2018年11月の記事一覧
FCTを見学
5年生が社会科見学学習で、FCTに行ってきました。
3つの約束をして出かけました。
①しっかり話を聞く
②マナーを守る
③しっかり学習する
約束を守って、実り大きな学習になりました。
FCTのみなさま、大変お世話になりました。
2学期生まれのお友だちを祝福!
本年度2回目の縦割り給食を行いました。
はじめに2学期生まれのお友だち全員をステージで紹介してお祝いしました。
さらに楽しく班でお祝いしてランチを楽しみました。
今日はデザートにミニゼリーも登場しました。
もっと食べたい!! ごちそうさまでした
踊って学ぶ「中大兄皇子」
今日は6年生の学年発表です。
1、リコーダーでカノンの演奏です。素敵な音色をお届けできないのが残念です。
2、合奏「スワンダフル」動きをつけて楽しく演奏しました。
3、社会の学習「中大兄皇子」について、学習で使用している教材から、
全員でダンスをしながら、歴史を語ることを発表しました。
どの発表も大変素晴らしかったです。さすが6年生!感想発表もよかったです!!
幼稚園で読み聞かせ
小学生のボランティアが、幼稚園で読み聞かせをしました。
真剣なまなざしでお話を聞いてくれる幼稚園のみなさんです。
読み手がたくさんいて、マンツーマンの読み聞かせになりました。
かわいい!トトロや鳥の親子!
今年も講師に関根先生をお迎えして、1・2年生が木の実の教室で作品を作りました。
たくさんの木の実や小枝などを、自由な発想ですてきな作品に仕上げました。
「わたしはだれでしょう」クイズ
健康委員会の発表の時間です。
「わたしはだれでしょうクイズ」をしました。
縦割り班で、答えを導き出すヒントを考えました。
食べ物に関するものでは、「にんじん」「きゅうり」「さつまいも」「こんにゃく」「とまと」
について考えました。どの班も知恵を絞って考えてくれました。
正解が出て、出題チームもほっとしました。
食育・和食の日献立
19日は食育の日献立。
カリカリさつまいもご飯・厚焼きたまご・牛乳・かみかみごぼうサラダ・えのきだけのみそ汁
20日は和食の日です。
ゆかりごはん・鶏肉の香味焼き・牛乳・ごま和え・なめこ汁
ごはんをしっかり・おいしく食べる、小塩江の子どもたちです。
ごちそうさまです。❤
お話会2(読み聞かせ)
本年度2度目のお話会を行いました。
1年 花咲き山
2年 巨人と少年
3年 初天神
4年 イソップ童話
5年 おおきな木
6年 ソメコとオニ
どのクラスも、もっと聞きたい!という声が聞こえました。
クラスごとの感想発表も素敵でした。
面積の求め方の学習を見てもらいました
小・中一貫の研究授業で、4年生の算数「面積の求め方を考えよう」の様子を沢山の先生方に見ていただきました。
自分の考え方を他の人に知ってもらい、他の人の考え方を知って、「なるほど!」とうなずく様子が見られました。
子どもたちが、お互いに話し合い、学びあうことができていました。
地産地消の献立です
今日使用されている野菜、人参・ねぎは須賀川産、白菜・大根は矢吹町のものです。
おからもみそ汁も大変おいしくいただきました。
今日は幼稚園の皆さんも、ランチルームで食べました。
食べた後の片付けの様子も見学していきました。
災害はいつ起こるかわかりません
2時間目が終了し、校庭で遊んでいる児童、校舎内で活動している児童、
先生方もそれぞれの場所で活動している状態での避難訓練を行いました。
幼稚園の皆さんも同じように避難をしました。
11月5日は津波防災の日でした。
園長先生から、津波の教訓を生かし、訓練をおろそかにしないことを
約束しました。
「自分の命は自分で守る」何度も繰り返し確認しています。
長縄跳びの練習開始です
体力向上タイムは、いよいよ長縄跳びの練習がはじまりました。
縦割り班で行います。タイミングを合わせてとべるように
上級生が下級生をリードします。みんながんばれ~!
