こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

離任式がありました

 3/26(金)に離任式がありました。

 今回、3名の先生方とお別れすることになり、5年生代表の児童が心のこもった送別のことばを述べてくれました。式が終わると校庭でお見送りを行い、先生方が去って行くのを名残惜しそうに見守っていました。

 3名の先生方、今まで本当にありがとうございました。

令和2年度末人事異動について

 令和2年度末の人事異動で下記の通り異動がありましたので、お知らせいたします。

【転出職員】

 教  頭  須田 恵津子 須賀川市教育委員会学校教育課へ

 養護教諭  武藤  真生 南相馬市立鹿島中学校へ

 用  務  員  水野  一枝 東公民館へ

 

【転入職員】

 教  頭  中島  泰子 須賀川市立第一小学校より(昇任)

 養護助教諭 栁沼  彩瑛 新採用

 用  務  員  村越 恵美子 須賀川市立第一中学校より

 

 転出職員には、今までご支援・ご協力に厚く御礼申し上げます。転入職員におきましても、前任者同様ご支援・ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式~パート2~

 卒業証書授与式では、卒業生が目を輝かせながら校長先生より卒業証書を受け取りました。

 別れのことばでは、6年間を振り返りながら思いをこめて呼びかけを行い、会場にきれいな歌声を響かせていました。

 6年生のみなさん、卒業おめでとう!! 新たなステージでの活躍を祈っています。

 

 

卒業証書授与式~パート1~

 本日、卒業証書授与式がありました。

 朝、記章をつけてもらい、すぐに記念撮影がありました。

 式の開始は10時からでした。曲が流れると6年生が凜々しい姿で入場してきました。

 

 

修了式がありました

 本日、8:30より修了式がありました。

 式では、5年生の代表児童が修了証書や記念品を立派に受け取っていました。

 作文発表では、1・3年生の代表児童が3学期の反省と新学期の抱負を力強く述べていました。

 どの児童も落ち着いた表情で式に臨み、1年間の成長を感じました。

今年度最後の給食でした

 今日は、令和2年度最後の給食の日です。「6年生希望献立の日」でした。

 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、ポークカレー、海藻サラダ、いちご大福。どれも子どもたちの好きなメニューばかりです。1年生からも「多くしてください。」という声がたくさん聞こえてきました。

 6年生にとっては、小学校生活最後の給食ということもあり、味わって食べている様子がうかがえました。最後のいちご大福を食べている姿は、とても満足そうでした。

カレンダーを贈りました~わかば学級~

 今日の朝、わかば学級の児童が各教室にカレンダーをプレゼントしに行きました。

 生活単元学習の時間にタブレットを使い、写真を取り込みながら作成しました。写真には、4月から3月までの学級掲示物が使われています。

 「ありがとうございました。大切に使います。」という言葉が返ってくると、わかば学級の児童は、うれしそうな笑みを浮かべていました。

多読賞の表彰がありました~図書委員会より~

 3/19(金)の給食の時間に多読賞の表彰がありました。

 多読賞は、各学年から学期ごとに1番本を読んだ人に贈られる賞です。多読賞以外にも、学年の目標冊数に達した人には、読書賞が贈られます。

 3学期も、ほとんどの児童が目標を達成していました。新年度も進んで本を読むことを心がけてほしいと思います。

 

小塩江タイム~表彰・修了式の練習~

 3/18(木)の小塩江タイムに表彰がありました。

 今回の表彰は、県書きぞめ展、ユネスコ平和作文コンクール、漢字検定の3つです。代表児童は、大きな声で返事をし、立派に賞状を受け取りました。

 表彰後には、修了式の練習がありました。代表児童の動きなど、ひと通り式の流れを確認しました。修了式は、卒業式の日に8:30から行う予定です。

 

食育の日~魚を食べよう献立~

 今日の給食は、「魚を食べよう献立」の日でした。

 メニューは、「いわしのごま味噌煮」です。子どもたちは、口々に「たれをかけてください。」と言ってたれをかけてもらい、うれしそうな笑みを浮かべていました。魚の身がやわらかく、味もしっかりしていて、ご飯が進みました。

 また、給食中に放送委員の児童がアドリブで出してくれた「魚の名前クイズ」が大変おもしろく、「魚の漢字を調べてみたい。」と思った子がたくさんいたようです。

 

 

卒業式予行がありました

 本日、卒業式予行が2・3校時にありました。

 子どもたちは、ほどよい緊張感を持ちながら、立派な態度で練習に臨みました。

 今年度の卒業式は、卒業生、在校生、保護者、職員の参加となります。

 コロナ対策の面から間隔を十分に取って席に座り、式の時間を短縮して行います。今日は、入場から退場まで40分程度かかりました。

 トイレ休憩の後は、改善点を確認してから練習を進め、予定よりも早く終了しました。校長先生からもお褒めのことばをいただきました。あとは、各学級で練習を行い、本番を待つばかりです。

 

 

