こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

2・3年生の見学学習

  23日(金)に見学学習に行ってきました。矢吹駅で一人ひとり乗車切符を買って須賀川駅まで来ました。市民交流館(tette)まで移動し、中央図書館では大きな本や仕掛け本などの紹介や読み聞かせを聞きました。市役所内では、働いている人や利用している人の様子を観察し、公共施設の役割を学びました。最後に、市内を一望できる展望台に案内され、西二小を一生懸命探す子どもたちでした。

  

ランニングタイム

 さわやかな秋になり、今週からランニングタイムが始まりました。体が運動に慣れてきたこともあり、どの子も軽快な走りを見せています。各ブロック男女別による競走となりますので、下の学年に負けまいとランニングタイムだけでなく昼休みも頑張っている子も見られます。当日の走りが楽しみです。

  

スポーツフェスティバルの一コマ

   スポーツフェスティバルに際しましては、多数のご家族の皆様や地域の方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。チャンス走や親子競技等、新しく取り入れた種目もありました。今後も保護者の皆様のご助言をいただきながら、できる環境を整え、思い出に残る行事を実施していく予定です。ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

   

   

  

  

 

岩瀬牧場に行ってきたよ!

 23日(金)に1年生が岩瀬牧場に出かけてきました。生憎の天気となってしまいましたが、元気いっぱいに施設での活動や動物との触れ合いを満喫してきました。一日を笑顔で過ごせてよかったです。 

  

  

ランニングタイムが始まりました

 ランニングタイムが始まりました。子どもたちが体を動かしたくなるには、「時間・空間・仲間」の三間(サンマ)は欠かせない要素であるといわれています。体育的行事(持久走大会)に合わせて練習時間(業間)を設定して、競い・励まし合いながら粘り強く取り組む態度を養っていきたいと考えております。

  

 

 

引き渡し訓練

 24日(土)のスポーツフェスティバル(運動会)当日には、早朝より環境整備にご協力いただきありがとうございました。素晴らしいコンディションのもとで、思い出に残るフェスティバルになりました。
 また、終了後は、災害時の臨時下校を想定した「引き渡し訓練」にご協力いただき、誠にありがとうございました。車両の一方通行と「引き渡しカード」や本人確認が可能な物をご持参いただいたことで、スムーズな引き渡しができました。今後も地域社会に貢献できる防災教育を推進していきたいと考えておりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

  

  

スポーツフェスティバル、無事終了!

 23日(金)は、順延か実施かの判断に迷う天気でしたが、天候の回復が見込まれということで実施の判断となりました。PTAの皆様には、24日(土)早朝より環境整備や会場準備にと、ご協力いただき誠にありがとうございました。お陰様で素晴らしい環境と快晴のもと、予定していた種目はすべて滞りなく行うことができました。また、子どもたち一人一人の「本気」と「感謝」の気持ちを胸に、精いっぱい頑張る姿を見ることができた最高のスポーツフェスティバルとなりました。最後まで大きな声援と温かい拍手で子どもたちを応援していただきましたご家族や地域の皆様のご支援に、心より感謝申し上げます。<続く>

 

 

 

 

 

いよいよ明日、スポーツフェスティバル

 紅葉の映える季節になり、風に揺れるコスモスの花が深まる秋を感じさせてくれます。
 明日、延期としていた「スポーツフェスティバル」を実施いたします。公私共にご多用のこととは存じますが、練習の成果を生かした子どもたちの精一杯の競技にご声援をいただければ幸いです。
 なお、天気予報では強い季節風が吹くとのこと。暖かい服装でおいでいだだくとともに、スムーズな進行にご協力のほどよろしくお願いします。また、7:30頃から校庭整備を行いますので、早朝で恐縮ですが、ご都合がよろしければお手伝いいただけるとありがたいです。子どもたちの体調管理を含め、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

