2015年7月の記事一覧

水泳交歓会、今年も大満足の活躍!

 29日、牡丹台プールで須賀川市水泳交歓会が開催されました。リレーでは、女子100mが第2位、男子100mメドレーリレーが6位に入賞することができました。個人でも、8人の選手が入賞を果たすなど、昨年に引き続き、白江っ子の活躍が目立ちました。炎天下の中、応援にかけつけてくださった保護者の皆さん、大きな声援をありがとうございました。
 開会式の前、いよいよ大会が始まります。

 50m自由形のスタートの勇姿です。50mプールに来てみると長いなあ。

  みんなでベストをつくしました。最後の大満足の記念写真です。応援、
ありがとうございました。

いよいよ明日は水泳交歓会

  梅雨明けと同時に厳しい暑さが続いていますね。お体、ご自愛
ください。
 さて、いよいよ明日は須賀川市水泳交歓会が開催されます。天候は
何とかなりそうですね。この大会のために、特設水泳部のメンバーは
猛特訓に励んできました。午前の練習にあきたらず、午後のプールに
来ていたつわものもいました。明日は、ぜひ、自己ベストをめざして、
大会にのぞんでほしいものです。応援、よろしくお願いします。

 スタートの練習を念入りにしました。スタートは大切です。

 次にフィニッシュ、平泳ぎは両手タッチ、背泳ぎのゴールは難しい!

 明日も暑さが予想されます。コンディションを整えてレースにのぞもう。
 たのむぞ、白江っ子!

地区PTA研究会準備会、講演会にお出で下さい

  23日夜、本校を会場として8月2日に市文化センターで開催される岩瀬地区PTA研究大会の準備会が開かれました。今年度は、北地区の担当、長沼・岩瀬地区の6小・中学校より40名近くのPTAの役員の皆さんが集まってくださり、2日の係打ち合わせを行いました。お疲れさまでした。8月2日の記念講演では、生活評論家の境野米子さんが、「生きぬく力を育てる食生活」をテーマにお話をしてくださいます。講師の境野先生は著書も多数、全国を講演にかけまわっている著名な方です。本校の熊田賢一校長にとっては、恩師にあたる方でもあり、飯野町のかやぶきの古民家に住み、手作りの自然食品での食生活を紹介したり、提案されたりもしています。今回の講演依頼にあたっては、校長自らががわざわざ家を訪ねて、自然の食材を生かしたお料理をごちそうになりながら、たっての講演をお願いされたそうです。
 白江小の保護者の皆さん、ぜひ、8月2日の文化センターに都合がつく方はお出でください。放射線の影響を意識しながらも、子ども達のための食生活をどうつくっていくか、参考になることと思います。

 地区PTA研究会準備会、たくさんお集まりいただき、ありがとうございました。

 係ごとの打ち合わせもていねいに行っていただきました。お疲れさまでした。

朝取り野菜を取りにお出ね!

 白江小の学校の畑、3年生・4年生が丹精を込めて育てた夏野菜がとっても良いぐあいに収穫の時期を迎えています。昨日は、プールの後でおみやげに持ち帰った3年生がいましたよ。特にきゅうりは大豊作、担任の先生が収穫して、特設水泳の5年・6年生にふるまったりして喜ばれています。それでも食べきれないほど育っています。ぜひ、3年生・4年生の皆さん、おうちの人と自主的に収穫をしにきてね。元気な野菜が待っているよ!

 どうです、このりっぱなキュウリ畑、朝と、いぼいぼのきゅうりがとれますよ。

 学校のとなりの家の方からいただいたカボチャも大きく育っています。

 22日の朝だけで、これだけの収穫、みんな待っているよ!

学校プール大盛況!70人超える

 暑い、暑いと言っても梅雨明けはまだなのですよね。昨日の夏休みの学校プール初日は、
この暑さの中で涼を求めた子ども達で大盛況、人数を数えたら何と70名を超えていました。
全校生が133名ですので、半数を超えいます。プール当番の保護者の皆さんも6,7人体制で「熱い」ぐらいのプールサイドでありがとうございました。今日も厳しい暑さのようです。気をつけてプールにいらっしゃい!

 高学年の子どももたくさん来ていました。あれー、午前も特設水泳で
練習した子もいます。まだ、泳げるの? すごい!