6年生インタビュー

 3/12(金)と3/15(月)の給食の時間に、放送委員会の児童が6年生インタビューを行いました。

 6年間で一番変わったこと、がんばったこと、楽しかったこと、好きな名言を発表してもらいました。6年生からは、ユーモアあふれる回答がたくさん出てきました。

 1年生から5年生の子どもたちは、6年生の発表を最後まで笑顔を絶やさず聞いていました。

卒業式会場作成

 3/12(金)の放課後、職員で卒業式の会場作成をしました。

 昨年度の会場写真を見ながら、紅白幕や看板を取り付けたり、赤絨毯を敷いたりしました。

 職員席やピアノの位置は、来週の月曜日に児童席や保護者席を並べて、再度、調整する予定です。会場も出来上がり、いよいよ卒業式のムードが高まってきました。

 

2・3年生の交流給食

 今週から2・3年生が交流給食を行っています。

 来年度も、3・4年生は複式学級になります。そこで、4月から同じ教室で一緒に生活することをふまえ、お互いに早く慣れてもらうように実施しました。

 短い時間でしたが、異学年同士、仲良く過ごすことができたようです。

卒業式練習~3回目~

 3/10(水)の3校時に卒業式練習がありました。

 3回目ということもあり、子どもたちは、練習が始まる5分前に席について静かに待っていました。

 練習が始まると前回注意されたことを意識しながら、礼法や歌の練習に臨みました。ほとんどやり直しがなく、どの学年も卒業式に向けての意識の高さが伺えました。

 来週16日(火)は、いよいよ卒業式予行です。

 

 

6年生よりメッセージカードをいただきました

 3/9(火)・3/10(水)の給食の時間に、6年生から先生方へ感謝のメッセージが贈られました。

 2月から休み時間などを使って先生方へのメッセージカード作りを行っていたようです。メッセージカードは色紙に貼られており、感謝の言葉をつづった文章がていねいに書かれていました。

 6年生のみなさん、素敵なプレゼントをありがとうございました。

小塩江タイム~式歌練習~

 3/9(火)の小塩江タイムは、式歌練習をしました。

 時間前に全校生が多目的ホールに集まり、予定通り練習を進めました。

 音楽部の先生から歌う時に注意する点についてお話があり、その後、国歌・市歌(1番)・校歌の練習をしました。

 マスクをしていましたが、指導されたことを意識してきれいな声で歌うことができました。

 

みんなで楽しんだ春ショップ!!

 本日の業間に、わかば学級の春ショップが多目的ホールで開催されました。

 今回も1・2年生からスタートし、3・4年生、5・6年生と時間差でショップに来てもらいました。

 子どもたちからは、「これかわいい。」「私は、これとこれを買ったよ。」など楽しい会話が聞こえてきました。マスクケースとしおり、ブックマークを1つずつ買う子がいれば、色や形の違うブックマークを3つ買う子がいるなど、それぞれに買い物を楽しむ様子が見られました。

 子どもたちが終わった後には、先生方にもたくさん来ていただき、わかば学級の子どもたちも大喜びでした。学校全体で楽しむことができた素敵な春ショップでした。

 

 

 

春ショップに向けて

 3/5(金)にわかば学級の児童が各教室を回って、春ショップの宣伝をしました。

 春ショップは、3/9(火)の業間に行います。全校児童だけでなく、先生方にも声をかけました。

 1・2年生は紙で作ったお金を受け取り、とても喜んでいました。高学年からは、「マスクケースがほしいな。」と言う声が聞こえてきました。

 どの学年も、春ショップの日が待ち遠しいようです。

 

 

卒業式練習~2回目~

 3/5(金)の3校時に2回目の卒業式練習がありました。

 前半は、全校生で礼法や歌の練習をしました。 後半は、6年生だけでの卒業証書授与の練習でした。

 1回目に練習したことを意識して、しっかりと座礼ができていました。練習ではありましたが、6年生も堂々と卒業証書を受け取っていました。

通学班会議

 今日の小塩江タイムは、通学班会議でした。

 次年度に向けて、新しい通学班カードを作成しました。基本的に班の変更はありませんでしたが、新1年生が入ってくる班が2班あります。

 班長、副班長の確認だけでなく、集合時刻や集合場所を話し合いました。

 明日からいよいよ新しい班長を先頭に登校します。6年生には、後ろからしっかり後輩たちを見守ってあげるよう声をかけました。

 

 

今年度最後の児童会各委員会

 3/2(火)の6校時に児童会各委員会がありました。

 今年度最後の活動ということで、これまでの活動の反省をしました。

 反省が早く終わった委員会では、新年度の集会の話し合いをしたり、水道掃除をしたりするなど主体的に活動に取り組む姿が見られました。

 どの委員会も、次年度に向けて活動のまとめがしっかりできていたようです。

 

卒業式練習~1回目~

 今日から卒業式練習がスタートしました。

 初めに卒業式を迎えるにあたっての心構えを話し、礼法指導や入退場、歌の練習をしました。

 感染症予防に努めながら、マスクをして練習をしました。1・2年生は初めての参加でしたが、立派な態度で練習に臨んでいました。

ひなまつり献立

今日は、ひなまつり献立の日でした。

メニューは、「ちらしずし、牛乳、おひたし、すまし汁、ひなあられ」です。特に、ちらしずしは好評で、おいしそうにほおばる子どもたちの様子が見られました。

今年度の給食も残すところあとわずかとなりましたが、作ってくださる調理員さんに感謝しながら味わっていただきたいと思います。