食育指導

 4校時目に6年生の食育指導がありました。市内中学校の栄養教諭の先生をお招きし、食事と生活習慣について考える授業に協力していただきました。子どもたちは、食事・睡眠・運動の大切さ、特にバランスのよい食事と睡眠についてしっかり学ぶことができました。感想からは、「栄養のバランスを考えながら野菜もしっかり摂る」「ジュースをあまり飲まないようにして、カロリーを計算しながら食べる」等の内容が書かれていました。元気になれる食事につきまして、ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いします。

  

 

音楽鑑賞教室

 2・3校時に「音楽鑑賞教室」(弦楽四重奏コンサート)があり、バイオリンにビオラ、チェロ等の4人の息の合った心地よい生演奏に魅了されました。演奏の合間にそれぞれの楽器の説明があり、バイオリンの高音を活かすために、全体を支えるチェロ、中間をつなぐビオラ等の役割が四重奏の特徴であるとのことでした。クラシックからアニメソング、校歌等の生演奏がホール一杯に響き渡っていました。

   

太陽の光調べ

 2校時目に3年生が「太陽の光をしらべよう」ということで、黒い紙を焦がす活動をとおして、太陽の光の特徴を調べる学習を行いました。子どもたちは、虫めがねで集めた日光で、紙が焦げたり明るくなったりするときは、日光が集まったところが点になったときであることを理解することができました。

  

自動車工場見学

 5年生が9日(金)に、デンソーとコミュタン福島に見学学習にでかけてきました。デンソーでは、自動車工場での製作現場やラインの仕組み、そこで働く人たちの努力や工夫、これからの自動車作りを視点に見学してきました。午後は、コミュタン福島で紙すき体験をしました。これからの社会では、環境と人にやさしい工業製品の開発が求めらていることを学ぶことができました。

 

 

間もなくスポーツフェスティバル

    日増しに寒さが加わってきましたが、練習も大詰めになりました。演技によっては、最後の練習になったものもあります。当日は、自分たちできびきびと動く子どもたちの態度にも注目です。このスポーツフェスティバルの練習をとおして、6年生のリーダーシップが際だってきたように感じます。6年生にとっては、何をするのにも小学校最後です。あと5ヶ月、毎日の小学校生活を悔いなく過ごし、楽しい思い出になることを期待しています。

 心配される天気ですが、明日中には実施の可否についてお知らせができるかと思います。よろしくお願いいたします。                              

  

    係打合せ                            恒例、「西二小競輪」

  

「心の居場所」

    学校図書館の機能の一つに、子どもたちの「居場所」の提供があります。

今、学校図書館を校内における居心地のいい「心の居場所」とすることが

求められています。週1回、学校司書さんが来校の際には、昼休みに自然

と1年生が図書室に集まり、読み聞かせが始まります。学校司書さんの優

しい語りに聴き入る1年生の姿が、微笑ましく感じられます。                                           

本番を待つばかりですが・・・

 久しぶりに青空が広がり、気温が高くなりました。スポーツフェスティバルの練習に汗を流す子どもたちは元気いっぱいです。今日は、開・閉会式、全校リレーの練習を行いました。当日の子どもたちの全力の走りをどうぞお楽しみに。

  

   

   

鼓笛の全体練習②

 1回目の反省を活かし、本日、隊形を変更しての全体練習行いました。限られた練習時間でしたが、概ね全体の流れは掴めてきているようです。全校で一体となった演奏が披露できるように、練習を積み重ねさせたいと思います。

  

ICT活用講座

 12日放課後に教員を対象にしたICT活用講座を開催しました。国のGIGAスクール構想に伴い、児童一人一台のタブレットを活用し、個別最適化を目指す方針の下に、アプリケーションの紹介や操作体験等の講習を行いました。ICTを活用した授業づくりについてとても参考になる講座でした。あと数回程、研修の機会がありますので、子どもたちにしっかり還元できるようにしっかり学んでいきたいと思います。 

 

目の健康を考えよう!

