こんなことがありました!

2018年12月の記事一覧

晴れ 暖かい冬休み

 12月27日(木)、冬休み6日目を迎えましたが、本日も穏やかな気候が続いています。屋内でも屋外でも、生徒たちはのびのびと部活動をしていました。しかし、天気予報では、これから寒波の到来も報道されています。急激な温度変化や積雪には十分気をつけながら冬休みを過ごしていきましょう。

                                

 

学校 充実した2学期終了

 81日間と長かった2学期が終了しました。実りの学期にふさわしく、生徒たちは学習・部活動・学校行事等で素晴らしい成果を収めました。本日も終業式に先立ち表彰式が行われ、各分野での一中生の活躍が称えられました。

 校長式辞での生徒たちへの称賛と励ましの言葉や各学年代表者及び生徒会代表者のそれぞれの視点で2学期を振り返った発表を全校生徒がうなずきながら聞いていました。

 明日から17日間の冬休みに入ります。生徒指導担当者教師からの話にあったように、家族の一員であるという自覚を持って生活するとともに、冬休みの計画表にしたがって規則正しく有意義な生活を送っていきましょう。

 1月8日(火)一中生全員で明るく元気な3学期を迎えましょう。

          

        

にっこり 赤い羽根共同募金の御礼

 過日、生徒会JRC部が「赤い羽根強雨同募金」の呼びかけを行ったところ、全校生のみなさんの心温まる御協力のおかげで総額7,330円の募金が集まりました。早速12月20日(木)夕方、生徒会JRC部副部長武藤真凛さん(2年)と担当教師とで須賀川市共同募金委員会に赴き、募金を届けてきました。

 御協力ありがとうございました。

            

期待・ワクワク 給食に感謝

 12月20日(木)の給食メニューは、わかめごはん・牛乳・けんちん汁・てり焼きハンバーグ・コーンサラダ・ゆずゼリーでした。ゆずゼリーを食べてちょっぴり冬至気分も味わうことができました。

 生徒たちが毎日楽しみにしていた給食も2学期は本日で終了です。毎日美味しい給食を準備してくださった調理員のみなさん、ありがとうございました。

 なお、明日12月21日(金)終業式の日は弁当の日です。2学期最後の弁当となりますので、御家庭でこれまで以上に腕を振るって作っていただきたいと思います。また、来年1月8日(火)始業式の日も弁当の日で、1月9日(水)から給食が始まります。

鉛筆 まとめのテスト

 12月20日(木)1・2年生対象に第2回実力テストを行いました。生徒たちは2学期最後の大切なテストと位置づけて計画的にテスト勉強を進めてきました。本日は朝学習の時間や休み時間も惜しんで教科書や参考書に目を通してテストに備えていました。テスト終了後は、渡された「模範解答と解説」に目を通し一喜一憂していました。必ずテストの振り返りをするとともに理解不十分な箇所は解説を読むなどして理解を深めましょう。

 テスト終了後は気が緩みがちですが、明日の終業式までしっかりした気持ちで過ごしましょう。

 

ピース 東北大会での健闘を祈る!

 

 12月18日(火)放課後、市役所で東北中学校新人大会出場教育長報告会が行なわれました。本校の近藤らら選手(2年)は秋に行われた岩瀬支部中体連新人バドミントン大会女子個人シングルスで優勝、続く県中地区中学生新人バドミントン大会で2位、そして福島県中学生新人バドミントン大会ではベスト8入りを果たし、東北中学校バドミントン選手権大会出場権を獲得しました。報告会では森合義衛教育長から激励の言葉をいただき、近藤らら選手は東北大会での活躍を誓いました。

 なお、東北大会は、12月26日(水)~28日(金)青森県弘前市青森県武道館で行われます。

               頑張れ 近藤らら選手!

 

 

給食・食事 一足早い Merry  Christmas

 12月19日(水)の給食は昨日に続き特別行事給食で、生徒たちが楽しみにしていたクリスマス献立でした。メニューは、減量ミルクパン・牛乳・プチケーキ・タンドリーチキン・モミの木サラダ・コンソメスープが出ました。生徒たちは生活班毎に美味しい給食を味わいながら会話もはずみ、たっぷりクリスマス気分を味わっていました。

グループ 学年集会

 12月18日(火)、1年生は3校時目に、2・3年生は6校時目に学年集会を行いました。全員で2学期の振り返りをするとともに冬休みの過ごし方について確認をしました。生徒たちは、自分や学年の成果と課題をしっかり自覚し、健康で充実した冬休みを過ごそうと意識を高めました。

            

   

家庭科・調理 和食献立に感謝

 12月18日(火)、本日の給食は「食育の日・和食献立」でした。メニューは、麦ごはん・牛乳・さばのみそ煮・もやしのおひたし・かきたま汁でした。昼の放送で、「おひたし」の話があり、たっぷりのお湯で野菜をゆでた後、さらに水にさらしたり、洗ったりする調理方法は、世界的にめずらしく、水が豊富で良質だからできる日本ならではの調理方法だそうです。放送を聞いた生徒たちは、和食に感謝して味わいながら食べていました。

急ぎ ラストスパート!

 12月17日(月)、2学期も今週を残すのみとなりました。生徒たちは防寒着に身を包み元気に登校してきました。特設陸上部員は、今朝も寒さをもろともせず校庭で元気にトレーニングを続けていました。もうすぐ冬休みを迎えますが、12月20日(木)には1・2年生対象に実力テストが行われます。計画的に学習を進め、自信を持ってまとめのテストに臨みましょう!

