こんなことがありました!

2016年7月の記事一覧

大健闘!水泳交歓会

7月27日、市内小学校水泳交歓会が開催されました。今年度はプールがないために研修バスを利用するなどして限られた時間でしか練習に取り組むことができませんでした。
 
それでもこどもたちは今までの練習の成果を十分に発揮し最後まで一生懸命泳ぎ切ることができました。
 
そして、今年度の須二小はリレーで大活躍を果たし、男子・女子100Mメドレーリレー、女子200Mリレーで見事3位に入賞しました。また、男子50M自由形では、井上開智君が34.7秒で大会新記録を更新しました。
 
                                                                                              ↑男子50M自由形大会新記録・井上開智君の泳ぎ
 
 
心配された天気もどうにか持ちこたえ、最後には晴れ間も見え思い出に残る水泳交歓会となりました。
 

須賀川二中合唱部も頑張ります

須賀川二中の校舎増築のため、合唱部90名が小学校の校舎を借りて練習しています。
 
二中には多くの卒業生が通っており、中学生も母校の新校舎で練習出来て喜んでいます。
 
3階の廊下で練習を行っており、校舎内に小学生では出せないきれいな声が響いています。二小の皆さんも、先輩に負けないよう頑張ります。これから本格的な暑さがやってきます。中学生の皆さん、暑さに負けないで頑張ってください。
 

合奏部、猛練習!

夏休みに入ったからと言って、児童の皆さんも遊んでばかりはいられません。
 
特設合奏部の皆さんが朝から体育館での全体練習をしています。
 
今は8月28日の「TBC・TUFこども音楽コンクール」に向けて、暑さに負けずに頑張っています。
 
中には、水泳交歓会に出場する予定の人もたくさんいます。どちらの大会も本番まで残りわずか。後悔しないように一生懸命練習に励みましょう。

サッカークラブ・北星FC

毎週土・日曜日に二小の校庭を利用してサッカークラブの北星FCの練習が行われています。
 
北星FCは全員が二小の児童で構成されています。今は秋の大会に向けて一生懸命練習しています。
 
 
今年の大会でも活躍することを期待しています。

第1学期が終了しました。

今日で71日間の長い1学期が無事終了しました。
 
校長先生から夏休みの過ごし方のお話がありました。また、生徒指導の先生からも夏休みに注意することを確認しました。
 
児童を代表して6年生の萩原未南さんが1学期の反省と夏休みにがんばりたいことを発表しました。
 
そして、牡丹絵画展、お~いお茶新俳句大賞、東北・夢の街道運動、1学期読書賞で多くの児童の皆さんが表彰されました。
 
 

