こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

(^^)親子でフィットネス(^^)






PTA教養委員会主催で、家庭教育学級「親子でフィットネス」を
実施しました。子どもたちと一緒に体を動かし、いい汗をかいて
頂きました。
教養委員の皆様、ご参加頂いた保護者の皆様、ありがとうござ
いました。

(^^)授業参観(^^)





第1学期末授業参観を実施しました。
保護者の皆様には、子どもたちの道徳の授業の様子を見て頂き
ました。
ありがとうございました。

(^^)給食試食会(^^)





給食試食会を実施しました。
17名の保護者の皆様に参加していただきました。
最初に、給食の安全性についてお話させていただき、各学級で
子どもたちと給食を食べて頂きました。
お味は、いかがだったでしょうか。感想をいただけると幸いです。

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・麦ごはん  ・牛乳   ・ブロッコリーのサラダ
・ポークハヤシ


【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)リコーダー講習会を実施しました(^^)





今日、リコーダー講習会を実施しました。
わざわざ東京リコーダー協会から講師の中村様にお出でいただき、
3,4年生にリコーダーの基本の演奏の仕方について教えていただ
きました。ありがとうございました。
子どもたちは、いつもより真剣に学習していたようです。(^^)

(^^)今日の給食(^^)





<今日の献立>
・食パン  ・牛乳   ・ゆで野菜  ・ハンバーグ
・野菜スープ  ・いちごジャム


【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・五目ごはん  ・牛乳   ・千草和え  
・わかめと豆腐のみそ汁  ・プルーンミニ


【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)水泳学習が始まりました(^^)




ようやく水温が上がり、水泳学習が始まりました。
今日は、1,2,3年生がプールに入って、練習していました。
一人1人目標を持って、がんばっています。

水泳学習は、複数の目で指導にあたっています。

鳥の被害を防ぐため、防鳥ネットもプール全面に張りました。
これで安心して、プールに入ることができます。(^^)

(^^)第2回ニコニコ教室(^^)







第2回ニコニコ教室を開催しました。
今日は、3,4年生がカローリングを体験しました。
吉美根和み会、大桑原長寿会の皆様にお出でいただき、
子どもたちも楽しいひとときを過ごすことができました。
西袋公民館の職員の皆様、お世話様になりました。
ありがとうございました。

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・コッペパン  ・牛乳   ・コールスローサラダ
・野菜コロッケ  ・コンソメスープ  ・パックソース


【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>
・麦ごはん  ・牛乳   ・わかめ漬け  ・さば竜田揚げ
・小松菜と大根のみそ汁


【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)たこ とったぞー(^^)





6月22日、23日、4,5年生16名でいわき海浜自然の家に
宿泊学習に行ってきました。普段できない海の活動を中心に、
いろいろな活動を体験しました。
磯遊びでは、たこやあわび、ウニなど、海の生き物を観察する
ことができました。
2日間、16名の児童は力を合わせて楽しく元気に活動すること
ができました。(^^)

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・ビビンバ  ・牛乳   ・エビシューマイ  ・五目スープ


【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・セルフドック  ・牛乳   ・コールスローサラダ
・大豆入り野菜スープ


【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・麦ごはん  ・牛乳   ・金平ゴボウ
・いわしの紀州煮  ・小松菜と油揚げのみそ汁


【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)プール開き(^^)



今日「プール開き」をしました。と言っても、まだ水は冷たいので
多目的ホールで行いました。
6人の児童代表が、今年の目標を発表してくれました。
水温が上がれば、水泳の学習が始まります。
自分の命、友だちの命を大切にしながら、水泳学習をがんばって
ほしいと思います。