こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

マットをお借りしています

 ダスキン様のご厚意で,マットを3カ月間貸していただくことになりました。新型コロナウイルス感染症対策として,ウイルスを周りに広めないようにするためです。トイレ前と手洗い場に設置しました。

初瀬川での水質調査

 6月29日(月),5年生が近くの初瀬川に行き,水質調査をしてきました。川には,指標生物の一つサワガニをたくさん見つけることができました。サワガニが生息する川は,【きれいな水に住む生物】水質階級Ⅰに分類されます。大森小の近くは自然が多く残り,人々の努力で水がきれいに保たれていることを子どもたちは考えることができました。これからも,この自然を大切にしていきたいと思います。

第4回授業研究会を行いました

 6月26日(金),第4回目の授業研究会を行いました。今回は第5学年の算数科の授業です。三角形の合同の学習を,辺の長さや角度を測りながら,特徴を考えられるように計画しました。子どもたちは,既習のコンパスや分度器の使い方を活用しながら『合同』な図形を,個人思考の後,友だちと考えたり,発表から考えたことを活用したりすることで,それぞれの考えが深まりました。よい学びが見られました。

たなばた集会を行いました

 6月25日(木),大東公民館のご協力により七夕集会を行いました。

 まず,大東公民館長の二瓶様から,七夕の由来をお聞きしました。子どもたちは,星座早見盤を見ながら織姫と彦星の星を見つけると,どんどん関心が高まってきました。

 次に,須賀川4人会の安田清子様から,短冊の由来の語りをお聞きしました。安田様は語り部としても活躍していらっしゃり,短冊の由来についてのお話に,子どもたちは,聞き入っていました。

 そして,短冊に願い事を書く時には,将来何になりたいかな?と考えたり,漢字の書き方を聞いたりしていました。

 最後に,竹に短冊を飾りつけると,とても喜んでいました。

 とても素敵な会になりました。

全校集会を開きました

 6月24日(水),放送で全校集会を開きました。まず,校長から新型コロナ,不審者に続いて,大森の自然のよさについて話をしました。次に,第1回と第2階の校内俳句コンクールの表彰を行いました。どの作品もとても味わい深い作品でした。これからもよい作品をつくってほしいと思います。

保健室前の掲示

 新しくなった保健室前の掲示です。昨日までは,戦隊シリーズのように,赤,青,黄などの工夫したレンジャーものでした。それらを活用して新型コロナウイルス対策を呼びかけていました。今日からは,クレヨンしんちゃんシリーズに替わりました。クレヨンしんちゃんの歯に注目です。

 その他にも,ソーシャルディスタンスを呼びかけるなど工夫満載です。学校へお寄りの際は,ぜひ,ご覧ください。

1・2年生の歯科指導をしました

 6月24日(水),1・2年生に歯科指導をしました。「家庭での赤染は,だれにチェックやきれいにしてもらった?」と聞くと,「お母さん。お父さん。」と多くの児童が言っていました。ご協力ありがとうございました。

 養護教諭は,低学年の児童にも分かりやすく説明したり,考えを聞いたりしています。歯科指導でも,学年に合った質問をしています。むし歯のでき方やどのように歯みがきをすればむし歯になりにくいか考えさせると,自分の染め出しの結果を参考に考えることができました。

 低学年の児童の歯は,永久歯が出始めのため,高さがでこぼこしています。そして,どの児童にも見られるので,歯ブラシの使い方を考えて磨かせたいと思います。今後とも家庭でのご協力よろしくお願いいたします。

5年生の歯科指導を行いました

 養護教諭が各学年児童に歯科指導を行っています。今日は5年生で指導を行いました。赤染を行った結果からどのように磨けば磨き残しを減らせるか真剣に考えていました。

 

