こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

第1学期終業式を行いました

 3校時目に第1学期終業式を行いました。1学期は新型コロナウイルス感染症対策のため55日間と短い学期になりました。また,これまでと同じような学習や活動が制限されたため,いつもの年とはリズムが違う学期でした。それでも,子どもたちは,学習に真剣に取り組むとともに,日々の生活の中で友だちとふれあい,友情を深めてきました。

 式は代表児童のあいさつをこれまで放送で行ってきたことにより,ソーシャルディスタンスをとりながら,短時間で終えることができました。

 明日からの夏休みでは,期間は短いですが,家庭でのお手伝いなどを大切にし,計画的に,そして,自分の命は自分で守って過ごしてほしいと思います。

  

ぽんぽこカフェ

 包括支援センターで,認知症カフェを立ち上げることになりました。そこで,子どもたちから名称を募集したところ,「ぽんぽこカフェ」に決定しました。この名称を作成した本校児童に,うつみね福祉会の関根一男理事長様から表彰状が授与されました。

雨の中の登校

 今日は1学期最終日です。朝から強い雨降りでしたが,子どもたちは列を作りながらしっかり歩いて登校していました。靴下はもちろん,ズボンやスカートも雨で濡れている児童が多かったです。登校後,着替えをし風邪をひかないように気を付けました。

 明日から夏休みですが,梅雨明けまではもう少しかかりそうです。体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。

自分のしたいことの発表

 6年生の外国語科の授業では,外国の友だちに「自分がその国でしてみたいこと」を英語で発表しました。これまで学習したことを,英単語を調べ,英語での表現も練習してきました。そして,1学期最後の外国語の時間である今日,各自がカードにまとめた,「行ってみたい国」のことについて,全員の前で発表しました。レベルの高さにびっくりです。この調子で,どんどん英語を獲得していってほしいと思います。

学習のまとめ

 新型コロナウイルス感染症対策のため,学習進度の遅れを心配された方もいるかと思いますが,本校では,当初の計画通りに学習が進められています。3年生では,1学期の学習を終え,パソコンを使って学習の復習をしました。ドリル等で間違えがあった問題や確認をパソコンでしました。スラスラと解いていましたが,夏休みの間に,九九の再確認をするよう伝えました。

1学期の反省と夏休みのめあて

 7月29日(水),1年生の代表児童が「1学期の反省と夏休みのめあて」を発表しました。これまで継続しているお手伝いを,夏休みも続けて頑張ることや,勉強を早く終わらせてたくさん遊べるように努力することを堂々と発表できました。短い夏休みですが,計画的に過ごしてほしいと思います。

ヘビに注意 呼びかけ

 昨日,体育館入り口にシマヘビが表れました。その後,その近くに,ヤマカガシがいるのを発見しました。そこで,次のようなヘビの種類と写真を作成して,校庭出口に掲示し注意を呼びかけました。雨が降り続いているため,草がどんどん伸び,湿地を好むヘビがあちこちを動き回っているのかもしれません。子どもたちに継続して注意を呼び掛けていきます。

 

ヴィオレッタ先生との外国語

 ALTのヴィオレッタ先生と外国語の学習を3年生~6年生で行いました。各担任がメイン(T1)で,ヴィオレッタ先生がT2として行っています。どの学年でも,先生の話した英語を繰り返したり,友だちに教えたり,友だちとのやり取りを楽しみながら学習しています。1学期は明日が最後の外国語の学習日です。ヴィオレッタ先生から,「大森小の子どもたちは,1番よく話したり,活動したりしてくれます。とても努力家です」とお褒めの言葉をいただきました。これからも,外国語の学習にがんばって取り組んでいきます。

ふるさと体験学習

 7月28日(火),6年生がふるさと体験学習で,市立博物館と和田の大仏を見学してきました。市立博物館では,通常展示に加えて,企画展を見せていただきました。また,須賀川の歴史についても学芸員さん教えていただき,前のめりになるほどよく聞いていました。子どもたちは,須賀川の歴史にとても関心をもちました。

 その後,和田の大仏を見る時には,あいにくの雨でしたが,学芸員さんから,近く落ちているものが土器であることを教えていただくと,目の色が変わったかのように,大仏も周りの様子もよく見ていました。

 新型コロナウイルス感染症対策のため,4月に予定していた見学でした。学習している時期とはずれてしまいましたが,本物を見ることの大切さがよく分かりました。とても良い学習になりました。

