岩中なう!

2020年7月の記事一覧

給食・食事 1学期最後の給食、美味しくいただきました。

今日のメニューは、ポークハヤシ・ごはん・海草サラダ・ゼリー(もものジュレまたは、はちみつレモンゼリー/選択制)・牛乳でした。今日は1学期最後の給食でした。コロナの影響でいろいろありましたが、岩瀬学校給食センターの皆さん、本当にありがとうございました。いつも美味しかったです。また2学期もよろしくお願いいたします。今学期最後は3年2組を訪問させていただきました。1学期を締めくくる岩中の顔、上妻くんでした!

   

学校 第1学期終業式より(お世話になりました)

第1学期終業式が行われました。校長の挨拶後、各学年の代表者(道山くん・矢吹くん・矢部くん)より1学期の反省と夏休みの過ごし方についての発表がありました。コロナの影響でいろいろなことがありましたが、全校生徒が立派に学校生活を送れたと思います。式終了後には今年度の最初の表彰伝達式が行われ、4部門で表彰がありました。保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんにお世話になりました。夏休み中も地域の子どもたちをよろしくお願いいたします。写真は上から3学年代表の矢部くん、学年代表生徒3名、表彰受賞者4名です。

     

キラキラ 心を込めて、教室をきれいに!(愛好作業より)

1学期間お世話になった教室や特別教室を、感謝の気持ちを込めてきれいにしました。今日は普段の清掃時間よりも長く時間があるため、普段なかなかできない場所まで念入りに清掃することができました。教室の神様は見ています。みんなのすばらしさを、必ずご褒美の形となって返してくれるはずです。たいへんにきれいになりました!写真は上から1年生・2年生・3年生の順です。

     

体育・スポーツ 野球部、4校連合チームで新人戦に臨みます!

中体連新人大会に向けて、本校野球部(8名)と須賀川三中(4名)、仁井田中(4名)、稲田中(2名)の4校18名が1つのチームとなって大会に参加します。昨日は本校で練習を行い、まるで1つの学校のように息がピッタリ合い華麗なプレーを見せていました。練習会場への送迎等では各学校の顧問の先生はもちろんのこと、保護者の皆様にもたいへんにお世話になります。せっかくの機会ですので、生徒・保護者共に仲良く交流を深め、今後の学校生活にプラスになればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

イベント 1学年集会より(夏休みを前に)

1年生の学年集会が開かれました。内容は1学期の反省と夏休みの生活の仕方、2学期の取り組みについてが中心でした。始めに1組代表の道山くんと2組代表の藤澤くんより1学期の反省と夏休みの生活についての発表がありました。発表する道山くんと藤澤くん・お話を聞く生徒たちと入学当時と比べて、大きく成長した様子が見られました。学年主任の伊藤先生より「すごいことや大きなことはやらなくてよい。毎日できる小さなことから実践してほしい。」というお話がありました。みんな1学期は頑張りましたね。充実した夏休みを送ってくださいね。

 

合格 高校の体験入学の事前指導が行われました。

1学期も明日が終業式です。夏休み中に実施されます「高校の体験入学」の事前指導が、各学校ごとに行われました。進路指導主事の善方先生より詳しく説明がされました。なお、詳細につきましては、配付されましたプリントをよくご覧ください。3年生諸君、いよいよ始まりますね。「夏を制するものを受験を制する」、この夏休みは短いですが、たいへんに重要な夏です。コロナや熱中症に負けずに頑張ろう!みんななら必ずできます!!

     

 

 

喜ぶ・デレ 今日の給食はコッペパンでした!

今日のメニューは、丸コッペパン・エビカツ・キャベツのサラダ・ハムとチンゲンサイのスープ・牛乳でした。毎週木曜日は、パンか麺類です。これもまた美味しいです。給食を食べながら「毎月のメニューを考える人はたいへんだろうな~」といつも思います。常に感謝の気持ちで、残さずに食べられるよう努力しましょうね。今日は3年1組を訪問させていただきました。いつも楽しそうでいいですね!

   

花丸 将来の「すかがわ人」をめざして!

須賀川が生んだ偉人、日本画家の須田珙中(スダ キョチュウ)、日本画家の角田磐谷(ツノダ バンコク)、洋風画家の亜欧堂田善(アオドウ  デンゼン)、東京五輪銅メダリストの円谷幸吉、女医の服部ケサ、安積疎水の先覚者の小林久敬(コバヤシ ヒサタカ )、特撮の神様の円谷英二の7名です。今回「すかがわ人(ビト)」という本が出版されました。これら偉人7名について詳細に書かれています。本校では3冊購入しましたので、今後総合的な学習の時間等で活用させていただく予定です。生徒の皆さんも将来の「すかがわ人」になれるよう、いろいろな分野で今から努力してくださいね。私も拝見させていただきましたが、たいへんにすばらしい本です!

汗・焦る 小雨のなか「特設駅伝部」頑張っています!

特設駅伝部の生徒たちは今日も頑張っていました。全体的に疲れがピークのようで、足が筋肉痛の生徒が多いようでした。しかし、弱音を吐かず、それぞれの目標達成のために一生懸命に走っている姿はとても清々しさを感じます。また、お忙しい時間帯に、生徒の送迎にご協力いただいておりますご家族の皆様には心より感謝申し上げます。いつもありがとうございます。

 

にっこり 校内授業研究会より/2年2組・道徳

2年2組では須田美雪先生の道徳が行われました。内容は「あきらめない気持ちで」(克己と強い意志)でした。病気で片手の機能を失ってしまったピアニストの生き方から考えを深めていきました。生徒からは活溌な意見が出され、そして、「中学2年生の今、何をすべきか。」「夢を叶えるためにどうしたらよいか。」を考えることができたすばらしい授業を提供いただきました。みなさん、今日の授業で考えたことをこれからも忘れないでくださいね!

