こんなことがありました!

2020年5月の記事一覧

下校指導を行いました

 本日、授業終了後に各コースに分かれての下校指導を行いました。

 家庭に帰るまでのコースや安全に帰る方法について、職員だけでなく、6年生も中心となって確認を行いながら帰りました。

  

 

 また、それぞれのコースの危険箇所はないか、児童が事故や事件に巻き込まれることのないよう、通学路の安全確認をしながら下校指導を行いました。

 明日からも、元気に、そして安全に登下校してくださいね。

元気に学ぶ子どもたち

 学校が再開し、2週間が過ぎました。学習する子どもたちは、普段の姿を取り戻してきているようです。しかし、週末になり少し疲れ気味の子どもも見られます。

 明日、明後日はゆっくり休ませ、来週に備えてください。

 今日の学習の様子をお知らせします。

 

【1年2組 道徳】

  

 「あいさつ」のしかたの学習です。家に帰った時、笑顔で「ただいま」が言えるよう練習していました。

 

【2年2組 朝の会】               【2年生 体育】

 

 本来なら、元気に朝の歌を歌うところですが、今は、CDの曲に合わせて「口ずさむ」程度の声で歌っています。少し寂しいです。

 すがすがしい青空のもと、校庭で元気に走る子どもたちの姿がみられ、嬉しいです。子ども同士の距離をとっての運動です。

 

【3年2組 国語】

  

 大型テレビや大きな図を使って、国語辞典の使い方を学習していました。一生懸命に辞典を引く子どもたちの姿が見られました。先生が、個別に指導する時の距離が「微妙な距離」でした。少しでも「密接」を避けるための「距離」です。

 

【4年2組 国語】

  

 漢和辞典の使い方の学習です。「音訓びき」「部首びき」「総画びき」があることを学び、実際に漢字を調べていました。グループ学習は、中央を空けており、可能な限り「密接」を避けた学習形態を工夫しています。

 

【5年2組 国語】

 

 「漢字の成り立ち」の学習です。先生が示した図から、「象形文字」「指示文字」など、どのようにして漢字が生まれたかを学習していました。難しい内容の学習にも、真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。

 

【6年2組 国語】

  

 「文章構成」を学ぶ学習です。「始め―中―終わり」を、どのように考えて文章を作るのかを学習していました。先生の話をしっかり聞き、集中した学習態度がすばらしかったです。

 

授業参観のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、授業参観を2日間に分けて実施します。

 令和 2 年 6月24日(水)お子さんの出席番号が奇数の保護者
       6月25日(木)お子さんの出席番号が偶数の保護者

 また、両日とも、1~3年生は、4,5校時の公開、4~6年生は、5,6校時の公開とします。よろしくお願いいたします。詳しくは、文書をご覧ください。

    R2第1回授業参観のお知らせ.pdf

 

安全は、自分の目で確かめて

 2年生の交通教室が行われました。

 2年生は、道路の安全な歩き方や横断歩道の渡りかたの学習をしました。

 交通教室は、「自分の命を守る」大切な学習です。学校でも指導をして参りますが、ご家庭でも「飛び出しをしない。」など、子ども達への声かけをお願いいたします。

  

先生のお話をよく聞いてから、出発です。

信号が青でも、よく左右を確認します。

学校へ戻って今日の反省をしました。

民報出前講座

本日、5年生を対象に福島民報新聞社による「出前講座」が行われ、新聞の役割や特長など多くのことを教えていただきました。

  