就学時健康診断をしました。
今年も大東小学校が会場で、大東・大森・小塩江に入学予定の子どもたちの健康診断が行われました。
医師の診察もきちんと受けることができました。
スクリーニング検査もじゃんけんゲームでリラックスしてから
ゆったりした気持ちで行うことができました。
ロボットが組み立てるのを見てきました
5年生が、デンソー福島の工場を見学してきました。
ロボットが部品を組み立てるのを、興味をもって見学してきました。
将来の夢はエンジニアになるのかな?
伝統を引き継ぐ準備開始
次年度に向けて、鼓笛の練習がはじまります。
6年生が引退するその日までに、その技術と思いをしっかりと受け継いでいきます。
パートごとに確認しました。
体幹トレーニングでぽかぽか
今日の体力向上Tは、雨のために室内で行いました。
足を左右に開いて静止、前後に開いて静止、ゆっくり前屈をしたり、
腕を振って座ったままで移動したりなどの運動をしました。
体幹を鍛えるトレーニングになりました。
運動前は肌寒さを感じていましたが、終了のあいさつの時には、
体がぽかぽかしていました。今日も元気にがんばりましょう!
太鼓教室お世話になりました。
お礼の会を開きました。
講師の芳賀さん、本当にお世話になりました。
松明あかし献立です。
10日の松明あかしに先駆けて、本日「松明あかし献立」を食しました。
松明風に手巻き寿司にして食べました。
今日は給食の調理員さんも一緒にランチルームで食べました。
いつもの給食がさらにおいしくなりました。
薬物乱用って?
今日は6年生の保健の授業で、薬物乱用について学習しました。
学校薬剤師の菅野先生に教えて頂きました。
たばこや飲酒が薬物乱用の入り口になることを知りました。
くすりは正しく使ってこそ薬であり、クスリはリスクがあることを知りました。
健康に成長するための学習ができました。
薬物の標本を興味深く観察しました。
直接気になることを聞くことができました。
Challenge English
英会話の先生をお招きして、1・2年生と3~6年生に分かれて、英語の学習をしました。
自己紹介や軽い運動でリラックスするのもすべて英語です。
とても自然に英語に触れることができました。
甲状腺について学習しました
福島県立医科大学から講師をお招きして、5・6年生が甲状腺について学習しました。
「ヨウ素」と「放射性ヨウ素」のお話から、日本人は海藻をよく食べているので、
体内の有害物質は排出されている事を知りました。
奇しくも本日の献立は「わかめ漬け」とても健康的にいただきました。
さらに模型を使って、甲状腺に放射性物質が入る様子を教えて頂きました。
超音波のお話も、とてもわかりやすくて、クイズも楽しみました。
健康に関する学習に、とても真剣に取り組みました。
席書大会の練習②
今日の練習は中学生も参加しました。
熱気あふれる書道の1コマです。
命の学習をしました
3・4年生の学級活動の時間に、「大切な命」の学習をしました。
講師に助産師の松本美津子先生をお迎えし、保護者参観の授業を行いました。
自分の命を守ること、守られて成長してきたことを学びました。
これからも大切な命を守って成長していきましょう。
秋の小塩江路を走る!
校内持久走大会が行われました。
保護者の皆様、小塩江幼稚園のみなさんの応援を受けながら、元気に走りきりました。
校長先生から、冬の前に体を鍛えて、寒い冬に負けない体をつくりましょうとお話がありました。
自信を持って最後まで走り抜きましょうという健康委員会のあいさつの通り、
全員ゴールすることができました。
閉会式で、各学年の1位の発表があり、みんなで健闘をたたえあいました。
感想発表の3名は、それぞれが自分のめあてをクリアできたことを喜んでいました。
11月の全校集会
11月になりました。3日は文化の日、23日は勤労感謝の日です。
記念日の意味を知って、どのように行動したらよいかを考えましょう、とお話しがありました。
たくさんの表彰がありました。とてもがんばっている小塩江の子です。
キッズサッカー教室体験
フリー参観週間第1弾はキッズサッカーです。
昨年もお世話になった、櫻井先生と嘉悦先生からご指導を受けました。
準備運動をしっかり、楽しくおこなって体をあたためました。
その後ボールを使って活動しました。
いっぱい運動したあとは、一緒給食を食べました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703