その後、来週に行われる市内水泳交歓会に出場する選手の壮行会が行われました。
 
明日から35日間の楽しい夏休みになります。けがや事故のないよう気を付けて、また元気に2学期始業式の8月25日に会いましょう。

3・4年 読み聞かせ

今日も図書ボランティアの方々のご協力のもと、読み聞かせが行われました。
 
今回は3・4年生を対象としたお話を各教室で聞きました。
 
 
どの学級でも、楽しい物語の世界に浸っていました。これから長い夏休みに入ります。普段じっくり読書をする時間がない人も、この夏休みにたくさん本が読めるといいですね。

1年 岩瀬牧場見学

今日はあいにくの雨模様でしたが、1年生が岩瀬牧場に見学学習に行きました。
 
実際に牧場で使われている農具を見学したり、普段はあまり見かけない大きな動物を見たりしました。
 
ウサギやポニーに家から持ってきたニンジンをあげる体験もしました。最初は怖がっていましたが、無事エサをあげて触れ合うことができました。
 
時々小雨が降る天候でしたが、また、楽しい思い出が増えました。

1年おおきなかぶ

1年生の国語では「おおきなかぶ」を学習します。1年1組では、グループに分かれて音読劇を行いました。
 
それぞれの役に分かれて大きな声ではっきりと読みながら劇をすることができました。
 
子どもたちも大満足の様子です。

旧校舎の解体が始まりました。

本日より、本格的に旧校舎の解体工事が始まりました。
 
前回は、体育館わきの給食室や中庭の工事が行われましたが、今日からは旧校舎の西側が取り壊されました。
 
子どもたちも思い出の校舎が解体される姿をまじまじと見ていました。この工事は11月上旬ごろまで続く予定です。

2年生 見学学習

7月11日に2年生が研修バスで白河に見学学習に行ってきました。
 
白河といえば、「だるま」ですね。伝統工芸品の白河だるまがどのように作られているか見て、実際に絵付け体験もしました。
 
だるまに願いを込めるとき片方にだけ目を入れますが、その時は右目を先に入れると決まっているそうです。(家内安全などの願いは両目を入れるそうです。)
 
その後、公園でお弁当を食べ、みんなで楽しく遊びました。
 
 
お土産もできて楽しい見学学習になりました。

PTA教養講座

7月9日(土)にPTA教養講座が開かれました。
 
今回は「サッカー教室」と「バルーンアート教室」と「お菓子教室」の3つのプログラムでした。
 
 
親子でそれぞれ楽しみながら活動していました。
 
 
ご参加いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。
    
 

緊急時児童引き渡し訓練

今日は、緊急時児童引き渡し訓練がありました。自然災害や事件・事故は、いつ起こるかわかりません。
 
今回は、「マグニチュード9.0を超える大地震が発生し、児童だけでの下校が困難な状態にあるため保護者によるお迎えが必要である」という設定の下、訓練が行われました。
 
今年度は体育館が使用できずに各学級の教室での待機となりましたが、スムーズに引き渡しを行うことができました。
 
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、訓練へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。

笑う 体育専門アドバイザーによる授業

6月6日には、県の体育専門アドバイザーによる授業を、1.2.3.5年生で行いました。
2,3校時目は、2年生と3年生の鉄棒(逆上がり)の学習でした。
    
コツを教えていただき、逆上がりができるようになっていきました。
  
5年生はマット運動です。初めに基本の「足うち」「うさぎ跳び」の正しい運動の仕方を教わりました。最後の姿勢を教えていただくと、きれいなフォームで回れました。

4年 下水道講座

先日浄水場見学に行った4年生が、今回は使った後の水はどうなるのかを学習するために本校で下水道講座を受けました。
 
流れた水が下水処理場に運ばれ、微生物によってきれいにされてから自然に戻されることを学習しました。
 
また、流入水、放流水、川の水、水道水、みそ汁の入った水に薬を入れて汚れを検査するパックテストというものを体験しました。みそ汁の入った水が一番汚れていて、子どもたちも驚いていました。
 
また、釈迦堂川の水の透明度も調べました。とてもいい勉強になりました。

4年生浄水場見学

今日は4年生がふだん私たちの使う水がどこから来るのか調べるために西川浄水場に見学に行きました。
 
 
釈迦堂川からくみ上げられた水がだんだんときれいになっていく様子をまじかに見ることができました。
 
また、タブレットを使って分かりやすく説明も聞くことができました。
 
 
普段使う水がどれだけの時間や苦労をかけてきれいになるか知ることができました。

陸上福島県選考会日清カップ

7月3日、日曜日。福島はあいにくの雨でしたが、東邦みんなのスタジアムにおいて、陸上福島県選考会日清カップが開催されました。
 
我が校からは6年生の関根奈々さんが100m走で出場しました。
 
予選8組をトップで通過し、決勝に進みました。決勝では14.69秒でグループ3位でした。雨の中よく頑張りました。

小学生陸上競技交流大会練習

今週の日曜日に以前行われた陸上競技大会の県大会が行われます。今日は県大会前最後の学校での練習でした。
 
今回出場するのは1名ですが、ほかに3名が秋の大会に向けて一緒に練習しています。
 
出場種目は100m走です。県内から集められた選りすぐりの選手たちと競います。

1年生の校外学習

今日は緑ヶ丘公園にあるわんぱく広場に行きました。
 
前回とはまた違った遊び場で仲良く遊びました。
 
また今回は第二保育園の園児の皆さんと交流もしました。
 
7月に入って急に夏らしくなりましたが、1年生の皆さんは暑さに負けず元気です。