こんなことがありました!

2015年11月の記事一覧

思春期性教育講座

11月30日(月)  今日で11月も終わりです。いよいよ12月,師走ですね。何かと忙しくなる季節です。

 さて,先日行われた,思春期性教育講座をご紹介します。

 4年生の体育(保健)で実施しました。

 助産師の方が講師で,第2次性徴の話や命の大切さについて学びました。

 赤ちゃん人形を抱いたり,自分の心臓の音を聞いたりして,命を実感しました。






 

「温州みかん」が届きました

11月24日(火) 11月も残りわずかとなりました。今日は,ALTの先生が来校して,外国語活動や国際理解教育が行われました。

 さて,本日お子様が持ち帰ったみかんですが,和歌山県から届いたものです。一緒に配付した文書にあるように,「とどけよう スポーツの力を東北へ」を合い言葉に,国民体育大会と全国障害者スポーツ大会が開催され,開催県の和歌山県から東日本大震災復興支援として,福島・宮城・岩手の3県の全ての小学校に送られたものです。本校には2箱届きましたが,一人2個には数が足りず,一人一個と実家庭に1個で配付しました。

 和歌山県に感謝しておいしく召し上がってください。



 

生活科おまつり

11月19日(木) 1・2年生の生活科で「おまつり」を開き,自分たちで作ったお店にお家の人や先生方をご招待しました。

 元気いっぱいの1・2年生の呼び声が,なかよしホールに響き渡り,大賑わいでした。




読書集会

11月18日(水) 今日は読書集会がありました。図書委員会が読書推進のために読み聞かせを行いました。

 低学年は,「きつねのおつかい」というお話でした。




 感想も発表し合いました。




  中学年は,「王様の長靴」というお話でした。





 高学年は,「雨にも負けず(宮沢賢治のお話)」でした。




 図書委員会,がんばって練習した成果が発揮できたね。


bjリーグ・スクールキャラバン

11月16日(月) 今日は,bjリーグ・スクールキャラバンがやってきました。福島県内で4校が選ばれたそうですが,その幸運な4校の中に,大森小学校が入ったのです。

 やってきたのは,ファイヤーボンズ(プロバスケットボールチーム)の選手2名とコーチ等関係各位です。

 プロバスケットボール選手は,大きいね~。子どもたちは思わず見上げました。

 さて,低・中・高学年ブロックに分かれて,用意されたプログラムに沿って楽しくボール運動に親しみました。





 楽しく運動する中で,ゲーム性を持たせて,目的意識のある活動への取り組んでいきました。



 なんと,ダンクシュートも見せてくれました。すごい迫力!!


 高学年は,プロの選手になるまでのことを聞いたり,プロ選手としての練習について質問したりして,将来の夢に向かって努力することの大切さを学びました。


 最後に記念撮影








 子どもたちは,選手のサイン入りの受講修了証とシールをいただいて,大喜びです。





 また,記念にサイン入りのバスケットボールもいただきました。

 とっても思い出に残る一日でした。

 




第4学年PTA親子活動

11月14日(土)  今日は,「松明明かし」の日ですね。

 4年生は,学年PTA親子活動で,会津日新館に出かけました。

 日新館は孔子教え「儒教」について学び,1/2/成人式を行いました。

 ちょっぴり大人の仲間入りをした気分になり,自分の行動に責任を持つことを自覚できたのではないでしょうか。




平成28年度の鼓笛結団式

 お昼休みに平成28年度の鼓笛の結団式が行われました。来年のために,今から練習が始まるのです。6年生は,卒業するまでに,下級生に指導者として鼓笛を教えます。

 がんばれ,新鼓笛隊!!


岩瀬地区健康優良児童表彰

11月12日(木) 今日は,須賀川市産業会館において,岩瀬地区の健康優良児童生徒表彰式が行われました。今年は大森小学校が代表校で,6年生2名が表彰のために産業会館に出かけました。



 緊張する中,賞状を受け取る6年生。中学校への大きな励みになるね。



 

学習発表会

10月31日(土)のふれあい授業では,各学年の学習発表も行われました。

 はじめに,岩瀬地区PTA連合会から前PTA会長に感謝状が届いたため,現PTA会長より伝達しました。





 いよいよ学習発表会です。

  まずは,岩瀬地区音楽祭(合奏)で発表した,3・4年生の合奏を披露しました。特設課外活動で鍛え上げただけに,すばらしい演奏です。感動の拍手が起こりました。






 次に,1・2年生の発表です。詩の群読とダンスです。





 次は,3年生の発表。総合で学習した地域の歴史の中から,「たぬきおしょう」の話を劇にして発表しました。名演技に笑い声が広がりました。






 4年生は,社会科で学習した「ごみのゆくえ」についての発表です。環境問題について提言をしました。






 5年生は,総合で取り組んでいる環境について,地域の川の調査の様子を発表しました。






 6年生も総合の発表です。ランドセルを送るアフガニスタンについて調べたことを発表しました。





 最後は,全校生で「よさこい」を踊り,校長先生の指揮で「もみじ」を斉唱しました。会場の皆さん全員で歌うことができて,とても温かな雰囲気の中,学習発表会を閉じました。


