こんなことがありました!

2021年5月の記事一覧

保護者の力

朝学校に着くと校庭から草刈機の爆音が、、、

7時前からソフトテニス部の保護者がテニスコート周辺の草刈りをしてくださっていました。一雨ごとに草丈が伸び、ボールを探すのにも一苦労していた部員を思ってのボランティアでした。

野球部は、練習試合ができないため大会前の紅白戦。試合前の練習から多くの保護者会サポーターとして指導や審判、選手、応援団に。

保護者の力、地域の力に支えられ、子どもたちは伸び伸びと育っています。

支部中体連選手激励会

 来週6月1日(火)、2日(水)に行われる、支部中体連総合体育大会の選手激励会を本日行いました。

 昨年度は、新型コロナウイルスの感染予防のため、この時期の大会がすべて中止となったため、2年ぶりの開催です。

 3年生にとっては、これまでの練習の成果を発揮できる、待ちに待った大会です。それぞれがベストを尽くせるよう、全校生で応援しました。

 来週の大会は、感染症予防のため、全ての試合が無観客で行われます。保護者の皆様やご家族の方々のご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレット 少しずつ活用しています

 昨日のHPでもお知らせしましたが、1人1台ずつタブレットPCが配当されました。

 本日、さっそく2年生の理科や3年生の技術の時間に、タブレットを活用して授業が行われていました。

 2年生の理科では、マグネシウムの燃焼実験の様子を動画で見ていました。3年生の技術では、総務省のHPでネット利用について検索して調べていました。

 少しずつ使い慣れていってほしいと思います。

 

マリーゴールド

 体育館南側の駐車場にあった車止めの支柱が腐り危険だったため、支柱を撤去し花壇を作りました。

 今日は環境委員会の生徒と有志生徒約20名がマリーゴールドの苗植えを行ってくれました。

 用務員さんが事前の準備をしてくれたため120本のマリーゴールドを昼休みのうちに植え終えることができました。

 夏には登校する生徒をオレンジと黄色の花が毎朝迎えてくれるでしょう。マリーゴールドも生徒の皆さんもすくすくと成長して大きな花を咲かせることが楽しみです。

BEFORE 

AFTERら

 

用務員さんが自宅で育てている色とりどりの薔薇の花を毎朝玄関ホールに飾ってくれています。

 

 

SNSに関する安全教室

 6校時目には、SNSに関する安全教室を行いました。

 スマホやタブレットを利用する生徒が増え、LINEやツイッターなどSNSを気軽に利用する中で、トラブルに遭う可能性はどんどん高まっていきます。本日は、須賀川警察署の方にお越しいただき、SNSやネット利用にひそむ危険性について、映像や講話を交えて教えていただきました。

 

 全国的に見て、自撮り画像に伴う被害やSNSに起因する被害は、年々増えており、中学生は特に多い状況です。

 

 気軽にできるからこそ、大人がフィルタリングをかけたり、家庭内でルールをきちんとつくったりするなど、被害の未然防止が大切です。

1人1台 タブレットPCの時代です

 本日5校時、全校生共通で、タブレットPCの利用ルールについて確認し、実際に初めて利用してみました。

 このタブレットPCは、国のGIGAスクール構想に伴って、須賀川市教育委員会で整備していただいたもので、市内の中学校に在籍している全生徒に1人1台ずつ配当されているものです。

 始めに、全員でタブレットPC利用のルールについて確認しました。たくさんのルールがありますが、どれも安全に安心して利用するために大切なものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続けて、各自が独自の「パスワード」を考えて、変更しました。「パスワード」は、個人情報を守るための大切なものです。情報モラル教育の一環として、8文字以上の簡単に破られないものを考え、設定しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここで、トラブルが発生した生徒も…。キーボードのアルファベットがどこにあるかわからない…あるいは、アルファベットが読めないなど…何事も慣れですね。

 今後、タブレットは各授業や調べ学習の際に活用していきます。生徒たちの学習効果が上がるように、私たち教員もしっかりと利用について研修していきます。

 

第1回授業研究会

 本日5校時目に、今年度第1回の授業研究会を行いました。

 3年1組で数学の授業が行われ、全ての先生方で参観し、授業研究を行いました。内容は「文字式を使って、円形の道路の面積を説明する」というものです。数値を代入したり、文字に置き換えたりしながら、グループで証明できるか考える「協同的な学び」が行われていました。

 

 授業の後の事後研究会では、生徒たちの学びの様子や、授業を参観して各自が学んだことを協議し、教職員同士でも「協同的な学び」ができました。

 最後に、一緒に授業を参観してくださった、須賀川市教育委員会指導主事の先生から、の指導助言をいただき、今回の研修内容について、深めることができました。

 今後も本校では、月1回の予定で授業研究会を行う予定です。

 

 

生徒会総会

 本日5・6校時に生徒会総会が行われました。

 今年の生徒会の活動スローガンは「飛翔~想いをひとつに輝く未来へ~」です。大東中一丸となって、困難な状況であっても羽ばたいていくことで、輝く未来が開けてくる、そんな想いが込められています。

 

 各委員会や部活動からの年間活動計画の発表があり、それについての質疑応答が、盛んに行われました。一年間の活動が、「自分たちの、自分たちによる、自分たちのための」活動となるよう、一人一人が主役となって取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

教育実習

 今週月曜から、6月4日までの3週間、2名の教育実習生が来て、実習を行っています。

 学年・大学は違いますが、2人とも大東中学校の卒業生、そしてどちらも保健体育の教師を目指して実習に取り組んでいます。地元・卒業生から、こうして教師をめざしてがんばる若者がいることは、教師をしていてうれしい限りです。

 今週は、授業を参観したり、先生方からの講話が多いですが、教室に入っての給食指導や清掃指導、学活指導はもうすでに行っています。

 来週からは、いよいよ実習授業です。3週間充実した実習になるといいですね。