こんなことがありました!

2020年12月の記事一覧

昼の放送

今日のお昼の放送では、表彰された皆さんがたくさんいました。

下記の通りです。皆さん、おめでとうございます!

「歯と口の健康優良児童」・・・6年 我妻君 伊藤さん 江連さん 鈴木さん 丹内さん

「歯科衛生ポスターコンクール」・・・優秀賞 6年 髙柴さん

「岩瀬地区小・中学校音楽祭 第3部創作」・・・A-1特選 6年 江連さん B-1特選 6年 黒田君

「阿武隈川上流児童会絵画コンクール ポスター部門」・・・審査員特別賞 6年 田中君

 

次に、生徒指導主事から冬休みに注意することの話がありました。

いつも話している内容の「火」「水(氷)」「交通事故」「不審者」「ゲーム」等に加えて、

今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止についても指導しました。

お子さんに「冬休みのすごし方」のプリントを配付しました。ご家族でご覧いただき、お家の方がお子さんと

一緒にいないときについて、特に注意することを御確認ください。よろしくお願いいたします。

第2学期終業式

今日で89日間の2学期が終了しました。長い2学期でしたが、保護者の皆様方の御指導・御協力のおかげで、

子ども達に大きな事故なく、無事に今日を迎えることができました。本当にありがとうございました。

本日の終業式では、校長の話のあと、1年 酒巻さんと4年 鈴木さんが「2学期の反省と冬休みの目標」

について堂々と発表しました。

今年は休校の影響で、冬休みは10日間と短くなっています。しかし、年末年始ならではの、家族みんなで

楽しめる行事等があるかと思います。

どうかご家族でよいお年をお迎えください。3学期元気な子ども達に会えるのを、楽しみに待っております。

 

特設マーチングバンド部 サンクスコンサート

12月19日(土)に、須賀川アリーナで、マーチング部のサンクスコンサートが行われました。

 「We Love Marching! ABBAのメロディーにのせて心を一つにとどけよう!

ゆめ・希望・感謝」をテーマに演奏・演技を披露しました。

大会参加曲の「MAMMA MIA!」をはじめ、立奏での「ウルトラマン伝説」や

「夜に駆ける」など、見事な演奏・演技でした。

今年度は、新型コロナウイルスの影響で、マーチングバンド部の活動は様々な制約を

強いられました。そんな中でも、その時できることを一生懸命考え、取り組んできた

子ども達と教職員、保護者の皆様方でした。

今日の演奏・演技には、そのようなみんなの思いや努力の成果が、十分にあらわれていた

と思います。

子ども達のために、コンサート開催に向けてご尽力いただきました吉田理事長様はじめ、

マーチングバンド部の保護者の皆様方に感謝申し上げます。

 

租税教室(6年)

 

12月17日(木)に、須賀川税務署長様や須賀川法人会の皆様に来ていただき、

6年生に租税教室を行っていただきました。

税金の種類や金額、もしも税金がなかったらなどについて、クイズやアニメなどで

小学生にもわかりやすく教えていただきました。

また、1億円の見本も持たせていただき、改めてお金の価値を考えていました。

子ども達は授業後、「やっぱり税金は必要なんだよね。」などと感想を述べていました。

税務署長様はじめ法人会の皆様方、お忙しい中ありがとうございました。

校外学習(5年 日産自動車工場)

12月16日(水)に、5年生が日産自動車工場見学に行ってきました。

体験コーナーでは、高級車のシートに乗ったり、ボルトを実際に締めたり、大きな

エンジンを見学したりしました。

一人一人インカムをつけて話を聞かせていただいたので、とても話が分かりやすく、

しっかりと理解できたようです。

子ども達にとって、社会科で学習した内容を実際に見られたことに大きな意味がありました。

大変お忙しい中、本校5学年児童のためにご尽力いただきました日産自動車工場の皆様方、

本当にありがとうございました。

 

思春期性教育事業(5年)

12月17日(木)に、郡山市助産師の吉岡利恵先生を講師にお迎えして、5年生で

「思春期性教育講座」を行いました。

「私たちのこころとからだの変化を知ろう」というテーマで、自分達の体や心

にこれから起こる変化、自分の命を守るために、自分を見つめ自分の考えで行動

する力をつけること、異性の違いを知って自分の身体に誇りを持って大切にする

とともに、お互いを尊重することができるようになる等々の願いが込められた内容

になっていました。

子ども達は、「自分はこのままでいいんだ。」「人のことを思いやれる大人になり

たい。」「オンリーワンで生まれた命だから大切にしたい。」などと話していました。

吉岡先生、とても分かりやすく、大変ためになる貴重なお話をしていただき、本当に

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

朝の読み聞かせ(1年)

