こんなことがありました!

2015年6月の記事一覧

下水道講座

水道局の方がいらして「下水道講座」を行って下さしました。
お忙しいところおいでくださってありがとうございました。

さて、子どもたちは牛乳が水を汚すことにびっくりです。
なんと、米のとぎ汁の十倍も水を汚すそうです。
きちんとしないといけませんねえ。
ちなみに、牛乳コップいっぱいの水を流すと、魚が住めるぐらいにきれいにするためには
お風呂九杯分の水が必要なんだそうです。
気をつけたいですね。














土曜参観日お世話になりました。③救急救命法講座編

今年度も昨年度に引き続き、救急救命法講座を行いました。
講師として須賀川消防署の署員の方が4名来てくださいました。
ありがとうございました。

人工呼吸法からAEDの使い方まで夏のプールの時期に役に立つ
救急救命法を主に指導していただきました。
また、参加なさった保護者の皆様にも感謝申し上げます。
夏休みのプール指導ではご協力よろしくお願いします。







土曜参観日お世話になりました。②給食試食会編

教養委員会の主催で給食試食会が開催されました。
教養委員会の皆様、準備、運営ありがとうございました。

とてもおいしい給食でした。
我々教職員は毎日食べられますが、保護者の皆様の中には自分の小学校時代を
思い出して懐かしく食べた方もいらっしゃると思います。
いかがでしたでしょうか。
教養委員会でアンケートも実施していました。
今後の給食に生かしていきたいと思います。
アンケートのご協力もありがとうございました。









土曜参観日お世話になりました。①授業編

天気の悪い中、授業参観、給食試食会、救急救命法講習会、学年懇談に
参加いただきありがとうございました。

今回は道徳の授業を各担任が行いました。
子どもたちの真剣な授業の姿が印象に残りました。
小塩江小学校では教育経営ビジョンの中の教育目標の一つに「思いやりのある子ども」を掲げています。
そのさらに、「命の教育の推進」という項目も掲げています。
その意味で今回の道徳の授業参観・救急救命法講座は重要なものと位置づけ、教職員全体で取り組んでいます。
いかがでしたでしょうか。

それでは、授業の様子をご覧ください。

1年生









2年生






3年生






4年生









5年生









6年生






今日の出来事

いろいろありました。
今日はいろいろあった日です。
全部まとめて紹介します。

1.中学生職場体験
  2人来て、小学校の先生の体験をしていきました。〇付けや遊びなど
楽しくふれあいをしていました。






2.ムシテック(5・6年)に行ってきました。
 ムシテックに行って楽しく学習してきました。
 「メダカ見たよ~。」
 と帰ってきて元気に報告してくれました。イイ表情でした。

出発式の様子です。





3.水泳コーチ 
  ルネサンス郡山のコーチが2人来て低学年、中学年の指導をしてくれました。
少し肌寒かったのですが、一生懸命に練習している姿をみてがんばっているなと
感心しました。
指導してくださったルネッサンス郡山のコーチの方を初め、ご尽力くださったルネサンス郡山の
方々に感謝申し上げます。









三校親善球技交歓会結果速報

本日、三校親善球技交歓会が行われました。
結果速報です。

サッカーAチーム 2勝  優勝
vs大東A 3-0
vs大東B 7-0

サッカーBチーム 2分け (東部三校親善球技交歓会では1位のみ表彰となっております)
vs大森小 1-1
vs大東B 1-1


ミニバスケットボール 優勝
vs大森 37-4
vs大東 34-19

応援ありがとうございました。

3・4年生プール楽しそう!!