ちゃんと準備できたよ。おいしいね。お片付けもしっかり。

 本日から給食が再開されました。子ども達も、保護者の皆様も待ちに待った給食ではないでしょうか。

 さて、1年生にとっては、小学校で初めての給食です。

 そんな1年生の教室をのぞいてみました。

 今日のメニューは、麦ごはん、ワンタンスープ、鶏ささみとほうれんそうのあえものです。

 1年生とは思えないほど、先生の話をよく聞き、新型コロナウイルス感染拡大に気をつけながら、当番が準備をしていました。

 食べ方もとても上手です。

 みんな前をきちんと向いて、食べ終わりました。

  食べ終わった後の待ち方もとてもすばらしいです。

 みんな、とてもお行儀よく食べることができました。パチパチ。

友だちっていいな。学校っていいな。学ぶって楽しいな。

 学校が再開されて5日目の今日。

 教室をのぞいてみました。

 新型コロナウイルス感染予防をしながらの授業ですが、どの子どもも真剣に授業に取り組んでいます。

 友だちとの何気ない会話

 授業の中での先生とのやりとり

 分かった、できた時の喜び

 そんな子ども達と過ごす学校生活

 その幸せを私たち教職員一同、噛みしめつつ さらに気を引き締めて授業を進めて参ります。

2年算数 ひっ算

6年理科 地球と私たちのくらし

6年算数 数量やその関係を式に表そう

 

 

 

ふくしま活用力育成シート解説動画の紹介

 県中教育事務所にて、ふくしま活用力育成シート(4年生以上向け)の解説動画を掲載しております。

 休校期間中に問題に取り組んでみた人や、問題が気になる人は、ぜひこの動画を見て、問題の復習に役立てましょう!以下の問題について解説動画があります。

①4年生理科「電流のはたらき」

②5年生算数「小数のわり算」

③6年生国語「報告文にまとめよう」

 

活用力育成シート【解説動画】

※パスワードはnopaメールにてお知らせいたします。

 

活用力育成シート【問題】

 

朝の武道館駐車場の利用について

 学校に子どもたちの笑顔が戻り、嬉しさを実感しております。保護者の皆様のご理解とご協力に心から感謝申し上げます。
 さて、今日の朝は雨が降っていたため、武道館駐車場の利用が非常に多くなり、入り口付近で渋滞が起きただけでなく、駐車場内での児童と車との接触事故が非常に心配される状況にありました。これまでにも児童の体力向上のために、15分から20分の徒歩での登校をお願いしております。明日も天気が良くないようですので、趣旨をご理解いただき、節車へのご協力をお願いいたします。
(この状況が続くようですと、交通事故防止の観点から、武道館駐車場の利用を控えていただくことも検討しなければならないと考えております。)

学校がはじまりました

昨日から学校が始まり、目を輝かせて学習に取り組んでいます。

昨日の様子です。

 

    

換気等に十分に配慮しながら、教育活動を行っていきたいと思います。

 

 

がっこうたんけん3

 1ねんせいの みなさん、げんきに していますか?

 がっこう たんけんも こんかいで 3かいめ です。こんかいは こうしゃの 3かいに あんあいします。

 くわしく しりたいひとは、 したの ぼたんを くりっく(おす)して ください。

 

     がっこうたんけん3.pdf

学校のまわりをきれいに

 日中になると暑い日差しが降り注ぐようになってきましたね。

 さて、今日は職員で学校のまわりに「ある球根」を植えていました。

 

  

 

 球根の形はこんな形でした。いったい何の球根でしょうか。

 

 これは、カンナという花の球根です。どんな花を咲かせるのか、気になりますね。登校の時に芽や花が出ていないか、探してみてください!

 

 ちなみに、何度もカンナを育てている矢内さんは、球根の形で、何色の花が咲くかわかってしまうそうです。(右が赤、左が黄)すごいですね。見分け方は、学校に来た時に矢内さんに聞いてみよう!

マスクの寄贈を賜りました

本日(5月13日)に(公社)須賀川青年会議所様より

布マスクの寄贈を賜りました。

 

 

この布マスクは、全国的にマスクが不足している現状において、

新型コロナウィルス感染症の感染予防・感染拡大を防ぎ、

子ども達が安心・安全に学校生活を過ごせるように、

須賀川青年会議所様が、地元須賀川市の縫製会社(安田縫製)様

との協力のもと作成されたものです。

 

須賀川青年会議所の皆様からは、

学習や運動に制限がある不自由な生活の中においても、

「未来を担う須賀川の子ども達には、希望を胸に明るく元気いっぱいに

学校生活を送ってほしい」

との熱い思いとお言葉をいただきました。

 

寄贈賜りましたマスクにつきましては、子ども達が登校した際に配付し

大切に使用させていただきます。

 

須賀川青年会議所の皆様 ありがとうございました。

2年生のみなさんへ このタネはなんでしょう?(かいとうへん)

2年生のみなさん げんきにしていますか?