ふれあい教室

11月9日(月) 明日は,先生方の研究会のため,給食なしで下校です。


 さて,10月31日に行われた「ふれあい授業」の中の,「ふれあいタイム」の様子を写真で紹介します。

 「ふれあいタイム」とは,地区の敬老の方々が結成している「はつらつ会」「羽山サロンクラブ」の方々に,講師となっていただき,昔遊びやカローリングにチャレンジする活動です。

 近年の子どもたちは,電子ゲームやテレビ等による映像へ興味が集中し,昔遊びなどのような,体全体を使った遊びや友だちとの自然なコミュニケーションが芽生える遊びを体験することが少なくなっています。

 そこで,おじいさん,おばあさんの力を借りて,自分たちで道具を作ったり,ルールを工夫したりする遊びにチャレンジする時間を作りました。

 子どもたちは,大喜びです。簡単そうに見えて,練習が必要な遊びも多く子どもたちは頭を使って工夫しようとしていました。


















校内持久走記録会①

11月6日(金) 今日は,「学校開放週間」の最終日です。校内持久走記録会が実施されました。

 まずは,準備体操をしっかりやります。






 抜けるような青空の下,まずは低学年の部がスタートしました。

 1年生は初めての記録会。ワクワク・ドキドキですね。






 
  中学年になると,さすがにスピードがアップします。風を切る走りに保護者の声援も

 大きくなりますね。







  高学年の部になると,さらにスピードに乗って走り抜けます。

  6年生にとっては,小学校生活最後の記録会。力いっぱい走りきりました。







津波防災の日

11月5日(木)  今日は「津波防災の日」です。大森小学校では,朝8:15から,緊急地震速報への対応訓練を実施しました。昨年度は,テレビから流れる警報で実施しました。本日は,携帯電話等からの警報で実施しました。
 子どもたちは,包装で流した警報を耳にすると,机の下に頭を入れるなど,安全な体制をとりました。
 最後に,地震の揺れがおさまっても,海岸近くでは津波の恐れがあるため,速やかに高台に避難することを話して,本日の訓練を終了しました。



 明日は,校内持久走記録会です。応援に駆けつける保護者の皆さん。お車に十分ご注意ください。

ブナ林探索(5年)⑦


 帰路につきました。

 白方小学校の皆さん,さようなら。またお会いしましょう!!

 短い間だったけれど,仲良くなれたかな?

 さあ,大森小学校へ向かって出発だ!

ブナ林探索(5年)⑥

  お弁当を食べたらすぐに出発!

  車で「鍋平」と呼ばれる,水源地まで出かけました。

  水は?    皆さんの足下に降り積もった腐葉土が水をしっかりと蓄え,ゆっくりとしみ出     
         させているのです。・・・森林のはたらきですね。保水力がすごい!!

ブナ林探索(5年)⑤

 目的地に到着したら,白方小学校の同じ班の人たちと名刺交換です。

 「これからも,よろしくお願いしま~す。」




 さあ,お腹がすいた,お弁当を食べる準備をしましょう。




 

ブナ林探索(5年)④

 ブナ林の中に足を踏み入れました。落ち葉が積もった地面はふかふかでした。

 

 森の案内人の人から,樹木の名前や動物の残した印についてお話をいただきました。






 どんどん森の奥深くへの入っていきます。

 ちょっとこわいかも・・・





 やっとたどり着いた目的地は,樹齢300年にもなるブナの木の根元です。

 記念撮影,「はい,チーズ」

ブナ林探索(5年)③

 ブナ林の入口に着きました。案内してくださる。講師の先生にご挨拶をして,いよいよ探索が始まります。
 
 入口の看板に描かれた案内図をもとに,これから探索するブナ林の説明を受けました。

 いよいよ出発です。Let's go!

ブナ林探索(5年)②

白方小学校に到着しました。

白方小学校の5年生と合同で実施します。白方小学校の皆さんにはお世話になります。

写真は,白方小学校の校長先生のお話の様子です。

ブナ林探索(5年)①

11月4日(水) いよいよ11月です。霜月ということで,暦の上では本格的冬ということですが,まだまだ紅葉を楽しむ秋の風情が残っています。
 さて,久しぶりの書き込みです。(担当者の体調不良にて,申し訳ございません。)
 今日は,5年生がブナ林探索に出かけました。全員そろって元気よく出かけました。