12月16日(水)に、図書ボランティアの方々が1年生に読み聞かせをしていただきました。

今回は、図書だよりで紹介した本などを読んでいただきました。

1年生もしっかりと席について静かに聞くことができました。

図書ボランティアの皆様、いつも素敵な本の紹介をありがとうございます。

情報モラル講座(4年)

12月15日(火)に、須賀川警察署生活安全課の大竹様から、4年生に「情報モラル」

についてのお話をしていただきました。

SNSの正しい使い方として、①発信に責任を持つために、自分や友達の情報が

分からないようにすること、②事件・事故が多発しているため、SNSでつながった

人とは会う約束はしないこと、③いじめに発展することも多いので、SNSで友達を

仲間はずれにしたり、悪口を言ったりしないこと、などを御指導いただきました。

子ども達は真剣に話を聞き、SNSの犯罪が自分のすぐ身近にあることに驚き、十分に

気をつけて使用しなければならないこと、何かあったらすぐに親に相談することなどを

理解しました。今後も、SNS等の使用の仕方について繰り返し指導してまいります。

大竹様、大変お忙しい中、御指導ありがとうございました。

 

体育専門アドバイザーの先生に御指導いただきました。

12月14日(月)に、小学校体育専門アドバイザーの加藤先生に来ていただき、

3~6年生の体育科「跳び箱とマット運動」の授業で御指導いただきました。

各学年の実態に合わせて、各種目のポイントを絞った分かりやすい御指導をしていただき、

子ども達の技能もかなり上がったようです。

先生に教えていただいたことを今後の授業に生かしてまいります。

加藤先生、お忙しいところありがとうございました。

 

プログラミング講習(6年)

12月11日(金)に、GIGAスクールサポーターの橋本屋さんにも来ていただき、

6年生理科プログラミング講座を行いました。

コンデンサーやスイッチ、発光ダイオードなどを用いて、あらかじめ命令した

プログラムで電気をつけたり消したりしたり、人の気配を感じたら電気をつくよう

にしたりするなどしました。

初めての学習でしたので少し戸惑いもあるのかと思いましたが、ほとんどの児童が

興味を持って次々に操作する姿に驚かされました。

来年度から数年かけて、一人一台専用タブレットを使用できるようになります。

小学生のうちに、正しい情報教育にしっかりと触れさせていきます。 

お昼の放送にて・・・

12月9日のお昼の放送では、下記の皆さんが表彰されました。

本当にすばらしいです。おめでとうございました!

 〇第66回青少年読書感想文福島県コンクール 佳作 4年 市村君

 〇第33回明るい社会づくり作文コンクール 教育長賞 4年 根本さん

 〇須賀川市文化祭「文芸大会(俳句の部)青少年の部」 佳作 5年 安食君

 〇校内絵を描く会 特選36名 金賞59名 代表 6年 五十嵐さん

須一小・須一中合同学校評議員会

12月4日(金)に、須一小・須一中合同学校評議員会を行いました。

今回は本校においでいただき、授業参観をしていただいた後、協議を行いました。

協議の中で評議員の皆様から、部活動や授業時間の現状、いじめ問題、来年度以降の教育課程など、

多岐にわたってご質問やご意見をいただきました。

大変貴重なものばかりでしたので、今後に必ず生かしてまいります。

お忙しい中おいでいただきました評議員の皆様、一中の先生方、ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

一小一中一貫授業研究会

11月27日(金)に、一小一中一貫授業研究会がありました。

須一中の1年生全学級で、一中の先生方と本校の教員が、一緒に授業を行いました。

また、全体会では、福島大学学校臨床支援センター特任教授の佐藤先生より、御指導・講話をいただき、

大変勉強させていただきました。

須賀川一中には、本校出身の生徒が大変多くいますので、今後も一小・一中でしっかりと連携をし、

子ども達の指導にあたっていきます。

 

6年読み聞かせ

11月27日(金)、図書ボランティアの方々が、6年生に読み聞かせをしてくださいました。

今日は6年生が、素敵な本と出会うことができました。

図書ボランティアの皆様方、お忙しいところいつもありがとうございます。

今後もよろしくお願いいたします。