日中気おんが上がってきました。体ちょうには気をつけてくださいね!

 

さて、きのう出だいした やさいのタネもんだいのこたえです。

みなさん わかったかな?

こたえ ピーマン

こたえ パプリカ

こたえ ナス

こたえ エダマメ

こたえ ミニトマト

 

みなさんの かいとうは あたっていましたか?

 

やさいの しゅるいによって タネのかたちや大きさ、色は同じかな?

それとも ちがっているかな?

タネに ちゅう目してみるのも おもしろいね!

 

これからも みなさんへの ちょうせんじょうはつづきますよ!

楽しみにしていてくださいね!

2年生のみなさんへ ちょうせんじょう2(かいとうへん)

2年生のみなさん げんきにしていますか?

さて、5月8日にホームページで出した ちょうせんじょう2のかいとうです!

 

5月9日のホームページのヒントを もとにすると

上のような かいとう(れい)ができます。

(これいがいにも こたえは ありますが ホームページでは

上のものを しょうかいします。)

 

とう校日に ある2年生が 「先生できたよ!」といって

このもんだいを といてきてくれました!

けっかは 大せいかい!

すごい 2年生です!

 

これからも ぜひ ちょうせんしてくださいね!

 

3~6年生のみなさんへ ちょうせんじょう2(かいとうへん)

3~6年生のみなさん 元気にしていますか?

登校日に みなさんの元気な顔を見ることができて

先生たちは とても うれしかったです!

 

さて、5月8日に出題した ちょうせんじょう2のかいとうです。

みなさんできたかな?

 

休校が続きますが、じゅうなんにものを見る目を育む力を

パズルゲームなどで 養うのも良いですね!

 

次回の ちょうせんじょうを 楽しみにしていてね!

2年生のみなさんへ このタネはなんでしょう?

2年生のみなさん 元気にしていますか?

とう校日にみなさんの 元気なかおを見ることができて

先生たちは とてもうれしかったです!

まだ休校がつづきますが おうちでけんこうにすごしてくださいね!

 

さて、2年生のみなさんに せいかつかのもんだいです!

今日のとう校日。 みなさんがかえったあと、せいかつかでそだてる

やさい(エダマメ ミニトマト ピーマン パプリカ ナス)のタネを プランターにまきました。

つぎの5まいのしゃしんに うつるタネはどのやさいのタネでしょう?

わかるかな?

 

正かいは 明日このホームページでしょうかいするよ!

楽しみにしていてね!

 

 

作ってみよう!おうちでできる給食&かんたんレシピ

 ウイルスや病気に負けない体を作るためには、バランスのよい食事が大切ですね。

 福島県教育委員会では、小さなお子さんでもできる献立を紹介しています。

 

 

 家で過ごす「おうちじかん」を活用して、料理にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

 

 

登校日の様子(2日目)

今日は偶数番号の児童の登校日でした。

  

  

  

    

元気な子どもたちに会うことができ、とてもうれしかったです。

保護者の皆様には、登校のためのご協力をいただきまして、ありがとうございました。 

登校日の様子(1日目)

本日は、奇数番号の児童の登校日。久しぶりに先生や友だちと学習しました。

 

 

 

 

 明日は、偶数番号の児童です。元気に学校へ来てくださいね。

1ねんせいのみなさんへ ちょうせんじょう2

1ねんせいのみなさん げんきにしていますか?

