こんなことがありました!

2015年1月の記事一覧

なわとび記録会(6年 1年)

1月30日(金)、須賀川市中央体育館で第6学年と第1学年のなわとび記録会を実施しました。子どもたちは力いっぱい自分の力を出し切ることができました。保護者の皆様には3日間とも、ものづくり支援センター駐車場をご利用いただきご不便をおかけましたが、マナーを守っていただき本当にありがとうございました。

なわとび記録会(4年 3年)

1月29日(木)、須賀川市中央体育館で第4学年と第3学年のなわとび記録会を実施しました。個人跳びに加え、長なわとびにもチャレンジしました。みんなで励まし合い、記録達成に向けてチャレンジすることができました。

なわとび記録会(5年 2年)

1月28日(水)、市中央体育館で第5学年と第2学年のなわとび記録会を実施しました。震災以降、体育館が近くになかった本校にとって4年ぶりの実施となり、児童は練習の成果を発揮しようと一生懸命跳んでいました。

一小一中PTA新年会

 1月23日(金)に、須賀川商工会議所で一小一中PTA新年会が開催されました。70名を超える保護者、教職員が集まり盛大に行われました。ありがとうございました。

なわとび記録会に向けて

 来週から始まるなわとび記録会に向けて、6年生も練習に取り組んでいます。各クラス2人組になり、跳び手と記録者に分かれて記録しています。二重跳びやあや跳びなど記録の向上に向けて一生懸命に取り組んでいます。クラス対抗で取り組むものもこれが最後となり、長縄跳びの練習にも力が入ってきています。記録会当日の応援をお待ちしています。

水拭きがんばっています

 本校では縦割り清掃をしています。校舎内の床、机、棚などを水拭きをしています。現在は、気温が下がっているので、お湯を準備し水の冷たさを緩和しています。

長縄跳びの練習

 体育で縄跳びの学習をしています。短縄や長縄を使ってできるだけ長く跳んだり、いろいろな跳び方に挑戦したりさせています。子どもたちは、記録が更新されると大喜びしています。来週から各学年でなわとび記録会が始まります。自己新記録をめざして取り組ませていきます。

児童会委員会活動

 121()の6校時目に児童会各委員会活動を行いました。各担当教室ごとに1月の活動の反省や、今後の話し合いを行いました。学校をよりよくするために新たな活動を行おうとする意見が活発になされました。また、新聞・ポスター作り、清掃活動などにも積極的に取り組んでいました。


国際交流学習

 1月21日(水)に4年生がALTのサイリル先生から外国語や外国の文化を教わりました。子どもたちは、歌やリズムに合わせて楽しんで活動していました。

読み聞かせ

 1月20日(火)にコロポックルの方々が読み聞かせをして下さいました。3年生や4年生の子どもたちは、読み聞かせや挿絵をもとに本の世界に浸っていました。とても楽しみにしている様子が見られます。

新しい登校班への準備

 1月19日(月)から登校班の班長が交替しました。これまでの6年生に替わり、5年生や4年生が班長として登校班の先頭に立ち歩くようになりました。班のルールを守って、安全に登校できるよう学校で指導していきます。保護者、地域の皆様のご指導もお願いします。

ドリーム&スマイルコンサート

 1月16日(金)18:30から、特設マーチング部が須賀川アリーナでドリーム&スマイルコンサートを行いました。多くの保護者の方、市民の方にお出でいただき、感謝の気持ちを精一杯の演奏・演技で表すことができました。
 演奏・演技の後、子どもたちは、お互いの努力を讃え合っていました。そして、来年度の全国大会出場を目標に新たなスタートを切りました。今年度のご支援ありがとうございました。

ドリーム&スマイルコンサートに向けて

明日116()に本校マーチングバンド部が、今年度、お世話になった方々への感謝を込めてドリーム&スマイルコンサートを開きます。

本日は、須賀川アリーナでリハーサルを行いました。「明日は、寒さに負けずに頑張る」と子どもたちは張り切っています。大勢の皆様のお越しをお待ちしています。

【場所】須賀川アリーナ

【時刻】開場18:00 開演18:30

ホームページアドレスの変更について

これまで、学校だよりでお知らせしてきましたように、学校のホームページアドレスが、次のように変わりました。

http://www.sukagawa.gr.fks.ed.jp/?page_id=139

 

パソコンや携帯電話等でブックマーク登録をしておきますと、閲覧しやすくなりますのでご活用下さい。

インフルエンザ予防について

 1月14日(水)の放送集会で、養護教諭からインフルエンザ予防について話をしました。全国的にインフルエンザが流行しており、普段からの予防が大切です。手洗い・うがいはもちろん、基本的な生活習慣を身につけていくことが大切です。外から帰ったときの手洗い・うがい、そして、早寝・早起きなど家庭と連携しながらインフルエンザ予防に努めさせていきます。

睦月

 1月14日(水)に放送集会を行いました。校長から、1月についての話をしました。1月のことを「睦月」と言い、その由来には、「親しくなる」という意味があるそうです。友達はもちろん、家族同士の会話も増やしていただければと思います。

ものづくり体験

 1月13日(火)に1年生が 福島県ものづくり支援協会主催のものづくり体験教室に参加しました。紙ひこうきづくりを講師の佐々木徳英さん、齋藤喜弘さん(両名とも、ものづくりマイスター)から教えていただきました。ペーパークラフトのような型紙からパーツを切り抜き、飛行機をつくりました。お二人の指導のとおりにバランスを取ってつくっていくと、子どもたちの飛行機は、随分遠くまで飛ぶようになり、こどもたちは、不思議だなと思うとともに、ものづくりの楽しさを味わっていました。 今後、図画工作科などの学習に生かしていきます。

特設クラブ見学会(第1回)

 1月13日(火)に1回目の特設クラブ見学会を行いました。3年生全員が参加し、各特設クラブの活動の様子をクラスごとに回って見学しました。3年生児童は、お目当てのクラブに行くと、目を輝かせて見ていました。上級生も自分たちのクラブに入ってくれるよう、一生懸命に活動していました。