 

花丸 冬に輝きを放つ草花

 一中の敷地内を春から秋まで華やかに彩った草花たちが影を潜め、日増しに寒さも増しちょっともの寂しい感じがしていました。そんな中、最近生徒昇降口前の花壇やプランター、職員玄関入り口付近のプランターが花盛りです。この草花は、用務員の村越さんが、草花の少ないこの季節に向けて、自宅で8月頃に種を蒔いて大切に育てた苗を学校に持参して移植してくれたものです。

 寒さに強い金魚草やビオラの色とりどりの花が生徒たちの学校生活に潤いを与えてくれています。そして、しっかりと土の中に根をはり寒さに立ち向かう姿が生徒たちにやる気を与えています。この草花は、春まで咲きほこるそうです。

           

                      (金魚草)

                   (ビオラ)

面接練習が本格化

 12月12日(水)まで、3年生たちは学年担当教員による面接練習を進めてきました。12月13日(木)からは、私立高校受験予定者を中心に教頭や3学年授業担当者により、本番を想定した面接練習が始まりました。生徒たちは、個人面接や集団面接などいろいろ経験して、少しずつ面接の雰囲気にも慣れ受け答えも上手になってきました。

試験 スペリングコンテスト

 12月12日(水)6校時、スペリングコンテストを行いました。英語科から前もって渡された問題の中から、全学年共通問題50問・各学年独自の問題50問・合計100問が出題され、生徒たちは満点を目指してテストに挑みました。また、どのクラスでも学級平均点がどれぐらいになるかも興味津々でいます。結果が楽しみです。

 どの単語も英語の学習に必要な基本的なものばかりです。理解不十分だったり不注意なミスをした単語はしっかり書けるよう必ず復習をしておきましょう。

          

期待・ワクワク 御利益がありますように・・・

 12月12日(水)13:00過ぎ、給食を食べ終わって廊下の流し場に歯磨きに行った3年生の女子がニコニコしながら教室に走りこんできました。そして、友達を連れてまた走って出ていきました。「いったい何が起きたんだろう?」と後をついて行ってみました。

 なんと、2階の流し場の窓からきれいな冬の虹が空にかかっているのが見えました。最近受験に向けた面接練習や願書書きでピリピリしている3年生にとってはホッとするひと時だったようです。

 これから何か良いことが起こりそうな予感がします!

 

ハート 性に関する教育

 12月11日(火)6校時、1年生を対象に「性に関する教育講演会」を行いました。今年も講師に 看護婦・助産婦・思春期保健相談士の吉岡利恵先生をお招きし、『思春期のこころとからだ』~性の不安や悩みの解消~という演題で、貴重な映像などを交えながら生徒たちに分かりやすく話をしていただきました。

 吉岡先生の講演を真剣に聞いた生徒たちは、命の大切さや自尊心・他人を思いやる心の大切さを再認識するとともに、様々な性情報を取捨選択し、適切な意思決定や行動選択をしていこうと気持ちを高めました。

 

        

雪 雪にも負けず!

 12月9日(日)朝、学校の敷地内にもうっすらと初雪が積もりました。いよいよ寒い雪の季節が始まります。そんな中、グランドには野球部員のかけ声が響き渡っていました。初雪を待っていたかのように、白い息を吐きながら元気に練習していました。

 これからの季節は、健康管理も大切ですが、登下校時は今までよりも時間に余裕を持って安全を確認しながら移動できるよう呼びかけていきたいと思います。御家庭でも御協力をお願いします。

         

キラキラ 廊下も輝きを取り戻しました。

 先週11月29日(木)放課後、各学級の整美係が教室のワックスがけをしました。そして、本日12月6日(木)放課後、各学年の生徒会整美部員が廊下のワックスがけをしました。生徒たちの丁寧な作業のおかげで、教室も廊下も輝きを取り戻しました。一段と寒さが増してきましたが、明日からの清掃でも、今学期お世話になった校舎内外をさらにきれいにしていきましょう。

           

 

汗・焦る 面接練習始まる

 12月5日(水)6校時、3年生は受験に向けた面接練習を行いました。各学級で、一人一人が入室から退室までの動きを中心に練習を行いました。過日の学年集会で、面接の目的や方法等についてのビデオを鑑賞したり、テキストを読んだりして、全員が頭の中では分かったつもりでいました。しかし、初めての面接練習で、しかも、すぐ隣には級友が座って鋭い視線でチェックしていることもあり、緊張感が高まり思うようにできない生徒が多かったようです。本日の経験を生かしながら、次回からはいろいろな質問に対する受け答えを中心に練習していく予定です。

           

学校 授業参観 お世話になりました

 12月1日(土)午後、第3回授業参観を行いました。1年生は「スマホ・携帯安全教室」、2年生は「AED救急救命教室」、3年生は「入学願書記入」を親子で一緒に行いました。どの学年でも、和やかな雰囲気の中、親子で活動している様子が印象的でした。その後、学年懇談会や学級懇談会が行われ、2学期の学校生活や家庭生活を中心に熱心な協議が行われました。

 生徒たちが楽しみにしている冬休みまで3週間となりましたが、休み前にはスペリングコンテストや1・2年生対象の実力テストも予定されています。昨日11月30日(金)の全校集会で保健部からの呼びかけにあったように、換気・手洗い・うがいなどをして冬場の健康管理に気を配りながら継続的な学習を心がけ、よりよいリズムで冬休みを迎えさせたいと思いますので、御家庭での御協力をよろしくお願いいたします。