3・4年生がプールに入っていました。
今日はいい天気でプール日和です。
楽しそう!!
プールは楽しいのですが、学習です。
あくまで遊びとは違います。
きちんと約束を守って先生の指示を聞いてプールに
入っている3・4年生が素晴らしいと感じました。やるなあ。










お話し会がありました。

図書委員会の児童がお話し会を開催しました。
低学年の児童を中心に熱心に聞いていました。
紙芝居を上手に読む高学年のお兄さん、お姉さんにあこがれの
まなざしを向けていました。
我が校の素晴らしい取り組みの一つです。

1階多目的ホール







図書室



英語指導助手のビィム先生も聞き入ります。






2階多目的ホール



5年生、6年生もサッカーやバスケのユニフォームを服の下に着て聞いています。

1年生 大きく育て人権の花 

このところ雨模様でぐずついた天気が続いています。
梅雨入り宣言はまだですが、もうそろそろでしょうか。

雨の降る前に!!
と1年生が「人権の花」を花壇に移植しました。
大きく育っていますねえ。

にっこにこの笑顔が最高です。イイねえ。



記念撮影です。はいポーズ。


きれいな花が咲くでしょう。

獣医派遣事業 1・2年

毎年恒例の獣医派遣事業が今年も行われました。
毎年来てくださる県中保健事務所の皆様に深く感謝いたします。
子どもたちの貴重な体験になりました。
命の大切さに思い至ってくれれば最高です。

それにしても生き物の暖かさ、かわいらしさってのはイイですねえ。
癒やされます








心臓の音を聞きます。こんな小さな命も心臓が動いているのですね。
かけがえのないものなのですね。





学校便りが発行されました

 本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第5号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
 5号.pdf

体力向上タイム 体育館で・・・

体力向上タイムが引き続き体力テストに向けて行われています。
今回は体育館に取材に行きました。

身体のかたい私にはつらい!!と思わせる
長座体前屈の練習でした。

柔らかい子どもたちは楽勝。
かたい子どもは・・・。
かたい→痛い→苦手→やらない→よけいかたくなる。
以下無限ループ。しかも負の無限ループ。
私自身がそうですからよく分かります。
負の無限ループに入るな!!子どもたち!!


おう!!痛い!!でも我慢!!





柔らかいですねえ。先生。



う~、これ以上は無理!!


お互いの握っている場所に注意。手首を握っている!!この二人柔らかいですよ。

4・5年生キッズシアターでした。

キッズシアターが開催されたことが新聞にも載っていましたね。
キッズシアターを見てきました。
4・5年生です。
楽しい舞台だったようです。
演劇を見る機会はあまりありませんからねえ。
内容については、家庭で話題になったことでしょう。
どんな話だったのかな。

わくわく楽しみ!!







はみがきちゃんとしてるかな。

歯の衛生週間ということで、はみがきの様子を訪問してみました。
ちゃんとはみがきしてるかな。
1年生。にっこにこではみがき。


2年生のはみがき。鏡でチェックしている人もいます。すげえ。



3年生、みんなそろってはみがき。行儀いいねえ。



4年生。もう終わっている人が多かったです。
残念。



5年生。終わったのかな。一人だけでした。



終わってうがいに入る前です。

アルソック安心教室 中学年

アルソック安心教室 中学年です。
中学年は不審者からの電話に対する練習がありました。
きちんと対応する練習です。
いろいろありますからねえ。
オレオレ詐欺もありますし・・・。
気をつけないといけませんね。


それにしてもいろいろと工夫して指導してくださるアルソックの方々に感謝です。
















































歯の健康教室!!2年生

むし歯予防のための指導をしました。
これって、できているようでできていない。
そういうものですよね。
自分の歯は自分で守る。
8020(ハチマルニーマル)運動で元気に。
















みんな熱心にみがいています。
毎日みがくときれいな歯になります。
歯の健康って意外と大事なんですよねえ。
むし歯菌が心臓にいってしまい、心筋梗塞の原因になるなんていう
事例も報告されているようですからねえ。

アルソック安心教室(高学年)

高学年のアルソック安心教室です。
低学年、中学年、高学年といろいろと工夫して実施してくださいます。
ありがたいです。

高学年はまちの危険箇所を自分たちで考えました。
熱心な話し合いで素晴らしい!!



ここが危険!!


ここも危険!!




警備員の方の防弾チョッキを着てみよう。


この警棒で、犯人と戦うんだよ。



お・重い!!