     

 

 

グループ 校内授業研究会より/3年2組・理科

3年2組で理科の授業研究会が行われました。授業者は伊藤晴稔先生です。内容は「化学変化とイオン」です。発問や説明の仕方、実験への取り組み方などすべてにおいて、さすがベテランです。他の先生方も見習う部分が多くあったのではないかと思いました。しかし、伊藤先生のパワーはすごいです。生徒もとても集中力があり、真剣な態度でした。とても勉強になる良い授業を参観させていただきました

     

 

 

喜ぶ・デレ 給食、冷凍みかんが出ました!

今日のメニューは、五目ごはん・ツナの和え物・いんげんとじゃがいものみそ汁・冷凍みかん・牛乳でした。冷凍みかんと言えば思い出すのが、昔、汽車?電車?に乗って食べたことです。容器に入った温かいお茶もありました。おそらく保護者の皆さんは年齢がお若いので分からないと思いますが、お祖父ちゃん・お祖母ちゃんなら分かると思います?どうでもいい話ですね。今日は2年2組を訪問しました。相変わらずみんな元気モリモリでした!

   

記念日 からだのすばらしさについて学習しました。

1年生の保健の授業を参観しました。内容は「からだの発育と発達」についてでした。産まれたときの身長や体重がその後どのように変化していくかなど、からだの神秘さやすばらしさについて学習しました。また、この中学生期は心身共に伸びる時期であり、大切な時期であることも理解できました。先生の質問に対して活溌に意見が出され、授業全体がたいへんに盛り上がっていました。「命は一つ」これからも大切にしてくださいね!

 

会議・研修 保健室前の掲示物から

新型コロナウイルスの影響により、健康診断が例年に比べて遅くの実施でしたが、何とか全診断が終了しました。本校の養護教諭がその診断結果をまとめ、保健室前に掲示しました。視力・歯科・身体測定(身長・体重)・学校医からのコメントと分かりやすい内容であり、生徒たちも足を止めてじっくりと見ていました。視力の良いクラス・むし歯のないクラス共に、1年2組でした。たいへんにすばらしいですね。1年後・2年後の結果と比較してみてはいかがでしょうか?

   

特設合唱部、パート練習中です!

常設の部活動では3年生は引退しましたが、特設駅伝部と合唱部ではまだまだ3年生が頑張っています。今日は雨模様の天気のなか、きれいな歌声が音楽室周辺から響いています。ちょっと覗いてみたら、それぞれにパートに分かれての練習をしていました。特に男性陣は予想以上のきれいな歌声で驚きました。一生懸命に何かに打ち込んでいる姿は本当にカッコイイと思いました。岩中祭に向けて、心一つに頑張ってくださいね!

   

美術・図工 3年1組の美術の授業より

美術の授業では「ポスターづくり」を行っています。それぞれに画用紙に大まかな下絵を描き、その後、より細部にわたり描き込む作業をしていました。なかには文字をはっきりとさせるため、レタリングに力を入れている生徒もいました。遠くから見て一目で何のポスターなのかが分かることが大事です。原先生の指導のもと、各グループが楽しそうに活動をしていました。時折、笑い声も聞こえてました。

 

家庭科・調理 今日もたいへんに美味しかったです!

今日のメニューは、ごはん・プルコギ・ほうれん草ともやしのナムル・わかめスープ・牛乳でした。今、たいへんに野菜の値段が高騰しています。しかし、毎日の給食にはたくさんの種類の野菜が使われています。好き嫌いなく、しっかりと食べてエネルギーにしてくださいね。今日は2年1組を訪問しました。みんないい笑顔で食事を満喫していました。担任の佐藤 拓先生も食欲がありますね~!

   

グループ 臨時の3学年保護者会、たいへんにお世話になりました!

昨夜は雨模様のなか、お集まりいただきましてありがとうございました。保護者の皆様に学校側の考えをご理解いただきましたことに、心より御礼申し上げます。今後も私たち教職員一同、「すべては子どもたちのために」更に気持ちを引き締めて、頑張っていくことをお約束いたします。なお、詳細につきましては、本日発行の学校だより(第22号)をご覧ください。昨夜の参加された保護者の皆様を拝見し、子どもたち同様に、聞く態度や前向きなご意見、お子さまを思う親心などすばらしさを感じました。改めまして、保護者の皆様の教育力の高さが理解できました。子どもがすばらしい=保護者がすばらしい、当たり前のことですね!

 

イベント 1年生、木材加工に奮闘中です!

5、6校時目は1年1組の技術の授業を参観しました。木材加工で本立てなどを作成しています。始めに設計図を書いて、次に木材に鉛筆でのこぎりで切断する線を引き、最後にのこぎりで切断します。それぞれの進度に合わせて作業をしていました。意外と女子生徒が器用で驚きました。けがをしないように、先生の注意事項をよく聞き、友だちと協力し合いながら作業を進めていました。

 

笑う 美味しい給食をいただきました。

今日のメニューは、かおりごはん・鶏肉のゴマ味噌煮・昆布とキャベツの浅漬け・小魚アーモンド・牛乳でした。特に鶏肉のゴマ味噌煮は具だくさんで味が染みていて美味しかったです。今日は放送室を訪問しました。放送委員の女子生徒2名はさわやかな声を校舎内に響かせていました。全校生徒、一段と食欲が増すものと思われます。いい声してますね!