  児童クラブに来ていた子ども達は全員参加、パワー全開です。パワーを
使ってもらいましょう。

 いざという時のために「バディ」(2人組)をあらかじめ組んでいます。
安全に泳ぎましょうね。

花いっぱいになあれ!

 夏休み初日、午前10時から特設水泳部の練習があり、5・6年の児童十数名が練習に取り組みました。各学年のベランダで咲かせていた「人権の花」を水やりをするために玄関脇に移動しました。「人権の花」の百日草がきれいですよ。それと同時に、アサガオでの緑のカーテンや門からのスロープや中庭など、いろいろなところで素敵な花が咲き出しています。夏休み、プールに来られる際などに、ぜひ、ご覧になってくださいね。

 ピロティ入り口にアサガオの緑のカーテンを作っています。どれだけ高くなる
か楽しみです。

 門からのスロープを用務員さんの深谷さんが丹精込めて草取りをしています。
 かなり先の満開になることを見すえながらの地味な作業、頭が下がります。

 職員室脇にも階段状に花が飾ってあります。なかなかきれいですよ。

71日間の1学期終了、いよいよ夏休みだ!

 今日で71日間の1学期が終了しました。終業式では、熊田校長先生より「めあてに向かって努力する皆さんの姿がすばらしかった。夏休みも充実させて、2学期のスタートをしっかり切るようにしましょう。」というお話がありました。その後、夏休みの過ごし方について生徒指導の話を聞いたり、全校表彰があったり、水泳の壮行会を行ったりしました。気分が悪くなった子もいましたが、しっかりした態度で最後の式をしめくくることができました。どうか、「コツコツとドカンのある夏休み」を過ごして、8月25日に会いましょう。また、よろしくお願いします。

 校長先生より、マラソンや読書で昨年を上回るがんばりがありました、
とお話がありました。

 夏休みの生活、気をつけることいろいろ、「火、水、木」クイズを出されました。

 特設水泳部、水泳交歓会メンバー、キャプテンが決意を堂々と述べました。

夏休み前のひとしごと

 いよいよ明日から夏休み、今日は朝から台風の影響もあって雨模様ですが被害がなく、台風が過ぎ去ってほしいですね。夏休み前、学校では学習用具を持ち帰ったり、夏休みの宿題を確認したり、各教室・廊下のワックスがけと大忙しです。バテ気味の先生方を横に置いて、子ども達は元気いっぱい! 夏休み前のうきうきとした気分が伝わってきます。

 2年生の教室では、「しゅくだいぶくろ」に夏休みの課題を入れていました。
 「楽しみ」という声が聞こえてきました。宿題が苦痛でないはすばらしい


 さあ、1学期の仕上げ、どうです、この教え合っている姿。成長ぶりがすばらしい!

 1年生がワックスがけ前の水拭きをしています。そのあと職員作業で教室
のワックスがけをしました。今日が廊下、ぴかぴかの校舎で終業式ですね。

救急救命講座、たくさんの参加ありがとうございました

 10日の授業参観後のPTA教養委員会主催の「救急救命講座」には、41名の参加があり、教職員をふくめると50名以上で受講することができました。90分間の講座では、ひとりひとりの実技の時間がたっぷりあり、有意義な講習となりました。今年度も夏休みのプールを10日間ほど実施し、監視のしごとを4年から6年生の保護者にお世話になることになります。須賀川岩瀬広域消防組合長沼分署の皆さん、熱心なご指導をありがとうございました。


エアコン、助かっています

  今週は昨日、今日とまさに真夏なみの暑さ、そこで昨日から白江小ではエアコンが活躍しています。1年生の教室をのぞくと、担任も1年生の子ども達も汗ふきタオルを首に、算数の学習に取り組んでいました。今日のような暑さだとちょっとでもエアコンを活用できますと助かりますね。本校はオープンスクールのつくりなので、市教委が大きめのエアコンを設置し、仕切りのカーテンをつけて下さいました。暑い、暑い、今週を乗り切ると夏休みが待っているよ!

 タオルを巻いて、算数のおべんきょう、タオルと水筒、必需品です。

 これが秘密兵器、ビニールのカーテン、教室がかこわれて冷えています。

 1年教室の外では、大事に育ててきたアサガオがついに咲きました!