こんなことがありました!

2021年1月の記事一覧

2月の「ふくしまの花き」です

 来週から2月ですが、早くも2月の「ふくしまの花き」が、大東公民館さんのご協力のもと、昨日届きました。1月の花もまだ勢いがよく、職員室入口に飾られているため、2月の花は階段下に飾っております。

 2月3日は、立春です。まだまだ寒い日は続きますが、暦の上では春です。今月の花は、そんな春の訪れを告げる、赤やピンクの花を中心に飾られております。春を待ちきれない気持ちになります。

 

全校集会がありました

 本日6校時に全校集会がありました。外は雪が降ったりやんだりと寒く、また感染症の不安もあることから、放送による全校集会が行われました。

 初めに表彰が行われ、12月に実施した数学検定の合格者、県下音楽祭(創作)の入賞者、市の新春書道展の入賞者へ賞状や合格証が渡されました。

 

 数学検定は、3級合格が3年生5名、4級合格が2年生1名、5級合格が1年生6名と、それぞれの学年のレベルに応じた級で合格者がいました。

 校長先生のお話のあと、生徒会長から市内での新型コロナウイルス感染拡大が続いているため、休み時間など密にならないよう気をつけ、感染症予防に努めるよう呼びかけがありました。

 

 

 

 

 

 

 新春書道展の優秀作品は、階段踊り場に掲示されています。2月に予定していた授業参観が中止となり、保護者の皆様に直接ご覧いただけず残念です。写真でご覧ください。

赤い羽根共同募金の贈呈式

 昨日、市役所内の社会福祉協議会において、昨年末に本校で集めた「赤い羽根共同募金」の贈呈式を行ってきました。昨年末に皆様から募金していただいた金額は、13,207円でした。生徒会役員2名が代表して社会福祉協議会の方に手渡してきました。

 

中学生による模擬議会

 昨日、須賀川市役所4階の議場において、中学生による模擬議会が行われました。本校からは2名の生徒会役員が出席し、須賀川市政に対する質問・答弁を行ってきました。

 本校を代表して、生徒会長の溝井陽太くん(2年)から、市民安全課に「須賀川市内の防犯灯設置状況」について、質問され、具体的な設置状況や設置基準、増設予定について答弁してもらいました。

 須賀川市の施策に対して、大いに関心をもってもらう、いい機会になったと思います。

 

学校評価アンケートの集計結果について

 7月と12月の2回にわたり、保護者の皆様にはお忙しい中、「教育目標達成度評価」にご回答いただきありがとうございました。

 遅くなってしまい、大変申し訳ありませんが、1学期の結果と2学期の結果を比較した集計結果をお知らせいたします。

 集計結果はこちら ⇒ R2学校評価アンケート集計.pdf

 「敬愛」の項目と「健康」の項目は、ほとんどが1学期より少しではありますが、評価が上がっています。具体的に見ると、係活動の項目で0.15ポイント、基本的生活習慣の指導の項目で0.14ポイント、道徳性の指導と人間関係づくりの指導で0.13ポイント、それぞれ大きく向上しました。

 課題は、「わかる・できる」授業の実践です。1学期よりやや下がっていますので、生徒たちにとって一番重要な授業の改善に、私たち教師一同取り組んでまいります。

 また、3年生の「メディアコントロール」についても、若干評価が下がっていますので、家庭と連携して今後も指導していきたいと思います。

 よろしくお願いいたします。

自動手指消毒器を導入しました。

 12月に実施したPTA・音体企画委員会の中で、役員さんから、アルコール消毒できるボトルを増やしてほしいという要望がありました。最近は、手をかざすと液が出てくる器械も安く購入できることを教えていただき、PTA予算の中から、各教室および各学年のトイレに1台ずつ設置しました。

 各教室では、廊下に置いてあって、入室前に生徒が利用しています。男子トイレと女子トイレの間の壁にも設置してありますので、トイレで手を洗った後に利用し、感染症予防に努めていきたいと思います。

3年3学期末テスト

 本日3年生は、一日3学期末テストを実施しています。

 今回のテストの成績も含めて、3学期の評定が出され、その3学期の評定も加味して、3年生の各教科の1年間の5段階の評定が出ます。

 3月に県立高校を受験する生徒にとっては、各高校に送られ、合否判定の資料となる、いわゆる「調査書」に記載される評定です。その大事な評定につながるテストであることを、十分理解している3年生。どちらのクラスも、集中して真剣にテストに取り組んでいます。自分のベストを尽くして、残りの教科も頑張ってほしいと思います。

 

須賀川・長沼統合高校説明会の開催中止について

 1月28日(木)に開催予定でした、「須賀川・長沼統合高等学校(仮称)説明会」ですが、新型コロナウイルス感染症の県内の感染状況が 「ステージⅢ」 相当であるとされたことにより、感染症対策を徹底する観点から、中止となりました。

 説明会の開催中止に伴い、須賀川・長沼統合高等学校(仮称)の資料については、1月28日  (木)に、県立高校改革室のホームページ『統合校に関する情報』

https://www.pref.fukushima.lg. jp/site/edu/zenkitougoukou.html)に掲載し、統合校の方向性や特色等をお知らせします。

 福島県教育委員会からの通知文はこちら ⇒ 須賀川・長沼統合校中学生説明会の開催中止について.pdf

 

学校における新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について(お願い)

 須賀川市教育委員会より、感染防止策へのご協力についてお願いの文書があります。本日お子さんを通じて文書を配付いたしましたので合わせてお読みください。

 一昨日の福島県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、 県内の感染状況が 「ステージⅢ」相当であるとされたこと及び市内において感染者が増加している状況にあることから、令和3年1月16日(土)から2月7日(日)までの期間、室内において近距離で行う合唱や管楽器演奏、密集する運動などの感染リスクの高い活動を停止いたします。なお、同期間にあっても、感染収束局面と判断した際には、感染リスクの低い活動から徐々に活動を再開することといたします。

 また、部活動及び特設活動については、上記の期間において全ての活動を停止いたします。

 保護者の皆様におかれま しては、引き続き、お子さんの健康状態の把握に努めていただくとともに、同居家族の皆様も毎日健康状態を確認し、同居家族に風邪症状が見られる場合にも、登校を控えるようお願いいたします。その際には、「欠席」とせずに「出席停止」として扱うことができるとしております。

 今後も、学校においては、より一層の注意喚起を行うとともに、引き続き、感染防止策を講じながら教育活動を実施してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 本校としましては、市内で感染が拡大している状況を踏まえ、文部科学省から出されている「衛生管理マニュアル」に基づき、「感染源を絶つために、外から学校内にウイルスを持ち込まない」ようにするため、上にありますが、以下の2点について徹底していきたいと思いますので、ご家庭でのご協力をお願いします。

1 毎日の登校前に、ご家庭で必ず検温し、健康状態をチェックして、学校から配付されている検温表に記入し、学校に必ず持参させてください。(レベル2では、基本的には、校舎に入る前に検温表を確認することとされております。)万が一、検温表を忘れ、登校時に検温して発熱等風邪の症状が見られた場合、すぐに帰宅させます。お迎えを依頼する場合もありますので、ご了承ください。

2 レベル2に引き上げのため、同居家族も毎日健康観察し、家族にも風邪症状が見られる場合は、本人に症状が無くても登校を控えてください。その場合は、「出席停止」となります。

 

 学校内にウイルスを持ち込まないためには、上の2点について保護者の皆様のご理解とご協力が不可欠です。よろしくお願いいたします。

 教育委員会からの配付文書⇒感染防止へのご協力のお願い(保護者向け).pdf