げんきにしている みなさんへ せんせいたちからの

ちょうせんじょうです

 

5がつ11にち(きすうのひと)

5がつ12にち(ぐうすうのひと)

はとうこうびです。

 

とうこうびのとき

がっこうに とうこうしたら せんせいたちよりもはやく

げんきいっぱいに あいさつができるかな?

 

みんなに あえるのを たのしみにしているよ!

2年生のみなさんへ ちょうせんじょう2

2年生のみなさん 元気にしていますか?

さて、「ちょうせんじょう1」で出したもんだいのつづきです。

このまえは、9ますの中に数(かず)を入れて、

上からたしても、下からたしても、右からたしても、左からたしても、

ななめからたしても、答えが同じになるようにしましょう!でしたね。

 

今回は・・・。

9ますの中に1~9までの数を入れて、上からたしても、下からたしても、

右からたしても、左からたしても、ななめからたしても、答えが同じになるようにしましょう。

 

ぜひ がんばってかいけつしてくださいね!

 

 

 

3~6年生のみなさんへ ちょうせんじょう2

3~6年生のみなさん 元気にしていますか?

さて、今回は3~6年生のみなさんに ちょうせんじょうです。

パズルのように 挑戦してみてくださいね!

 

下のすべてのマスを通って、1→2→3→・・・と線でつなぎましょう

線がまじわってはいけませんよ。できるかな?

ぜひ挑戦してみてくださいね!

 

答えは 登校日の時にぜひ先生方に聞いてみてくださいね!

1ねんせいのみなさんへ きのうのこたえです!

1ねんせいのみなさん げんきにしていますか?

きのうのもんだいの こたえです!

せいかいは 20こ!

「ん」のひらがなを ただしく さがせたかな?

 

ただしく さがせた おともだちは すごい!

ざんねんという おともだちも つぎのもんだいを

たのしみに していてね!

2年生のみなさんへ きのうのこたえです!

2年生のみなさん 元気にしていますか?

さっそく きのうのもんだいの 答えです。

9ますの中に数(かず)を入れて、

上からたしても、下からたしても、右からたしても、左からたしても、

ななめにたしても 答えがおなじになるかずは・・・。

・・・・・・・・・

のように 9ますにおなじ数が入っていれば 正かい!

さあ、どうかな? できたかな?

次回の もんだいも 楽しみにしていてね!

 

5・6年生のみなさんへ 昨日の答えです。

5・6年生のみなさん 元気にしていますか?

さて、昨日の問題の答えです。

このようにサイコロをつないでいくと・・・。

答えは こ になります。

どのようにつながるのかは、ぜひサイコロを使って確かめてみてください!

頭に数のイメージをもつこと。実際に確かめてみてそのイメージにズレがないか

試してみること。

考える力を育てるのに大切なことです!

 

次の問題も 楽しみにしていてくださいね!

2年生のみなさんへ たんぽぽからのちょうせんじょう!

2年生のみなさん 元気ですか?

学校のまわりにさいている たんぽぽが大へんなことになっています!

みんなで そのなぞをかいけつしてください!

花がさいているたんぽぽ

      ↓

花がさきおわり、わた毛になったたんぽぽ

         ↓

たんぽぽの くきがグググーっとのびています!

どうしてこのようになってしまったのだろう!?

 

ぜひ 国ごかのきょうか書42ページからの「たんぽぽの ちえ」を読んで

このなぞを かいけつしてください!

2年生のみなさんへ ちょうせんじょう1

2年生のみなさん 元気にしていますか?

休校がつづいていますが、体ちょうくずしていませんか?

さて、今かいはさんすうのもんだいです!できるかな?

 

 

上の9ますの中に数(かず)を入れて、

上からたしても、下からたしても、右からたしても、左からたしても

もちろんななめにたしても、答えが同じになるようにしましょう!

さあ、できるかな?

答えは、明日のこのホームページで!!

(あることに気づけば、あっというまにできるよ!!)

5・6年生のみなさんへ 挑戦状1

5・6年生のみなさん 元気にしていますか?

