こんなことがありました!

2015年2月の記事一覧

第1回卒業式全体練習

 2月27日(金)に、4・5・6年生がそろっての卒業式全体練習を行いました。1回目のこの日は、姿勢、礼の仕方、式歌、そして呼びかけの練習を行いました。特に式歌は、これまで各学年、音楽の時間などを利用して練習してきたこともあり、大きな声で歌うことができました。卒業式練習は、これまで学んだことすべてを発揮する学習の場です。自分なりのめあてをしっかりもって、達成のためにがんばり、よい卒業式にしてもらいたいです。

鼓笛練習

 今、4・5年生が、6年生から受けつぐ鼓笛演奏の練習を行っています。休み時間に自主的に練習する人もいます。大変素晴らしいです。全校生に演奏をお披露目するのは、3月2日(月)の6年生を送る会の中です。間もなく卒業を迎える6年生に認めてもらうことができるようにがんばってほしいです。


小学校見学

 2月25日(水)、次年度本校に入学する稲田幼稚園と岡ノ内幼稚園の子どもたちが見学に訪れました。幼稚園の子どもたちをもてなしたのは1年生です。いろんな「お店屋さん」を開いて楽しませました。「いらっしやいませ。」「どれにしますか?」「ありがとうございました。」幼稚園の子どもたちに大きな声で、でも優しく呼びかけている1年生の姿には、お兄さんお姉さんの「風格」が漂っていました。

お話会

 2月10日(火)に、今年度最後のお話会が行われました。読み聞かせボランティアの皆様方には、一年間大変お世話になりました。おかげさまをおちまして、子どもたちの、読書に対する興味・関心も高まりました。ありがとうございました。

なわとび記録会

 2月5日(木)、なわとび記録会が行われました。子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮しようと、それぞれの競技に真剣に取り組みました。規定種目・選択種目において、自己新記録を出すことができた人が多かったようです。保護者の皆様には、お忙しい中、応援にかけつけていただき誠にありがとうございました。

全校朝の会

 2月3日(火)に全校朝の会が行われ、学校長より次のような話がありました。
「ふくしま駅伝や箱根駅伝などで使われる襷(たすき)を知っていますか? ふらふらになりながら次の走者に襷を渡す姿を見ると、襷を引き継ぐことがどれだけ大変かが分かります。襷を引き継ぐのは駅伝の選手ばかりではありません。みなさんも襷を引き継ぎます。『心の襷』です。その季節がやってきました。6年生は4月から中学生です。稲田小学校の最上級生としての襷を5年生に引き継ぎます。5年生は、その襷を一年間がんばって次の学年に引き継ぎます。もちろん、4年生は3年生に、3年生は2年生に、そして2年生は1年生に『心の襷』をしっかり引き継いでもらいたいと思います。そのために、残りの2ヶ月を、みんなでチームワークをよくして、仲良くして、まとめの生活や学習にしっかり取り組んでください。みなさんの力が次から次へと引き継がれ、やがてこれが稲田小学校の伝統になっていきます。」
 また、各種コンクール入賞者への賞状伝達も行われました。おめでとうございます。
〇青少年赤十字詩・100文字提案 学校奨励賞
〇平成27年度須賀川市新春書道展 金賞 3年生1名 5年生1名
                       佳作 5年生1名


豆まき集会

 2月2日(月)、豆まき集会を行いました。はじめに運営集会委員会が、手作りの紙芝居で、節分について説明した後、各学年の代表児童が追い出したい「心のおに」を発表し、最後に、年男・年女の5年生が、各教室を回って「おには外!! 福は内!!」と叫びながら豆をまきました。