1学期の反省と夏休みのめあて

 7月28日(火),今日は3年生児童代表が「1学期の反省と夏休みのめあて」を放送で発表しました。

 体育の時間にできなかったことが,先生のアドバイスをできるようになったことや姉妹が読書する姿から,自分も読書をするようになり,新たな目標をもっていることを堂々と発表しました。

おいしいハンバーグ

 今日の給食はハンバーグ,わかめごはんなどでした。手作りのハンバーグは柔らかく,大根おろしとよく合っていました。また,わかめご飯もおいしく,どのクラスでも,おかわりしたいという声が上がっていました。

1学期の反省

 今週で第1学期が終了します。通常は「1学期の反省と夏休みのめあて」を終業式の中で発表しますが,今回は,新型コロナウイルス感染症対策のため,式を短時間で終えるために,この発表をお昼の放送で行うことにしました。

 今日は,5年生児童が発表しました。1学期間,めあてをもって頑張ったことでできるようになったことが増え,大きく成長できたことを自信をもって発表できました。素晴らしいです。

お持ち帰りの準備をしました。

 今年は日照不足のため,野菜や花等の育ちがよくありません。低学年児童が育てているアサガオやミニトマトも例年に比べ,花や実の付きが遅いようです。

 1・2年生では,1学期最後の観察を終え,家に持ち帰る準備をしました。お手数でも,都合のよい時に,学校に取りに来てください。よろしくお願いします。

通学班集会を行いました

 7月22日(水)今年度第2回目の通学班集会を行いました。各登校班ごとの1学期間の反省と,夏休みに向けて危険箇所や通学路の安全の共通確認をしました。

 今年度は,コロナウイルス感染症対策の臨時休業が続いたため,夏休みが短縮になっていますが,いつもの年と同様に子どもたちの安全意識の向上,自分の命を自分で守るためにこの集会を行いました。今後,学級でも夏休み前の指導をしていきますが,家庭でも夏休みが始まる前に,子どもたちの交通安全や火・水等の遊び,そして,新型コロナウイルス等について,学校から出されるお便りを参考に家庭でも再確認やご指導をお願いします。

庭木の剪定

 学校入口の庭木がきれいになりました。学校入口にはつつじが植えてありますが,花が終わった後の成長でバラバラになっていました。そこで,用務員さんがきれいに刈り揃えました。

体育の学習で

 今日は久しぶりに夏の強い日差しでした。3・4年生では校庭で走り幅跳びをしました。強く蹴って高く,遠くに跳ぶようにがんばりました。

 その後の給食では,冷たい冷凍パインが出て大喜びでした。

ALTのヴィオレッタ先生と

 ALTのヴィオレッタ先生との外国語の学習を3年生以上で行いました。3年生では数字,4年生では時計,5年生では教科,6年生では,行きたい場所について学習しました。積極的に英語で話す児童も多くいます。6年生では,文章から,大体どのようなことを言っているか推測していました。

 本校では,自分の考えをしっかりもち,相手に伝えることを大切にしています。英語の時間でもその姿勢が発揮されていてうれしいです。

音楽の学習

 本校では担任同士で授業を分担して行う交換授業などをして,多くの児童を複数の目で見るような指導を行っています。高学年の音楽科の授業では,隣同士の音楽室と図書室に分かれて学習をしました。教師が渡りますが,その間,児童同士で教え合い聴き合う姿が多く見られ,ともに高まろうとする意欲が感じられます。

特別教室清掃

 今日は久しぶりの特別教室清掃でした。各学年ごとに分担箇所の特別教室の廊下に整列すると,担任の先生と子どもたちで清掃が始まりました。分担ごとに,スムーズに清掃がすすみ,隅々まできれいになりました。来週からは,学期末清掃週間が始まります。学校をきれいに,大切にしていこうとする気持ちを育成していきます。

ムシテックに行ってきました

 7月15日(水),2・4年生がムシテックワールド(ふくしま森の科学体験センター)で学習してきました。

 放射線の学習をどちらの学年も行い,2年生は種子の模型づくり,4年生は牛乳パックを使った紙すきを午前中に学習しました。午後には,水を使ったサイエンスショーを両方の学年が一緒に見学しました。子どもたちは,どの実験でも驚きを隠せずにいました。また,展示物がこれまでよりも多くあり,子どもたちは,とても興味深く観察していました。帰校後は,学習で作った種子の模型や手すきの紙を大事にしていました。とてもよい学習になりました。