休校が続いていますが体調をくずしていませんか?

さて、先生たちから家で学習をがんばっているみなさんへ

挑戦状です。できるかな?

(平成30年度【福島県算数・数学ジュニアオリンピック】問題より)

実際にサイコロを使うのも良いかもしれませんが、

5・6年生であれば、図をかいたり、頭の中で考えたりして

ぜひ解決してほしいな!

 

答えは、明日のこのホームページで!!

 

1ねんせいのみなさんへ ちょうせんじょう

1ねんせいの みなさん げんきにしていますか?

たいちょうを くずしていないかな?

 

さて、1ねんせいのみなさんに、せんせいたちからもんだいです!

さんすうの もんだいだよ。できるかな?

この 「1ねんせいのみなさんへ ちょうせんじょう」のなかに

ひらがなの「」は いくつあるかな?

 

がめんを よくみて ひとつ ひとつ かぞえてみてね。

ただしく かぞえられるかな?

うーん なやんでしまうなという おともだちは、

おうちのひとと いっしょに ちょうせんしてみてね!

 

こたえは あしたの この ほおむぺえじ にのせるよ!

たのしみにしていてね。

2年生のみなさんへ やさいの土がとどきました!

2年生のみなさん 元気に すごしていますか?

学校に生かつかでつかう やさいようの土が とどきました。

みんなは、生かつかで育てるやさいをきめたかな?

なやんだときには、生かつかのきょうか書10ページからを読んで

かんがえておきましょうね。

みんなが どんなやさいをそだてるのか 先生たちは 楽しみにしています。

学校に とうこうしたら ぜひ おしえてね!

1ねんせいのみなさんへ こたえだよ

1ねんせいの みなさん げんきに していますか?

きのうの もんだいの こたえだよ。

このむしの なまえは

だんごむし

さわると したの しゃしんのように なるよ。

たくさんの むしが げんきに うごきはじめたよ。

ぜひ おうちのひとと いっしょに いろいろな むしを さがしてみてね!

 

やすみのあいだ、けんこうにきをつけて あんぜんに すごしてくださいね!

つぎの もんだいを たのしみにしていてね!

2年生のみなさんへ こたえです

2年生のみなさん 元気にしていますか?

きのうのもんだいの答え きょうか書をみて考えられたかな?

たんぽぽはかれたのではなくて、花とじくをしずかに休ませて、

たねにたくさんのえいようをおくっているのだね。

このあとたんぽぽはどのようになるのか・・・。

ぜひ国ごのきょうか書41ページからの「たんぽぽのちえ」を

読んでしらべてみてね!

休みがつづきます。体ちょうかんりと あんぜんにきをつけて 

元気にすごしてくださいね!

3年生のみなさんへ 答えです

3年生のみなさん 元気にしていますか?

さて、きのうのもんだいの答えです。

第1もん

こたえは ほうせんか

第2もん

こたえは ひまわり

かんたんだったかな?

ほうせんかやひまわりはどんな花をさかせるのか、今から楽しみだね!

成長のようすを、みんなで学んでいきましょうね。

 

休みがつづきます。体調にきをつけて、安全にすごしてくださいね!

 

4年生のみなさんへ 答えです

4年生のみなさん 元気にしていますか?

では、きのう出題した問題の答えです。

下の①~⑤の中で須賀川市は・・・。

でした!

そのほかの②~⑤の市町村はわかるかな?ぜひ調べてみてね!

つづいて こちら 何の種かな?

正かいは、③のヘチマ

どんな花がさくのか、どのように成長するのか楽しみだね!

 

休みが続きます。体調に気をつけて、安全にすごしてくださいね!

5・6年生のみなさんへ 答えです

5年生、6年生のみなさん 元気にすごしていますか?

さて、算数ジュニアオリンピック問題の答えです!

この答えは・・・。

この計算解けたかな?あることに気づくとパズルのようにとけるよ!

ぜひ、このほかの問題にもちょうせんしてみてね!

