こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

来週の予定について

 新型コロナウィルスによる感染拡大防止のため、来週以降の登校について、本日文書を配布いたしました。内容をご確認ください。また、配付いたしました各学年だより等では、3月3日(火)は特別日課、14:05下校とお知らせしましたが、今後予定されております臨時休校措置に伴って、3日(火)は通常日課、全学年14:45下校に変更いたします。3日(火)以降の登校については、2日(月)に改めてお知らせいたしますが、休校になることを前提に、お子様の対応についてご準備をお願いいたします。

また、以下の点についてご確認をお願いいたします。

・3日(火)は、全学年14:45下校とします。

・今後の特設クラブの活動は、当分の間、中止とします。

・荷物を持ち帰るための袋やバッグのご準備をお願いします。また、持ち帰る荷物を減らすため、2日(月)は運動着を持ってこないようにしてください。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

なお、お知り合いの方同士で、情報の共有もお願いいたします。

 

学校評議員会が開催されました

 地域の方の代表である、5名の学校評議員さんにお集まりいただき、今年度3回目の学校評議員会が行われました。

 今年度の学校の取組と達成状況等について説明し、評議員の方々からは数多くの意見が出されました。また、全学級の授業を参観していただき、子どもたちの学びの様子を見ていただきました。

 今回いただいた貴重なご意見をもとに、よりよい須賀川市立第一小学校となるよう、教育活動を行っていきます。学校評議員の皆さん、本日はお忙しい中、ありがとうございました。

6年生を送る会

 卒業を間近に控えた6年生に、1年生から5年生がこれまでの感謝の気持ちを送る「6年生を送る会」が行われました。5年生が中心となって準備を進め、お世話になった6年生を楽しませる出し物が満載のプログラムで行いました。

かわいいダンス、歌、なわとびの発表、そして鼓笛の披露。どれも心のこもった発表でした。

 最後に6年生から歌のプレゼントがあり、心温まる会となりました。

児童会全体集会

 今年度の委員会活動を振り返る、児童会全体集会が行われました。参加したのは、現在委員会活動に取り組んでいる5,6年生と来年度から委員会活動が始まる4年生です。

 各委員会の活動の反省と、来年度への引き継ぎ事項を発表した後、質問や意見を述べ合い、活発な話し合いになりました。

 6年生の皆さん、これまでの活動ご苦労様でした。5年生の皆さん、バトンタッチが近づいてきましたね。4年生の皆さん、自分がやってみたい委員会活動は決まってきたでしょうか。

ミシンボランティア

 5年生の家庭科では、初めてミシンを使っての学習「ミシンにトライ!」を行っています。ほとんどの子どもたちが、ミシンを使うのが初めてです。上糸や下糸の出し方、調整など、縫い始めるまでに時間がかかりますが、そこを手助けしてくださるのがミシンボランティアのみなさんです。ボランティアの皆さんのおかげで、学習がスムーズに進んでいます。子どもたちの「できた!」の声も、あちこちから聞こえます。

 ボランティアの皆さん、お力添えありがとうございました。

園児による学校見学会

 

 4月に入学予定の園児達が、学校見学に来ました。

 大きな校舎や特別教室、広い体育館などに驚きの声を上げながら、校舎内を歩いて回りました。

 入学式まで、あと1カ月半ほどとなりました。それまで元気に過ごしてくださいね。

 

今年度最後の授業参観

 

 本日はお忙しい中、今年度最後の授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

 1年間の子どもたちの成長を、各学級の学習の様子から感じ取っていただけたのではないでしょうか。できるようになったこと、分かるようになったことがたくさん増えて、進級・卒業を迎えられそうです。

 また、学年・学級懇談会、PTA役員全体会と、最後までお残りいただき、それぞれに有意義な話し合いを行うことができました。重ねて御礼申し上げます。

 

 

放送集会

 昼休みに放送集会が行われました。

 校長先生からユネスコ募金の感謝状、新春書道展の賞状伝達が行われ、テレビを通じて全校生でお祝いしました。

 その後生徒指導担当から、3学期も中盤に差しかかり、もう一度学期初めに立てためあてを振り返りながら、学年の終わりまでめあてをしっかりと守って生活しようという話がありました。全校生が、もう一度自分のめあてを意識するきっかけとなりました。

福島中央テレビ(FCT)見学(5年)

 先週、3日間にかけて、5年生の学級ごとに福島中央テレビの見学に行ってきました。これは、社会科の「情報産業とわたしたちのくらし」の学習の一環として行ったものです。

 ニュースはどのように取材が行われ、どのようにして番組になっていくのか。本物のテレビ局を見学することで、普段何気なく見ていたであろうテレビ番組について詳しく知るとともに、教室での学びをさらに深めることができました。

 福島中央テレビの皆さん、ありがとうございました。

小学校体育専門アドバイザー来校

 4日(火)と本日の2回、小学校体育専門アドバイザーが来校し、各学年の体育科の授業のサポートをしていただきました。特に今日は、これまでにないような寒さでしたが、アドバイザーには1~6校時まで全ての授業に入っていただきました。

 マット運動や跳び箱運動、多様な動きをつくる運動遊びなど、それぞれの運動において、体を動かすコツやポイントなどを教えていただきました。2回続けてだったこともあり、前時からの伸びも見ていただきました。

 2日とも寒い中、本当にありがとうございました。

パネルシアター(6年)

 図書ボランティア「コロポックル」の皆さんによるパネルシアターが、6年生を対象に行われました。卒業を間近に控えた6年生にぴったりの「葉っぱのフレディ」が題材です。いつもの読み聞かせとは違ったパネルシアターなので、お話にあわせて、パネルに情景が表されていきます。子どもたちは、目と耳とそして心で、作品の世界を存分に味わうことができました。コロポックルの皆さん、ありがとうございました。

 

 

歴史民俗資料館・三世代交流館見学

 

 社会科「古い道具と昔のくらし」の学習で、3年生が長沼歴史民俗資料館・三世代交流館の見学に行きました。今のように便利な暮らしの中ではなかなか見られない道具や、昔の人々が工夫して使っていた道具を見て、驚きの声がたくさんあがっていました。本物に触れることで、教室での学びが深まりましたね。

なわとび記録会(1,2年)

 先週木曜日から始まった校内なわとび記録会も、今日が最終日です。

 最終日の今日は、1,2年生の記録会です。入学後初めての1年生の記録会、そして2年生の記録会には、たくさんのお家の方がお越しくださり、応援とともに子どもたちが跳んだ回数も数えていただきました。目標に向かって跳び続けることができた子どもたちがたくさんいました。また、新たな跳び方が身に付いた子どもたちもいました。

 3日間の記録会とも、お家の方の応援とご協力があったからこそ、充実した会となりました。どうもありがとうございました。

なわとび記録会(3,4年)

 1月31日(金)は、2校時に4年生、3校時に3年生のなわとび記録会が行われました。

 それぞれのめあての達成に向けて、最後まで精いっぱい取り組むことができました。