こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

楽しい楽しい「お楽しみ献立」の給食風景です。

      本校の給食は、調理員さんと関係の皆さんのご努力によりとてもとてもおいしいです。生徒の皆さんも、教職員も給食を毎日楽しみにしています。そういった中でのまたお楽しみが「お楽しみ献立」という企画があります。学級ごとに、献立のリクエストをお願いし調理していただくというものです。上の写真はそのメニューですがとてもおいしそうです。生徒の皆さんも本当においしそうに食べている様子が印象的です。おいしい食事をいただけるということは本当にありがたく幸せなことです。ごちそうさまです。

式歌合唱練習風景です。

     2月も後半に入り、いよいよ県立高校前期選抜試験が近づいています。3年生の皆さんは、入学試験の本番に向けて毎日勉強を進めているところところです。同時に、卒業式の練習も始まったところです。体育館での練習もありますが、階段を利用した対話型の合唱練習は本校独自のものです。生徒の皆さんの美しい歌声がハーモニーとなって、校舎の中に共鳴するところは、校舎全体を含めて大きな楽器になったような感じがします。

今年度も「大東文化のつどい」に参加させていただきました。その3「展示、ボランティア」

            

展示と本校ボランティア協力の皆さんのようすです。展示の方もたくさんの出展本当にありがとうございました。また、ボランティアの皆さんも大変立派な態度で「つどい」の運営にあたってくれました。本当にありがとうございました。お疲れさまでした。

<ボランティア協力者:敬称略、順不同>

◎ 阿部うらら  有我蕗貴也  芳賀愛海  溝井歩果  目黒詩綺  吉田 凜  渡邊 塁 

 

 

今年も「大東文化のつどい」に参加させていただきました。その1:作文発表

      去る2月16日(日)、大東地域体育館において、大東公民館主催による令和元年度「大東文化のつどい」が盛大に行われました。今年度は、大きな災害に見舞われ開催が危ぶまれましたが、公民館の皆様をはじめ、地元の皆様のご努力により無事開催されました。本校も小中学生の主張、吹奏楽部発表、書写の出展、美術の出展、運営ボランティアへの参加をさせていただきました。参加の皆さん大変お疲れまさでした。また、関係の皆様大変お世話になりました。では、参加の内容を3回に分けてご紹介いたします。

<小中学生の主張:敬称略>

◎ 吉田  凜 「動物の命を守るために」

◎ 福崎 莉菜 「人種差別をなくすには」

◎ 荻野 結加 「世界を変えるもの」

 

第1回卒業証書授与式全体練習がありました。

                           本日2月21日(金)6校時、本校体育館において令和元年度卒業証書授与式の第1回全体練習会が行われました。内容的には、礼法「起立、礼、着席」、入場、退場の仕方、式歌等の練習となりました。時間的には1時間30分くらいでしたが、生徒の皆さんの立派な態度が光りました。途中緊張がと切れることもなく集中した態度で練習に取り組んでいたのは素晴らしいものでした。第1回の練習ですがかなりの部分で仕上がっていると思いました。本番の式までまだ何回か練習がありますが、どんどん立派になっていくと思います。

後期生徒総会が行われました。

         去る2月3日(月)、令和元年度後期生徒会総会が行われました。生徒会執行部の皆さんをはじめ、専門部部長さん、部活動の部長さんの頑張りにより要項や会場の準備が丁寧に行われ、大変立派な生徒会総会となりました。会議の内容は、執行部活動報告、専門部活動報告、部活動活動報告、生徒会決算報告、質問及び応答等が大変スムーズに行われました。総会全体を通して、発表する人も聞く方の人も大変立派な態度でした。大変お疲れさまでした。

すかがわ選挙川柳表彰式も行われました。

         去る2月8日(日)、須賀川市 tette においてすかがわ選挙川柳表彰式が行われました。本校からも出品され、このコンクールもレベルが高く厳しい審査の結果、1名入賞しました。本当におめでとうございます。

<入賞者:敬称略>

◎ 最優秀賞 中西実鈴

田善顕彰版画展表彰式がありました。

      去る2月8日(日)、須賀川市 tette において令和元年度田善顕彰版画展表彰式が行われました。本校からも作品が出品され2名の方が見事に入賞しました。このコンクールは大変レベルが高く厳しい審査行われ、その中での入賞でした。本当におめでとうございます。

<入賞者:敬称略>

◎ 須賀川牡丹ロータリークラブ会長賞 近藤志穂

◎ 佳作               若松真央 

第4回授業参観が行われました。

       去る2月7日(金)、令和元年度第4回授業参観が行われました。幸いお天気にも恵まれ、保護者の皆様の多数のご出席をいただきました。お忙しいところおいでいただきまして誠にありがとうございました。どこの教室も保護者の皆様の多数のご出席をいただき、授業をする教職員も生徒の皆さんも本当にやりがいがあったと思います。また、学年懇談会、その後のPTA拡大役員会にも関係の皆様のご出席をいただき誠にありがとうございました。大変お世話になりました。

須賀川市模擬議会に参加してまいりました。

            去る、2月3日(月)、須賀川市議会主催による市内中学生模擬議会が行われました。本校からも生徒会会長の若松真央さんと生徒会副会長の荻野結加さんがこの模擬議会に参加しました。市内の中学校の代表の皆さんが須賀川市のいろいろ内容について質問をしたり意見を述べたりと、活発な話し合いが行われました。中学生としてこのような経験をすることは大変有意義なことであり、各校の代表の皆さんが自分の学校に戻りすばらしい生徒会活動を進めていけると思います。本当にお疲れ様でした。

新入生保護者説明会が行われました。

 去る1月24日(金)に、本校多目的室において令和2年度本校入学生の保護者説明会が行われました。中学校生活の概要、中学校の学習について、部活動や生徒会活動等について説明が行われました。その後、須賀川市教育委員会生涯学習インストラクターで大東公民館所属の遠藤安希子様より子育て講座の講演が行われました。演題は、「たくましく育て、須賀川の子ども」というタイトルでした。講演会というより話し合いが中心で楽しく有意義な会になったと思います。出席された保護者の皆さんも積極的にお話をしていました。アシスタントとして須賀川市教育委員会社会教育主事、小島聖子様、同じく生涯教育インストラクターの須藤友子様にも応援をいただきました。誠にありがとうございました。

人権啓発セミナーが行われました。

 去る1月16日(木)、5・6校時に本校体育館において人権啓発セミナー行われました。講師の先生は、福島大学教授の小野原雅夫先生でした。お互いの良さを認めて、お互いの自由と人権を尊重し協力していくところに喜びや楽しさがあり、決して他人を傷つけるような言動は慎まなければいけない。ということを大変わかりやすくお話しいただきました。本校は、いじめは本当にありませんがそのよい流れがなお一層強化されたと思います。