将来有望!!アルソックの警備員にスカウトされちゃうなあ。ぼく。



アルソック安心教室①

避難訓練としてアルソック安心教室が開催されました。
全学年行いましたが、まずは低学年の様子を紹介します。

わざわざおいでくださったアルソック田村営業所の皆様にはまことに
感謝申し上げます。

「いかのおすし」を教えてもらい、自分の身を守る方法を学びました。

きちんとお話聞きます。身を守ることが大切です。


隊長が来てくれました。













逃げろ!!全力だ!!






最後に記念撮影。みんなでにっこり。

「いかのおすし」言えるようになったかな。
お子様に質問してみてください。

プール開き

6月4日 プール開きでした。

これからプールの学習が始まります。

きれいなプール。
保護者の皆様のおかげでこんなにきれいになりました。



はじめの言葉。6年生落ち着いています。



校長先生のお話。今年も自分に挑戦。目標に向かってがんばれというお話しを
してくださいました。



各学年目標の発表。ドキドキしました。

おいしい勉強 

今日は調理実習の日。
5年生、6年生が続けて調理実習を行いました。

上手にできましたか?
5年 サラダ作り。
ジャガイモをピーラーを使ってきれいに皮むきです。


豆も一つ一つ丁寧に取ります。


ドレッシングづくりはぼくにお任せ!!


楊枝がすっと入ればジャガイモが煮えたんだよね。


もやしはしゃきしゃき感が大事です。






6年生はスクランブルエッグづくりです。
塩こしょうは多めに!!
おい、それ多すぎないかい?



手早くかき混ぜるのがこつです。さあ、かき混ぜます。



きちんと油をひきます。
フライパンの扱いも上手ですねえ。



火力を調節する手つきも真剣です。



さあ、行くぞ!!
入れるぞ!!



どちらの学年もおいしくできたようです。
よかった。
家庭でも作ってくれるといいなあ。

食の安全教室実施!!おいしく食べましょうね。

4年生が「食の安全教室」を実施しました。
保健所の方が来てくれて手洗いのしかたなどについて
お話ししてくれました。
4年生のみんなは一生懸命に手をきれいに洗っていました。



手洗い用石けんを実際につけて手を洗います。



で・・・・。
洗ったらこの有様。
白く見えるところはよく洗えていないところです。
がーん。
ショック!!
しっかり洗ったつもりなのに~。



どこがよく洗えていなかったかな。黒板に書いていきます。



もう一度手洗い!!
今度こそ!!
きれいに!!

















有意義な学習でしたね。

 
ご協力いただきました県中保健福祉事務所のお二人の講師の方々には改めまして御礼申し上げます。

ウルトラマンが来た!!

ウルトラマンティガが学校にやってきました。

みんなのためにM78星雲、光の国からやってきました。
小塩江小学校の子どもたちを見守ってくれています。
今日から9日までいます。
ご来校した際には是非ご覧ください。

1・2年生 ムシテック楽しかったよ

ムシテックに行ってきました。
1・2年生。

まずは記念撮影。とりあえずみんなでにっこりね。



2年生も負けずに。


やじろべえづくりの様子です。
どんなものになるのかな。






バランスがとれないかな。どうかな。真剣な様子。


どや顔!!うまくできたぞ。




























今度はサイエンスショー。
すごいことになるんですよ。この後。



うわあ。噴水だあ。すごい、すごい。







今度は水の中の生き物さがしです。
どんな生き物がいるかな。
協力して探しましょう。
カッパなんかいたらおもしろいんだけどねえ。












人権の花 植えました。

5年生は人権の花の種を植えました。
先日人権の花をいただきました。
子どもたちに花を育てて豊かな心になってもらいたいと
須賀川市の生活課からいただいた種です。

花も大きく、子どもたちの心も大きくなあれ。









学校便りが発行されました

 本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第4号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
4号.pdf

5・6年修学・見学旅行

5・6年生は仙台に行ってきました。
とても有意義な修学・見学旅行でした。
自分たちでバスに乗り、自分たちで見学するコースを選び。
所々でいろいろなハプニングがあったようですが、それもまた
楽しい思い出です。

武将にあったと楽しいお話を聞かせてもらいました。
伊達政宗や支倉常長などがいたようです。
興味をもってもらえたらいいですね。











口元注目。ハムスターのようにほおばっています。
頬袋は持っていないはずなんですが。