こんなことがありました!

2015年5月の記事一覧

未知なる道へ・・


ちょっとかっこいいタイトルをつけてしまいましたが・・
昨日、総合の学習で分校周辺の地図作りのため、周辺探検に行きました。
「この道はどこに続いてるのかな?」
「戻れなくなったら、どうしよう」
「先生、携帯は電波入りますか?」
「いやいや、さすがに入るでしょ・・。」

と、こんなやりとりをしながら、出発!


坂を上って行くと、そこは畑、畑、畑。見渡す限り、畑でした。
さらに奥へと進むと・・


トトロが出そうな場所でした(笑)


ちょ・・ちょ・・ちょっと、若者よ!歩くペースが速い・・。ここ上り坂・・。

未知なる道、子ども達にとって、とても楽しい探検だったようです!
自分たちの地図にも新たな道が書き加えられました。
社会で学習した地図記号もしっかり使ってます。

まぁ・・田んぼと畑の地図記号ばっかりですが・・。

久しぶりの校庭!


4月、5月は運動会の練習がほとんどだったため、体育の授業は本校で行っていました。
昨日は久しぶりに分校の校庭での体育でした。

先週、草刈りをしたばかりなのできれいな状態の校庭で体育を行うことができました。

準備体操の後は、体力向上プログラムを






とってもよいスタートダッシュですね!

ん???
なぜかカメラ目線の子が・・・・・・




その後は2人組(紅・白)になり、先生が言った色の子が鬼になって片方の
子をつかまえるという鬼ごっこを行いました。

一番後ろの組はどちらも逃げていますが・・・・・
〇〇くん、あなたは鬼ですよ~



その後は投力を鍛えるために昨年度から行っているロケット投げを行いました。

1年生は初めてやりましたが、10mくらいは飛ばすことができました。
2・3年生も昨年よりも遠くに飛ばすことができるよう個人の目標を立てて
今年もがんばります。

9月の体力テストの結果が今から楽しみですね!

おいしい野菜にな~れ!


21日に毎年恒例分校の畑の苗植えを行いました。

ピーマン、なす、ミニトマト、しそ、メロン、スイカ、かぼちゃの苗を植えました。

今年は本校の用務員の安藤さんも助っ人にきてくださいました。

しかも、秘密兵器を持って・・・・・・・

その秘密兵器とはマルチに穴を開ける機械です。
去年はシャベルで穴を開けていましたが、必要以上に穴を開けてしまい、そこから
たくさんの雑草が生えてきてしまいました。



早速、シティボーで有名な出待先生が挑戦しました。
初めてとは思えない道具裁き。お見事でした。





子ども達はきれいにあいた穴の中に苗を丁寧に植えていきました。



安藤さんが、茎と支柱の縛り方を詳しく教えてくださいました。
支柱と茎を8の字になるように結び、ある程度余裕を残すことがポイントだそうです。

ふむふむ。勉強になります。



みんなが一生懸命やっている中、ふと隣を見ますと、じゃれ合っている二人を発見
しました。まるで犬をかわいがる飼い主と犬のように見えました。

『このーーーーー』
『きゃはははははは・・・・・』
なんともほほえましい光景ですね。


そして、シティーボーイの孫を見つめるような目。

今日の苗植えもほのぼのとした中、たくさんの子ども達の笑い声が
聞こえていました。

できた野菜はピザにしたり、クッキーにしたり、そのまま食べたりしながら
旬の味覚を堪能する予定です。

ハクビシンに食べられませんように!



明日から水やりがんばりまーす!

『イエーイ』

すがすがしいですね!

昨日雨が降って、土が柔らかくなっていたので全員で花壇まわりの草を抜くことにしました。

作業を始めると黙々と草を抜き始める子ども達。誰一人しゃべらずにやっていました。



校庭では、シティーボーイで有名な〇待先生も慣れた手つきで
草刈りをしていました。

校庭もこの2週間であっという間に草がのびて、もはやお花畑みたくなっていましたが、
あっという間に草も短くなりました。






2年生でも見事に一輪車を使いこなしています。さすがです。



45分間であっという間にきれいになりましhた。
さすが、分校の子達です。あっぱれ。



草刈りの後はおいしいお弁当タイム!みてください、この繊細なのりの音符を!

