こんなことがありました!

2018年3月の記事一覧

お世話になりました

離任式が行われ、これまで稲田小学校のためにご尽力くださった先生方とお別れしました。

今年度は、定年退職される校長先生をはじめ、転出される職員4名の5名の先生方とのお別れとなりました。

5名の先生方、今まで大変お世話になりました。新天地でのご活躍をご祈念申し上げます。

卒業証書授与式

本日、6年生25名が卒業証書を手に、稲田小学校を無事卒業いたしました。

厳粛な中にも、心温まる卒業式を挙行することができました。

卒業生の門出に際し、ご臨席を賜りましたご来賓の方々、誠にありがとうございました。

春からの中学校生活での活躍も楽しみです。

卒業式を前に

本校の冨永校長先生は、今年度で定年退職を迎えます。いつも子供たちに寄り添い、温かな声を掛けてくださっていた校長先生のためにと、6年生がサプライズで卒業式を行いました。

子供たち手製の卒業証書を贈ったり、歌をプレゼントしたりと、これまでたくさんお世話になった校長先生のひと足早い卒業式でした。

力を合わせて

卒業を目前にした6年生が、稲田小恒例(!?)の全員でたすきをつなぐフルマラソンに挑戦しました。

42.195㎞の距離を、今年は25名の児童に担任や校長先生、教頭先生達も加わり、約3時間をかけて激走しました。

この日のために、休み時間などもたくさん練習を積み重ねてきた6年生。走るのが得意な子も、苦手な子も、みんな一つの目標に向かって頑張る姿はとても感動的でした。

そして、ゴールが近づいてきた頃‥‥

全校生が、校庭に出てきて6年生へ声援を送りました。

そして、いよいよゴールです。

一年間、学級全員で何事にも挑戦し続けた6年生の集大成でした。

 

今年最後のウルトラタイム

 今年最後のウルトラタイムが行われました。

 一年間を通して、学校サポーターの方々にお世話になりながら活動することができました。

子供たちも、サポーターの方々に丸付けをして頂けるのを楽しみにしていました。

学校サポーターの皆さま、一年間大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。

賞状伝達

昼の放送の時間を利用して、テレビ放送による賞状伝達を行いました。

作文コンクールや書道展、校内なわとび記録会等、今日もたくさんの賞状を伝達することができました。

卒業式全体練習

23日の卒業式に向けて、今日は3回目の卒業式全体練習を行いました。

今日は、卒業生入場から退場まで式の流れに沿っての練習でした。主役の卒業生はもちろんのこと、式に参加する在校生の4・5年生も、練習を重ねるごとに立派な態度になってきており、とても頼もしく感じます。

卒業生入場卒業証書授与別れのことば在校生の式歌

あの日を忘れないために…

明後日3月11日で、あの東日本大震災から7年の月日が経とうとしています。

子供たちの中には、幼かったため、当時のことをよく覚えていないという子供たちも多くなってきました。

今日は、テレビ放送を使い全校生で「震災を振り返る会」を行いました。

初めに、校長先生から、あの日何が起こったのかお話をいただきました。

ここ須賀川市でも大きな被害が出たこと(稲田小の旧体育館が壊れてしまったこと)、長沼の藤沼湖が決壊し亡くなられた方や未だ行方不明の方がいること、福島、宮城、岩手の3県は津波による大きな被害が出たこと、その後起こった原子力発電所の事故で福島県は未だに故郷に帰れない人たちがいること…そして、生きたくても命を奪われてしまった方々のためにも、私たちは精いっぱい生きていかなければならないこと。命の大切さについて改めて考えさせられるお話でした。

その後、DVDで「請戸小学校物語」の紙芝居を見ました。

請戸小学校の先生方と子供たちが、あの日にどんな体験をしたかが描かれている物語で、本校の子供たちも食い入るようにして画面に見入っていました。

これからも、こうした機会を重ねることで、大震災のことを風化させないようにすると共に、災害に対する備えを学んでいきたいと思います。

校長先生の読み聞かせ③

今朝も、校長先生による読み聞かせを行われました。

今日は1年生が対象です。校長先生が教室に来るのをワクワクしながら待っており、お話も集中して聞くことができました。

学校評議員会・小中一貫教育地域運営協議会

昨日、今年度第4回目の学校評議員会と、小中一貫地域教育運営協議会が行われました。

今年度の学校経営に際し、様々な面から評価いただいた内容を評議員の皆さまに提示し、共通理解を図りました。

その後、小中一貫教育地域運営協議会が行われ、先日学校に届けていただいた愛唱歌を披露したり、開校式や次年度の学校経営に関する概要についての協議が行われたりしました。

ご参会下さいました方々、長時間にわたりありがとうございました。

校長先生の読み聞かせ②

昨日に引き続き、校長先生が読み聞かせをしてくださいました。

今日は2年生です。読み聞かせが大好きな2年生は、真剣な目で描かれている絵を見ながら校長先生のお話を聞いていました。

明日は1年生の教室で行う予定です。

先輩方、ご卒業おめでとうございます!!

稲田中学校の3年生が、いよいよ来週卒業式を迎えます。

4月からは小学生と中学生が同じ校舎で生活することになりますが、今はまだ別校舎で生活しています。今日、小学校の校舎から中学生のいる新校舎へ向けて、中学生3年生に向けたお祝いメッセージを掲示しました。

毎年互いの卒業式に合わせてメッセージを送りあっていた小学校と中学校ですが、4月からは新校舎での生活がスタートしますので、この風景も今年で見納めです。

後輩たちからの思いが詰まったメッセージですので、心に響いてくれるといいなと思います。

校長先生の読み聞かせ

朝の読書の時間を利用して、校長先生が3年生に読み聞かせをしてくださいました。

校長先生が読んでくださったのは『カッキーとカッキーナのゆめ』という本です。この絵本は、福島県の五十沢地区で以前から作られていたあんぽ柿にまつわる絵本です。東日本大震災以降、風評被害に合いながらも、見事に復活を遂げたあんぽ柿の様子が、“カッキー”と“カッキーナ”という柿のキャラクターを通して描かれた絵本です。3年生の子供たちも興味深く聞き入っていました。

明日は2年生の教室で読み聞かせをしてくださる予定です。

 

卒業式全体練習

3月23日の卒業式に向けて、卒業生、在校生それぞれによる練習が進んでいます。

今日は、卒業生と在校生代表として卒業式に参加する4・5年生が揃っての全体練習が行われました。

姿勢や礼の仕方を確認したり、式の中で歌う歌を練習したりと、素晴らしい卒業式をつくり上げるために一人一人が頑張っている姿が見られました。

あいさつ運動

生活委員会が中心となり、今年度最後のあいさつ運動が行われています。

校門の前や各教室を回り、元気なあいさつができるようにと積極的に声をかけていました。

昔遊びで楽しみました

1年生が、学校サポーターの方に教えていただきながら昔遊びで楽しみました。

こま回しやけん玉、竹とんぼ、めんこ、新聞紙での帽子作りなど、普段なかなか馴染みのない遊びを教えていただきながら楽しい時間を過ごしました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サポーターの皆さま、優しくご指導していただきましてありがとうございました。

1年生の子供たちはとても喜んでいました興奮・ヤッター!

校長先生と

給食の時間を利用し、卒業を控えた6年生が校長先生との会食を行っています。
毎回3~4名ずつ給食の準備ができたら校長室に訪れ、おいしい給食を食べながら、校長先生との会話を楽しんでいます。今日も楽しそうな声が校長室から聞こえてきました 。