2020年1月の記事一覧

小小交流活動

 本日、郡山自然の家にて、本校3年生と白方小学校3年生との交流活動がありました。活動内容として、班ごとに自己紹介をした後、缶バッジづくりと室内サーキットを行いました。本校3年生の児童は、白方小学校3年生と楽しく交流活動を行うことができました。

      

      

電磁石を使ったおもちゃ作り

 2校時目に5年生は、理科の学習で、電磁石を使ったおもちゃ作りをしました。5年生は、楽しみながら教材として使用したものを組み立てていました。

                

                

図書委員会で読み聞かせをしました

 本日の朝の活動で、図書委員は、1年生~3年生に、紙芝居の読み聞かせを行いました。図書委員会の児童は読むのが上手だったので、1年生~3年生みんなが真剣にお話を聞いていました。

            

            

             

岩瀬中学校体験入学

 午後から、6年生は、岩瀬中学校へ体験入学に参加しました。初めに、岩瀬中学校の校長先生よりお話があり、6年生は、真剣にお話を聞いていました。次に、体験入学の説明をしていただいた後、授業を参観しました。最後に、部活動体験をしました。6年生は、中学生に対して、大きな声であいさつをすることができました。中学生にアドバイスを受けながら、楽しく部活動の体験をする姿が見られました。有意義な体験ができました。

    

    

    

水のあたたまり方について調べました

 5校時目に4年生は、理科の学習で、水のあたたまり方について調べました。班ごとに示温インクを水で薄めて、それがあたたまった時の色の変化をよく調べました。各班とも、意欲的に実験に取り組んでいました。

      

本日は省メディアデ―です

 本日は、省メディアデーです。詳細につきましては、学校案内の中の学校の紹介に掲載されています2019年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。

リッキー先生と一緒に英語を勉強しました

 4校時目に2年生は、リッキー先生と一緒に英語を勉強しました。主な学習内容としては、4つの季節について日本と外国の違いを教えていただきながら、英語でいう練習をすることでした。2年生は、意欲的に学習に取り組んでいました。

            

            

金属の棒や板のあたたまり方を調べました

 5校時目に4年生は、理科の学習で、金属の棒や板のあたたまり方を調べました。意欲的に実験に取り組んでいました。

                                                  

                                                       

須賀川市議会議場見学をしてきました

 午前中、6年生は、須賀川市議会議場見学をしてきました。初めに、議会の仕組みなどについて説明をしていただいた後、分からないことについて質問しました。次に市役所館内を案内していただきました。最後に、展望台へ行き、市内の街並みを見学しました。有意義な学習活動を行うことができました。

          

           

          

          

 

代表委員会がありました

 本日昼休みに代表委員会がありました。内容としては、2月28日(金)の6年生を送る会についてでした。3・4・5年生は、担当の先生のお話をよく聞きながら、6年生にとってよい思い出になるような会にしようと真剣に意見を出していました。

           

保健福祉宅配講座がありました

〇 テーマ「感染症のお話」

〇 講師 県中保健福祉事務所 生活衛生部 医療薬事課 感染症予防チーム

     遠藤 様

  本日3校時目に、県中保健福祉事務所の遠藤様をお招きし、6年生に向けて感染症のお話をいただきました。感染症がうつる仕組みや、インフルエンザ・ノロウイルスのこと、咳エチケットなどについて学びました。また、手洗いの実践では、ブラックライトを使って自分の洗い残しがおきやすい箇所を確認しました。最後の質疑応答では積極的に質問する様子が見られ、有意義な時間となりました。

 正しく手洗いをして、みんなで感染症を予防しましょう。

     

     

 

本日は省メディアデーです

 本日は、省メディアデーです。詳細につきましては、学校案内の中の学校の紹介に掲載されています2019年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。

ヘチマとサクラを観察しました

 5校時目に4年生は、理科の学習で、ヘチマとサクラを観察しました。秋と比べて、変わった点についてよく観察し、記録カードにまとめました。

           

           

リッキー先生と一緒に英語を勉強しました

 4校時目に6年生は、リッキー先生と一緒に、英語を勉強しました。学習内容としては、学校行事の思い出についての映像を見て、英語を話す練習を行っていました。意欲的に取り組んでいました。

              

体力UPタイム

 2校時目の休み時間に、体力UPタイムとして、全校生が体育館に集まりなわとびの練習を行いました。

          

電磁石の性質を調べました

 5校時目に5年生は、理科の学習で、電磁石の性質を調べました。コイルと検流計、電池を使って装置を作り、電流を流したときゼムクリップがくっつくかどうかなどを調べました。5年生は、意欲的に取り組んでいました。

                 

                 

租税教室がありました

 3校時目に6年生を対象にして租税教室がありました。パンフレットを使って、税金の仕組みや使い道などを学習しました。また、見本の1億円の束をつかって、1億円の重さを体感しました。有意義に学習することができました。

                  

                 

コイルづくりをしました

 2校時目に5年生は、理科の学習で、電磁石の実験に使うコイルづくりをしました。本日は、欠席していた児童が友達に教えてもらいながら、一生懸命に作っていました。

    

だんごさしを行いました

 本日2、3校時目に1、2年生は、生活科の学習で、だんごさしを行いました。地域の方が4人本校においでになり、だんごの作り方やさし方を教えてくださいました。1、2年生は色とりどりのだんごや自分で作った飾りをつけて思い思いの作品を作っていました。有意義な時間を過ごすことができました。

           

           

           

           

           

本日は省メディアデ―です

 本日は、省メディアデーです。詳細につきましては、学校案内の中の学校の紹介に掲載されています2019年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。

ユネスコ世界寺子屋運動募金活動1日目です

 本日の朝、松なみ委員会の児童が各学年の教室へ行き、ユネスコ世界寺子屋運動の募金に協力してもらえるように呼びかけていました。なお、募金活動は17日(金)まで行いますので、ご協力をお願いいたします。

    

    

    

鼓笛開始式を行いました

 13:05より、3~6年生がふれあい広場に集まり、鼓笛開始式を行いました。初めに、校長先生より、3~5年生に対して6年生から伝統をきちんと引き継ぐことや短い時間で集中して練習することなどのお話がありました。続いて担当教師より、鼓笛の練習を行うにあたっての約束のお話や楽器を指導する担当教師の紹介がありました。児童は、集中して話を聞いたり、楽器の指導を担当する教師にあいさつをしたりすることができました。

             

          

冬の星や星座の位置やならび方を調べました

 4校時目に4年生は、理科の学習で、冬の星や星座の位置やならび方を調べました。NHKの動画を見ながら、時間がたつと、冬の星の位置や並び方が変わるのかどうかを調べ、わかったことをノートにまとめていました。

            

ダンス教室がありました

 3校時目に1~3年生はダンス教室に参加しました。ダンスのメニューとしては、ニュージャックスイングとランニングマンでした。1~3年生は、オッチー先生のお話を聞いて楽しくダンスをしていました。