 9日5校時目に、4年生を対象にした養護教諭による保健指導を行い、目の仕組みを知ると同時に目によい生活の仕方について、掲示物を工夫しながら自分事として考えさせていきました。スマホやパソコンを使った長時間のゲームや学習・読書等により目が疲れやすくなり、視力低下が本校でも課題になっています。視力の低下は気づきにくく発見が難しいといわれています。部屋の明るさや姿勢、屋外での活動を増やすなど、生活習慣の改善が視力低下のケアにつながりそうです。

  

スポーツフェスティバル全体練習

 本日(8日)3校時目に開会式の全体練習を行いました。まず、開会の言葉を1年生全員で発表します。その後ご挨拶をいただき、ラジオ体操から競技開始となります。子どもたちは初めての全体練習ということで、流れが分からず戸惑う場面も見られましたが、2回目以降は上手にタイミングを合わせて動くことができました。特に6年生のキビキビとした動きが印象に残りました。選手宣誓にもあったように、力を合わせて素晴らしい思い出をつくるという意気込みが伝わってきました。

    

頑張っています全校リレー(下学年)

 2校時目に全校リレーに向けた下学年でのリレー練習を行いました。整備された校庭で子どもたちは元気一杯走り抜きました。最初の練習よりも2回目のほうが走りにぎこちなさがなくなり、フォームもよくなってきました。さらに、バトンパスも上手にできるようになってきました。さらに走りに磨きがかかってくるものと思います。

   

今日の鼓笛練習

 今日(7日)の3校時目は鼓笛の全体練習でした。今年度初めて全体で音を合わせました。1・2年生のポンポン、3・4年生の鍵盤ハーモニカ、5・6年生の打楽器等、初めての音合わせと行進だったので、歩幅や隊形が合わない様子が見られましたが、まずまずの出来栄えだったと思います。今年度は、十分に練習時間が確保できませんので、限られた時間の中でできることを行っていく予定です。台風の接近もあり、計画通り練習できないことが予想されますが、目標をもたせて取り組ませたいと考えています。

  

税の役割

 6年生は租税教室で、税の役割について学習しました。すでに社会科で「納税の義務」を学習していた子どもたちでしたが、租税教室でさらに具体的な税の仕組みについて学びを深めました。その際に納税を呼び掛ける葉書が配られ、早速、絵葉書づくりに取り組んできた子どもたちの作品を紹介します。ユニークな発想には驚かされます。

  

楽しい英語の授業

 本校のALTは、リッキー先生が担当しています。あいさつや英語で尋ねる会話の仕方などをクイズやゲーム形式で楽しく学べるように工夫してくれています。先週は1年生が挨拶の声のかけ方や好きな色の尋ね方などを、カードやジェスチャーを交えて分かりやすく指導していただきました。外国語活動のキーワードはスモールトークによる自己表現です。英語が話せた、自分の英語が伝わったという手ごたえを感じさせながら、英語にふれる機会を増やしていきたいと思っています。

  

スポーツフェスティバル練習始まる

  ほのかな金木犀の香りに日一日と秋の深まりを感じる頃です。今週からスポーツフェスティバル(運動会)の練習が始まりました。全校リレーや鼓笛の演奏など思い出しながら取り組んでいます。

  

                  鼓笛の練習(音楽室にて)                                          10月1日(中秋の名月)   

 

頑張った陸上交流大会!応援ありがとうございました


 心配された天気ですが、快晴に恵まれ、本日、陸上交流大会が開催されました。子どもたちは出場する競技種目に全力で取り組むとともに、お互いの健闘を讃え合い、それぞれのよさに気づく大会だったようです。また、来年につながる貴重な体験にもなりました。入賞した種目もあり、子どもたちの約1か月に渡る頑張りが報われ本当によかったと思います。来週からスポーツフェスティバル(運動会)や持久走記録会に向けた練習が始まります。気持ちを切り替え新たな目標に向かって再出発してくれるものと思います。応援のご協力誠にありがとうございました。   
 

さわやかな秋、5・6年生元気に出発

                                                                                                                                                                                                 小学校陸上競技大会が順延され、本日の実施となりました。

5・6年生の子どもたちは、6:40に全員集合し、6:50に

学校を出発しました。練習の成果を生かし、自己ベストの記録に

挑戦してほしいと思います。