 

休みがつづいています。体調管理に気をつけて、ケガや事故にきをつけて

安全に過ごしてくださいね!

休業中の事故防止について

 臨時休業中、不要不急の外出を控え、自宅で過ごすことを基本として、児童への指導をいただいていますことに感謝申し上げます。やむを得ず外出する場合には、児童の交通事故等が心配されますので、下記生徒指導だより「すこやか」についてお子さんともう一度ご確認をお願いいたします。

すこやか2020_5.pdf

2年生のみなさんへ あらたなもんだいです!

2年生のみなさん げんきにしてますか?

 

学校にこのようなものがあったよ。

みなさんは、これがなにかわかりますよね?

そう、これはたんぽぽのわた毛です。

わた毛があるばしょを見わたすと、

タンポポの花がこのように、じめんにたおれてしまっていました。

タンポポはかれてしまったのかな?

このあとタンポポはどうなるのだろう?

その答えは・・・。

 

 

 

ぜひ国ごのきょうか書42ページからの「たんぽぽのちえ」

をよんでかんがえてみてね。

 

4年生のみなさんへ 新たな問題です!

4年生のみなさん 元気にしてますか?

今日、社会科の問題を出したばかりですが、

みなさんのもとにステキな種がとどいたのでしょうかいします!

さて、この種はどんな植物のものでしょう?次の番号から考えてね!

① 1年生の時に育てたね! アサガオ!

② 夏にぴったり!     スイカ!

③ タワシが作れるよ!   ヘチマ!

④ 大きな花がステキだね! ヒマワリ!

さぁどれかな?

正かいは後日このホームページにアップするよ!

お楽しみに!!

 

2年生のみなさん きのうの答えです!

2年生のみなさん 元気にすごしていますか?

さて、昨日の問題の答えです!

 

① タンポポ

② ナズナ 

③ カラスノエンドウ

ぜんぶわかったかな?

学校のまわりには、春の草花がこのほかにもあります。

体をうごかすために外に出た時には、ぜひ草花にも目をむけてくださいね。

5・6年生のみなさんへ できるかな?

5・6年生のみなさん 元気にすごしていますか?

この休業中ぜひ、新たなことにチャレンジしてほしい!と思い

過去に行われた、福島県算数ジュニアオリンピックの問題を

ホームページに出題してみました。できるかな?

 

【平成30年度「福島県算数・数学ジュニアオリンピック」問題より】

 

答えは、このホームページで発表するよ!

ぜひがんばって解いてみてね!

 

もっと挑戦してみたい!というお友達は次のバナーをクリックして

福島県教育委員会のページから問題をダウンロードして挑戦してみてね!

 

 

1ねんせいの みなさんへ

1ねんせいのみなさん げんきにしてますか?

がっこうのかだんに むしがいたよ。

このむしのなまえ わかるかな?

みんなの おうちにも いるかもしれないね。

(さがすときは おうちのひとと いっしょにさがしてね。)

 

こたえは がっこうの ほおむぺえじにのせるよ。

たのしみに していてね。

4年生のみなさんへ 問題です!

4年生のみなさん 元気にすごしていますか?

外出できない休校が続いていますが、少しでもみなさんに

福島県のことをしってほしいと市町村の問題をだします。

わかるかな?ぜひチャレンジしてみてね。

下の地図の中でみんなが住む須賀川市の場所は①~⑤のなかで何番でしょう?

かんたんかな?答えはこのホームページにアップするよ。

お楽しみに!

3年生のみなさんへ もんだいです

3年生のみなさん 元気にしていますか?

この休校のきかんに、学校にタネが届きました。

みなさんはこのタネがどんな草花のものかわかりますか?

下のしゃしんを見て考えてみてね!

第1もん

とても小さなタネです。わかるかな?

 

第2もん

すてきなもようがあるタネです。

 

さぁわかったかな?

なやむなぁというお友だちは、理科の教か書14ページからを見てね!

答えは後日、このホームページにアップするよ!