私には決してまねができないです。お母さん方朝から本当にお疲れ様です。



この子は自分でのりをきざんで飾り付けをしたそうです。弟の分もちゃんとやっていました。
なんて素晴らしいのでしょう!

明日もお弁当です!そして、明日は野菜の苗を畑に植える日です!

がんばりましょう!

運動会大成功!


16日は生憎の天気で一日延期となりましたが、17日は朝から快晴でした。
前日の雨で校庭のグランドコンデイションは最高でした。



朝からやる気満々の子ども達。



入場行進もカメラ目線でばっちりですよ。



『紅組』
『おーーーーー』
腕の上がり方が完璧です!



運動会の歌もカメラ目線で余裕ですね。素敵な笑顔です。


最初の競技は全校生と保護者によります『大玉送り』でした。



『イエーイ』『パパがんばろうね!』
『任せとけ』



『うちらもがんばるよ!』
『そうだな』



『ピース』

二人は姉妹のようですね!



『ぼく、はじめてだけどがんばる』




保護者の方も一緒に楽しめたようです! ご協力ありがとうございました。



これは3・4年生の団体種目、『まわれタイフーン』です。たまたま3年生の二人が
同じ回になりました。



さすが、リレーの選手です。外側を担当し、軽快に走っていました。



4年生もがんばっていました。さすが2年目、まわり方が上手でした。



続いては1・2年生のダンス『ゲラゲラポーの歌』でした。
手を伸ばす所やポーズを決めるところが上手にできました。




おや、この集団はなんでしょう?青鬼は我らの教頭先生にも見えますが・・・・
仁王立ちして張り切っていますね。



悪役のショッカーもいますね。これから運動会を台無しにするのではないでしょうね・・・・?



と思いきや、これは3年生のチャンス走『ラッキーはショッカー!!』という種目でした。
いつもは悪役のショッカーですが、この日ばかりはみんなに喜ばれていました。
3年生は2人もショッカーのカードをひいて見事1位でゴールでした。やったね。



校長先生もティガーに変身して、子ども達と縄跳びを跳んでいました。
去年は5回でしたが、今年は3回に数が減ったのは内緒です。



そして、鬼さんたちは子ども達をおんぶしてゴールでした。赤鬼さんは元ラガーマン
だったので余裕の走りでしたが、あんなに張り切っていた青鬼はとちゅうでばててしまい、
最後の回は足がもつれて今にも転びそうでした。
その後、ずっと『腰いてーー』と悲鳴をあげていました。情けないですねーーー。



続いては2年生の団体種目『大玉ころがし』でした。風が吹いていたので舵を取るのが
難しかったようです。



これは1年生の団体種目『玉入れ』です。我らのエースも張り切っていました。

ここではまさかの紅・白引き分けでした。



午前中最後の競技は下学年のリレーでした。
分校からは3名の子がリレーの選手として活躍しました。
6名中3名が選手ってすごいですよね!3人とも大活躍でした。



午後の部では3・4年生のダンスがありました。
曲名は『RYUSEI』 でした。
そして、振り付け師は分校3年担任出待先生でした。

ずいぶん前から頭を悩ませ、振り付けやフォーメーションを考えていました。
金と銀のテープがまさに『流星』を表していてとても見応えのあるダンスでした。


ん!!!???
あれは、先ほど見た青鬼さん・・・・ではないですね・・・
ヘルメットをかぶっているから工事関係の方でしょうか?


いや、違います!あれはサイコロマンです!
2年生のチャンス走『サイコロマンと仲良し』という競技にでてくる
サイコロを振ってくれるおじさんです。
サイコロマンと同じ数の玉を持ってゴールするという競技でした。



『サイコロマン、ぼくと心が通じ合わなかったから、入賞できなかったーーー。
でも、楽しかった。』




そして、閉会式。今年の運動会も紅組の勝ちでした!

紅組のみなさんおめでとうございます!

天候にも恵まれ、自分達の力を十分に発揮でした素敵な運動会に
なりました。