不審者に注意

 先週から福島市や二本松市,そして,須賀川市で知らない人からの声かけや腕を引っ張られる等の不審者情報が流れています。

 本校では,これまでも毎朝,校長が地区内を見回ったりしていましたが,このニュースを受け,朝の見回るコースを増やしたり,下校時にも見回ったりなど,安全に気を付けています。さらに,子どもたちにも不審者への対応を指導していますが,家庭でも十分にご指導をお願いいたします。また,地域の皆様には,出勤や外出,田畑でのお仕事の際など,子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございます。今後とも,よろしくお願いいたします。

第3回校内研修会

 6月19日(金),6校時目に第3・4学年の研究授業を行いました。国語科の3年「こそあどことば」,4年「つなぎ言葉」の学習でした。複式学級ですが,今回は,3年生と4年生が,課題は違いますが,合同で授業をするように設計し,取り組みました。どちらの学年の児童も,しっかり考え,発表し合うことができ満足していました。年間,数回同じような単元がありますので,今後も,このような機会を計画し,お互いのよさを認め合える学習を展開していきたいと思います。

 今回の取り組みは,大森小のよさの一つと感じました。

環境創造センター(コミュタン福島)での学習に行ってきました

 6月18日(木),5・6年生が環境創造センター(コミュタン福島)で放射線の学習をしてきました。

 放射線は「危ない」ということだけでなく,放射線から身を守るためには,放射線を正しく理解することが大切です。そこで,紙,鉛,プラスチックで実験をし,放射線のα波,β波,ɤ波ごとにさえぎることができる素材が違うことを学んできました。

 新型コロナウイルス感染の自粛後,本校が初の訪問校でした。館内では,様々な感染対策をしてくださっていました。とてもよい学習になりました。ありがとうございました。

 

保健指導を行いました

 6月18日(木),3・4年生で歯の保健指導を行いました。養護教諭から永久歯を大切にすることと,新型コロナウイルスについて指導しました。

 子どもたちは,家庭での赤染の結果を持ち寄り,自分の歯みがきについて見直すとともに,永久歯をなぜ大切にしなければいけないのか,また,新型コロナウイルスについての理解を深めることができました。

ナポリタン

 今日の給食ではナポリタンスパゲッティが出ました。子どもたちは,パンにはさみながら,むしゃむしゃ大きな口を開けて食べていました。食事中,口の周りを真っ赤にしていないかと思って見ると,汚れてもすぐに吹いていてきれいでした。

 みんなで食べている様子はとてもおいしそうでした。

交通安全教室(2回目)

 先日,3年生以上は自転車乗りの交通安全教室を行いましたが,低学年は,昨日のまち探検に合わせて交通安全教室を行いました。

 探検の始めと終わりを中心に,一列歩行の仕方や横断歩道のわたり方などをしっかり学習しました。

社会科たんけん

 昨日,3年生が社会科のまち探検に出かけました。3年生は4年生と複式学級なので学年単独で見学に行くことは難しいところ,低学年のまちたんけんと一緒に行くことで,地域の地形や,地図記号との確認などをすることができました。

まちたんけんに出かけてきました

 6月16日(火),1・2年生がまち探検に出かけてきました。神社とお寺方面や子どもたちが楽しみにしていたエミューのいる牧場に出かけてきました。

 熱い中でしたが,交通ルールにも気を付けながら,多くのことを見つけて帰ってきました。

特別教室清掃

 今日は特別教室の清掃日でした。本校は児童数が少ないため,毎日,全教室の清掃をすることはできません。そこで,使用頻度の少ない特別教室は,月1回のペースで学級清掃として行っています。人数が少なくても全校できれいにしています。どの子もきれいにしようと取り組んでいました。

HPデザイン変更しました

 6月15日(月)ホームページのデザインを更新しました。

今後とも,分かりやすく,親しみのあるサイト運営を目指していきます。ご意見等ありましたら,お気軽に学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

授業研究会を行いました

 6月12日(金),5校時目に今年度2回目の授業研究会を行いました。今回は2年生の算数科です。2けたの数のたし算,ひき算の問題づくりの学習です。子どもたちは,問題場面をしっかりとらえ,計算の方法を考えといていました。

