こんなことがありました!

2018年6月の記事一覧

授業参観・子どもを守る会

 本日5校時目に授業参観がありました。どのクラスも4月の授業参観よりも活気が増し、短期間ではありますが、子どもたちの成長した姿を観ることができました。

 

 

 

 また、放課後に行われた子どもを守る会では、地区内の危険箇所の確認をし、新たな看板設置箇所や看板を取り替える箇所について意見交換を行いました。参加してくださった保護者の方々や地区の方々、ありがとうございました。

 

 

全校マラソン

本日全校マラソンを行いました。日差しがなく走りやすい天気でした。

 

走る前にはしっかり準備体操!

 

それぞれのペースで5分間頑張りました!

図書室の掲示物

本日は図書室の掲示物についてご紹介します。

図書室の棚や廊下などをよく見るときれいな折り紙で作られたすてきな掲示物が飾ってあります。

いったい誰が作っているのでしょうか・・・?

 

正解は図書ボランティアの方々でした!

隔週金曜日に来ていただき、その時期に合った掲示物を作ってくださってます。

また、職員玄関前にも飾ってあります。

本校にお越しの際は是非ご覧ください。

侵入者対応避難訓練

 本日3校時目に侵入者対応避難訓練を行いました。最近、全国で不審者による事件が起きています。それらのニュースは子どもたちにも認知度が高いため、今回の避難訓練は学んだことや感じたことがたくさんあったと思われます。

 助けを求める声だし・連れ去りがテーマの寸劇で、知らない大人への注意を再確認しました。また、6年生に協力のもと、つかまれた時の逃げ方と安全な距離間の実演をしてもらいました。最後に「いかのおすし」の合言葉(いかない・らない・おごえでさけぶ・ぐにげる・らせる)を覚えました。

 教職員も子どもたちの命を守るために全力で取り組んでまいります。今回、ご指導ご協力してくださった駅前交番・スクールサポーター・ボランティアの方々、ありがとうございました。

全校マラソン

 本日は行間に全校マラソンを行いました。子どもたちは5分間を自分のペースで楽しく走ることができました。

 

救急救命講習

 本日、須賀川広域消防署の方々をお招きし救急救命講習を行いました。教職員や保護者の方々が参加し、心肺蘇生法やAEDの使い方などを丁寧に教えていただきました。緊急時、救急隊を呼んでから到着までの時間に何をするかによって、その後の生存率が大きく左右されます。実技講習を通して心肺蘇生法やAED操作の手順と心構えを学ぶことができました。

 

全校集会(表彰式・プール開き)

 全校集会では陸上競技大会の表彰と、プール開きを行いました。

 6月2日に行われた第34回小学生陸上競技交流大会郡山岩瀬地区予選会で、【女子80Mハードル・女子4×100Mリレー・男子4×100Mリレー】が見事入賞し、県大会出場を決めました。子どもたちは更なる目標に向けて練習に励んでいます。

 またプール開きでは体育委員会がプール利用時の注意点を伝え、安全を呼びかけました。校長先生のお話でも「あ・い」を合言葉に(あんぜん・いのち)の2点を子どもたちに伝えていました。安全に気を付けながら、自分の目標に向かって頑張っていけるよう指導していきます。

 

 

歯みがき大会に参加しました。

 本日2校時目に5年生が第75回全国小学生歯みがき大会に参加しました。歯みがき大会は1932年から始まった小学生の歯と口の健康づくりのための大会です。阿武隈小は今回が初の参加となりました。

 

 歯についている汚れの正体や、歯ぐきのサインの見分け方、デンタルフロスの使い方などを学び、あらためて歯と口の健康づくりの大切さを感じました。

教育実習生最終日

 本日は教育実習生の二瓶先生の最終日でした。二瓶先生は5月7日から6月1日までの4週間、3年1組に入り実習をしてきました。授業や休み時間、また運動会などの行事を通して子どもたちと交流を深めるなど、大変熱心に取り組んでいました。二瓶先生ありがとうございました。

 

修学旅行は日光へ!

 6年生が修学旅行で日光へ行ってきました!日光東照宮→江戸村のコースで、天気は優れませんでしたが、子どもたちはとても楽しかったようです。

 東照宮ではガイドさんの説明を真剣に聞いたり、動物の彫刻などを探す特別なミッションをしたりしました。江戸村ではおせんべいを七輪で焼いたり、だるまの絵付けや顔にペイントをしてもらったりするなど、タイムスリップしたかのような世界観を存分に楽しんでいました。