こんなことがありました!

2014年11月の記事一覧

授業参観・奉仕作業


今日の3校時目は授業参観でした。
1・2年生は生活科でおもちゃ作りを行いました。お家の方と協力しながらブーメラン
や竹とんぼなどのおもちゃをつくるりました。のほほんとした雰囲気の中、和気あいあい
と授業が進められたそうです。



一方、3年生はと言いますと理科で「電気を通す物を探す」という実験をやりました。

前の時間に「電気を通すマシーン」を作っていたので今日はそのマシーンを
使っていろいろな物に電気が通るかどうかを調べる実験を行いました。


でんきをつけまシーン・・・・シーン・・・・・シーン


先生「さあ、それでは教室にあるいろいろな物に電気が通るか調べてみよう」
子「はーーい。」

子「はさみはつかないっと」
子「アルミ缶もつかないな」

先生(ん・・・・・・?なぜ?おかしいな)

子「くぎもつかないな」

先生「えっ、なんでだろうね。あれ、ん?」

子「トンカチもつきません」
子「ていうか、何もつかない!」

先生「そんなはずじゃないんだけど・・・・・あれっ?」
  「この前はうまくいったよね?あれーーー」

保護者「乾電池入ってますか?」

先生・子「あ・・・・・・・・」

前の時間に電池は担任が集めて保管してました。
先生「あっ、わたし持ってます」(なんてこった・・・・・それでは付くはずがない)

子「先生、困った授業参観ですね」
子「いや、ちがうよ。だめだめ授業参観だよ」

(どっちも正解!)心にしみました。

先生「ほんとだね、先生ったらだめだね」

箱を解体してもう一度線をつなぎ直し保護者の方、校長先生、教頭先生に手伝って
いただきながら実験を再開しました。

緊張していたのか、ぼけていたのか。はい、ぼけてました。

最後には実験もなんとかやり終わり
「金ぞくは電気を通す」
というまとめになりました。

こんな先生を許してくださいね。
授業の後は保護者の方に窓拭きをやっていただきました。

ぴっかぴかになりました。ありがとうございます。





そして、こどもたちは花壇にチューリップの球根を植えました!



来年の春が楽しみです。