今日の出来事

2015年1月の記事一覧

「和楽器教室」を行いました

 6年生が須賀川市内で「お琴教室」を開いている「桐音会」に講師をお願いし、「和楽器教室」を行いました。一人一台ずつ用意し、子どもたちが実際に弾くことができるようにして頂きました。まず、琴や三味線などの和楽器について教えて頂きました。そして「さくら」の曲を琴で弾いてみました。ていねいに教えて頂いたので少しずつ弾けるようになり、最後には全体で演奏する琴ができました。難しいと思っていた琴の演奏ができて子どもたちはとても嬉しそうでした。お忙しいところご準備して頂き、ていねいに教えて頂いた「桐音会」のみなさんありがとうございました。

市教研教育講演会が行われました

 須賀川文化センターにおいて山形大学基盤教育院准教授の加納寛子先生をお迎えして「教育講演会」が開催され、須賀川市内の先生方が参加しました。「いじめのサインの見抜き方」という題で講演が行われました。今、問題となっているソーシャルネットワーク上の「いじめ」の現状、見抜き方等について講演をいただきました。

3年生の授業の様子

 3年生は総合で「須賀川の偉人」について調べています。偉人の業績や人柄が分かる資料を集めたり、知っている人にインタビューしたりしながら調べました。今日は調べたことを班ごとに新聞にまとめました。どんなことをどのようにまとめるか、相談したり分担したりしながら新聞にまとめました。

「昔遊び」に挑戦

 1年生は今、生活科で「昔遊び」に挑戦しています。今日も羽根つき、こま回し、けん玉など今まであまりしたことのない遊びをやってみました。初めはなかなかできませんでしたが、少しずつできるようになってくると夢中になって遊んでいました。いろいろな遊びを体験し、テレビゲームなどにはないおもしろさを味わっていました。

みんなのために

 清掃の時間に外掃除の子どもたちが、校舎前の雪かきをしてくれています。先々週末に降った雪が、校舎前に凍ったまま残っていたのですが、子どもたちが毎日一生懸命に雪かきしてくれたため、今ではすっかり無くなりました。今まで校舎前は日中、日が当たらないためとけずに残ってしまっていました。子どもたちは、寒い中、みんなのために必死になって雪かきをしてくれていました。そんなところにも「みんなのために尽くそう」とする気持ちが表れています。

今週の予定

 今週の予定は以下の通りです。
27日(火)なかよし集会(中休み)
28日(水)貯金日
29日(木)読み聞かせ(6年)4校時限給食なし
30日(金)和楽器教室(6年)学校集会(中休み)

6年生の授業の様子

 6年生の理科の学習では今、わたしたちの生活と電気との関わりについて学習しています。今日の授業では、電熱線に電気を通すと熱を持つこと、線の太さによって発熱量が違うことを食品トレーの板が切り取られる時間によって比べました。班のメンバーで協力しながら実験を進め、太い電熱線の方が発熱量が大きいことをつきとめていました。

手洗いの徹底を!

 インフルエンザなどの感染症の予防を呼びかける「掲示」が保健室前にあります。栄養士の先生が手作りで作った物です。低学年にもよく分かるように、軍手を使って、実際の手洗いの仕方を示しています。前を通る子どもたちは、足を止めて掲示に見入っていました。

ダブルダッチに挑戦

 中休みに体育委員会主催による「ダブルダッチ集会」を行いました。興味のあるたくさんの子どもたちが体育館に集まりました。運動委員会の子どもたちが、なわに入るタイミングを指示してくれたので、初めての子どもたちも怖がらずに入ることができました。上手に跳べると嬉しそうな顔を見せていました。

「なかよし集会」を行いました

 中休みに集会委員会が主催する「なかよし集会」を行いました。今回の集会は2年と3年で「だるまさんがころんだ」を行いました。体育館にたくさんの子どもたちが集まり、担当の集会委員が優しくリードして行いました。子どもたちは歓声を上げながら、楽しんでいました。