こんなことがありました!

2019年12月の記事一覧

2学期お世話になりました

 雪化粧で2学期の終業式を迎えました。明日から1月6日(月)までの冬季休業となります。今日まで何とか交通事故0、各種行事での自己目標の達成等、子どもたちの成長が見られました。また、友だち同士の気遣いが授業中のグループ学習の中に具現化され、学び合いが活性化してきました。これからは正解のない問いに対して、共同でアプローチしていく活動が求められています。受け身ではいけないのです。校長先生からも、授業の中でどんどん自分の意見を出して、問題解決に向けて合意形成できるとよいとのお話がありました。
 今学期の反省と3学期の抱負発表では、代表で2年生が発表しました。自分なりの目標が達成でき、充実した学習ぶりがうかがえました。生徒指導担当からは、SNSの利便性と危険性について、具体的な話がありました。
 2学期における保護者の皆様のご支援に心から感謝を申し上げます。令和二年も皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎えください。

  

  3F理科室から              終業式             代表児童の発表 

  

校歌斉唱(大きな声で歌いました)     生徒指導担当の話            表彰

  暗唱(達人)合格

ボランティア活動

   緑の少年団活動の一環として、体育館西側の歩道を埋め尽くしつつある落ち葉掃きを行いました。今回は6年生が中心になり、少ない人数ではありましたが、ビニール袋数個分を回収しました。西側付近は落ち葉だけでなくゴミや空き缶の投げ捨ても多いところです。子どもたちは落ち葉だけでなく、ゴミ拾いにも率先して取り組んでいました。

 

頑張った愛校作業

 学期末にあたり、自分たちが使っている校舎を感謝の気持ちを込めて清掃しています。今週一週間は清掃強化週間として、各教室を中心に廊下や階段など、重点箇所を決めて清掃活動に取り組んでいます。隅々までなかなか手の回らないところもありますが、子どもたちは力を合わせて汚れを落としています。校舎がきれいになり、気持ちよく新しい年が迎えられそうです。

   

そば打ち体験

 高学年は総合的な学習で、地域の伝統や文化を調べる学習と体験活動を計画的に行っています。本日はその学習の一環としてそば打ち愛好会の皆さんのご協力のもと、そば打ち体験を実施しました。6年生は昨年度の経験を活かして力を込めてそば粉を練ったり、器用に麺棒で伸ばしたり、包丁で等間隔に切ったりすることができました。5年生も一緒に挑戦する予定でしたが、欠席者が多く今回は見送ることになりました。出来立てのそばは、お店で食べるような風味とこしがあり、子どもたちと一緒に試食させていただきました。とてもおいしかったです。

   

    

 

伝統を引き継ぐ

 今週から鼓笛の引継ぎを行っています。これまで中心になって活躍してきた6年生から鼓笛隊を引き継ぐことによって西二小の伝統や校風も引き継いでいこうとするものです。特に4年生は、6年生からしっかり教えてもらおうと真剣そのものです。いつまで鼓笛隊の編制が可能なのかは予測できませんが、子どもたちは今日も自主的に練習を進めています。

   

二学期のまとめ

 今学期もあと1週間を残すのみとなりました。季節柄、インフルエンザ流行の兆しが西二小にも見られ、本日は3名の児童が欠席しています。学校では、まめな手洗いやマスクの着用、お茶うがいなどで予防を呼びかけています。
 本日の全校朝の会では、各種表彰と校長先生のお話、清潔検査の結果発表が行われました。校長先生からは、これからも暗唱の継続的な取り組みを期待しているので、目標に向かって、スモールステップで着実に身に付けて欲しいとのお話がありました。いよいよ学習のまとめの時期です。各学年では、2学期を振り返って、積み残しているものがないように基礎・基本の底上げを図っているところです。

  

 交通安全ポスターコンクール     JA共済書道コンクール          作品展

 

    清潔検査優良             暗唱合格

薬物から身を守ろう!

 本日、6年生を対象に学校薬剤師さんによる薬物乱用防止教室を行いました。講義では、薬を治療以外に使うことや医薬品でない薬物をいたずらに使うことを薬物乱用ということを教えていただきました。また、人間には自然治癒力があり安易に薬に頼らないこと。未成年での喫煙や飲酒は、脳の働きを退化させること。違法な薬物は身近な人を通じてやってくることも教えていただきました。心も体も薬には依存しやすいものです。科学的根拠を調べることや違法な薬物の提供については、友だちであっても勇気をもって断ることが大切であることを学びました。

 

   

                      違法薬物の種類(模型)

ハイ!ポーズ

 須賀川市子ども情報誌に本校児童の写真が掲載されました。ご覧になられたでしょうか。子どもたちの笑顔が素敵な写真ばかりです。

 

3年生の校外学習

3年生が校外学習に出かけてきました。行き先は、歴史民俗資料館とスーパーマーケットです。昔の人々の暮らしに思いを馳せたり、スーパーマーケットの業務・施設(バックヤード)等について体験的に学んだりして、働く人々の苦労や努力について学習してきました。

  

   
 

間もなく2学期終了

 間もなく2学期が終了します。2学期は、1年間の学校生活のうちでも、とりわけ体験活動が多い学期でした。様々なコンクールを始め、学校行事、校外学習等での体験活動は、西二小ならではの教育活動です。ただ体験して楽しかったで終わらせずに、各学年で必ず活動を振り返っています。今後もアウトプットを重視し、将来を豊かに生きるためのきっかけづくりを充実させていきたいと思います。

 子どもたちの作品を紹介します。

  

 5年生の図画作品              読書感想             6年生の作品

  

 2年生の図画作品           ひまわ学級の図画作品        4年生の図画作品

 

  3年生の俳句・書写作品       1年生の図画作品

 

暗唱名人を目指して

 今年のカレンダーもあと1枚を残すのみとなってしまいました。

今年度も校長室には「名文暗唱」に子どもたちがやってきていま

す。緊張した中で唱える子どもたちの様子を見ながら、心の中で

「頑張れ!もう少しだ」と思いながら聞いています。子どもた

ちの読解力の低下が指摘されている昨今、「音読」や「暗唱」を

通して、聞き手を意識して「聞いてもらう」機会を多く持つこと

で、文章がしっかり読めたり、相手にしっかり「伝える力」の育

成につながったりしています。「合格です。」と校長先生に声を

かけられ、安堵する子どもたちの表情が印象的です。

 

オリジナルのリース

 1年生がリース作りに挑戦しました。春に種を蒔いて育ててきた朝顔の蔓に、色を付けたドングリや松ぼっくりで装飾しました。同じ材料を使っても出来栄えは様々で、オリジナルの素敵なリースに仕上げることができました。