習熟のためのPC活用

 3年生の算数科では,わり算の学習をしています。今日は0や1のあるわり算の学習です。「わられる数」「わる数」と答え(商)の関係をしっかり考えることができました。そして,PCを使って習熟を図りました。「先生,0や1簡単です!特に,1000÷1000

は簡単でした。」と喜んでいました。

自分の考えをしっかりもっています

 4年生の算数科の学習では,3けたわる1けたのわり算の学習をしています。問題文から立式し,話し合って,答えを求めました。それぞれの解法を説明するときには,自分の考えと比べながら,友達の発表を聞いています。質問がある時には,友達の考え方のよさも考えながら検討しています。

ヴィオレッタ先生との外国語学習

 6月12日(金),ヴィオレッタ先生と外国語の学習を5・6年生がしました。5年生では,外国と日本の季節,あいさつ,習慣などの違いを写真などから考えました。会話も楽しく学習しました。

 

第2回安全教室

 6月11日(木),安全教室を行いました。3・4年生は自転車の点検の仕方を学んだ後,校庭に描いた模擬道路上で自転車乗りのきまり,乗り方の練習をしました。5・6年生は実際の道路上で,走る自動車に気を付けながら自転車乗りの練習をしました。

 6年生は,今日から学区外に限り,県道も自転車に乗ることができます。今後も学校では,安全に十分に気を付けて乗るように指導していきますが,子どもたちの自転車乗りで気になることがありましたら,学校まで連絡をいただければ幸いです。

 

読み聞かせをしていただきました

 今日は,今年1回目の読み聞かせでした。大槻さまと西槇さまがおいでになり,1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。

 子どもたちは,「ねずみのれっしゃ」がはじまると,「うわぁ。」と喜んでいました。よい本は子どもたちの心の栄養になります。

 今後も,月1回の読み聞かせを大切にしていきます。

知能検査をしました

 1・3・5年生が知能検査を受けました。子どもたちは,よく集中して考え,問題に答えていました。検査結果は,今後の学習に生かしていきます。

今日は郷土料理献立

 子どもたちがとっても楽しみにしている給食です。今日の献立は,「郷土料理献立」でした。福島県・カラフル寿司,いか人参,ザクザクなどでした。カラフル寿司には,須賀川市で開催が予定されていた聖火ランナーにちなんで,のりの包装にボータンなどの絵が描かれていました。子どもたちは,鮮やかな料理をワクワクしながら食べていました。

読み聞かせ・図書室ボランティア説明会

 6月5日(金)午後に,読み聞かせ・図書室ボランティアの説明会を行いました。昨年度までもお世話になった方々にお世話になることができよかったです。今年度もよろしくお願いいたします。

 今年度は,学校司書の勤務日が昨年度と変更になったため,読み聞かせをする日と,図書室の整理をする日が別になる日ができました。それでも,子どもたちのためによい案を考えてくださいました。感謝いたします。子どもたちが,読み聞かせを楽しみに待つ姿が見えるようです。お世話になります。

移動図書館

 6月4日(木)tetteから移動図書館が来ました。月1回やってくるのを子どもたちは楽しみにしています。特に,今回は今年度初めてということで心待ちにしていた児童が多くいました。子どもたちは,本を選ぶときや,本を選んだあとに笑顔が見られ,楽しみにしていた心情があふれていました。

 

眼科検診

 5校時目に眼科検診を行いました。6月から病院の先生方に検診していただくことができるようになり,さっそく眼科検診を予約したところ,本日の検診になりました。密を避けるように,体育館で前後の間隔をとりながら並んだところに,先生が回りながら診てくださいました。

視力検査などをしました

 6月3日(水)全校生の視力検査,聴力検査,4年生希望者の色覚検査を行いました。どの学年でも静かに待機し,検査を受けることができました。