりあげるとその魚の裏に何かうれしいことが書いてありました。
1・2年生もそれを見る度にやにやに・・・・・・

中身は秘密です。ふふふ



これはいらいら棒です。スタートからゴールまで針金に触らずゴールできたら勝ちという
ゲームです。失敗すると豆電球が光る仕組みになっています。1発で合格できた人は
いませんでした。  いらいら。



これは、キャラクターの影絵を見てそのキャラクターを当てるというクイズです。
正解すると豆電球が光る仕組みになっています。
今流行の妖怪達だったので1・2年生でも正解できたようです。



最後に1・2年生に感想を述べてもらいましたが、みんなとても楽しかったようです。
3年生も喜んでもらえて大満足でした。

明日は修了式です。3年生と一緒に過ごすのもあと2日。

さびしいなぁ。

ぽかぽか陽気

今日は、ぽかぽか陽気でしたね。校庭もすっかり乾いて、体育日和でした。
1~3年生の合同体育。からだづくり運動として、タグラグビーを使った運
動を行いました。

子「先生、それは?」
先「タグラグビーだよ。これを使って運動しよう。」
子「はーい。」
先「先生のように、ベルトを着けて、マジックテープの上にタグをはります。」
子「先生、ベルトぎりぎりですね。」
先「いや、まだ余裕でしょ。」
(と、言いつつ、ベルトは、あと数㎝でしまりませんでした。肥えたなぁ・・)

それは、さておき、タグラグビーを使って陣地ゲームを行いました。
子ども達も、汗だくになりながら運動していました。花粉症の1・2年担任も
くしゃみをしながら、動いてました・・。「はっくしょん!」



写真は、ありませんが・・もう一つ。今日は、5校時目に3年生は、本校へ
自転車練習に!もちろん、3年担任も!5校時目に4人で、意気揚々(?)
と本校へ!

15:50・・4人が帰ってきました。みんな汗だくでした。
3年担任「あたし、3キロは、やせたわ。」
1・2年担任「あまり変わってませんが・・。」

3年生お疲れ様でした。
そして、花粉症の3年担任の先生もお疲れ様でした・・。「はっくしょん!」

自転車日和


今日は本当に天気のよい日ですね。
そして、花粉もかなり飛んでいるようです。

そんな中分校の3年生は自転車で本校に行く練習を行いました。

4年生から一緒に登校する本校の3年生も一緒に練習しました。




前回、自転車の空気を入れずに走り、大変な思いをした私は教訓を生かし、
今日は『これでもか』というくらい空気をぱんぱんに入れて出発しました。

最初は軽快にこいでいましたが、すぐに上り坂に・・・・・



ずんずん前に進む子ども達に対して、
ヒーヒーハアハア言いながら登る私。

最初の5分でばてていました。

それ以降は写真を撮る余裕などなどひたすら自転車を押したり、こいだりしました。


と、その時

『あーーーーっ』

という声が・・・・・・・

後ろを振り返ると一人の男の子が田んぼの脇の土手から下に向かって自転車ごと落ちているではありませんか・・・・・・

『大丈夫ーーーーー?』

とみんなびっくりして聞きました。

『はい、なんか落ちちゃいました。』

奇跡的に側溝の前で止まったので転びもせず、怪我もしないで済みました。

走行中ハンドルのバランスがくずれたとのことでした。
本当に冷や汗をかきました。無事で何よりでした。

およそ30分かけて本校まで無事に到着しました。

もうこの時点で1日のエネルギーは使ってしまっていた私。
頭をよぎるのは帰り道のこと。

帰りは長い長い上り坂です。

先『はーーーーー』
子『自転車って楽しいね。』
子『風も気持ちいいもんね。』
先『先生、もうだめだわ』
子『がんばってくださいよ』

と子ども達にはげまされながら本校を後にしました。

帰り道は半分以上自転車をおしていました。

こんな道を毎日通い続けているコ子ども達を本当に尊敬します。

さすがの子ども達も最後の方は口数が少なく、だまって自転車をおしていました。

明日は最後の自転車練習です。

がんばれ私。

最後のバトン!


今日は3年生の子の誕生日でした。
分校では今年度最後の誕生日です。

本人には内緒で写真つきメッセージカードを用意していました。

あとは本人に気づかれないようにクラッカーを渡して準備OK.

給食の献立発表が終わって『いただきます』を言おうとした瞬間

『ちょっとまったーーーーー』の声

そして、

みんなんで誕生日の歌を歌いました。

突然のことにびっくりしていた、〇〇くん。照れながらみんなの歌を聴いていました。



歌い終わった後のクラッカーが一番びっくりしたようです。





カードをもらうと記者達からインタビューを受けていました。



『今のお気持ちは?』

『・・・・・・・・・・』

『もらってどうですか?』

『え・・・あ・・・・え・・・・・』

『はい、ありがとうございました。』

きっとあまりにうれしくて言葉にならなかったのでしょう。

〇〇くんにとってすてきな一日となりますように。

Happy Birthday!